4月7日(水) 
8:30出発 
びゅ~んと、いきなり人吉。
11:00 段塔林道(大畑口)。田代川間分校跡の先で ✖ 

11:30 段塔林道(大鶴口)。キャンプ場?のちょっと先で ✖ 

ドコモここも 2020年11月23日 と、全然変わっていない。

天狗桜も どこにあるのか?? 2018年04月04日

13:00 クルソン林道。八ヶ峰川が大暴れしたみたいで 県境橋が無くなっとる。

2018年11月04日 県境橋

13:45 西平林道(上側) 行けるわけないか・・・ 

15:30 湯前飯森林道から入る【謎の道】 あクソー林道

ドコモここも通れん。
あきらめて、酷道265へ迂回したのですが、おマタ峠が ✖(尾股峠)16:30 

結局 湯前に戻って 湯山峠で 椎葉IN。19:30

ふみかちゃんが待ってくれていました。

夕食は 湯前で買った冷麺。

本日:440km走行
4月8日(木) 
写ってないけど、ニワトリ元気です。9:00スタート 

椎葉湖の右岸側を通って尾前へ。
椎葉林道入口 10:30 『宮崎側は通れるっちゃバッテンが。。。』と言っている看板。

期待の【十根川・三方界線】へ。 新しい林道??

コレのことか? コヤンバ線 2017年06月05日

2017年06月05日 から全然進んでないやん。

GoogleMapにも映っている 松木へ降りるT字路。
看板の位置が微妙でどっちが通行止なのかワカラン。

内の八重方向へ行くと ✖

松木へ降りようと思ったケド、気になる道があったので 行ってみると・・・

カルスト道(石灰岩質の道)でイイ感じ~ 
しかも、グニグニ曲がって降りて、こんなとこへ 尾前商店? 2018年04月12日

椎葉へ戻り、八村杉から 【奥村林道】へ。
ここだけは通れました。今、黒岳林道を再整備しているようで、コンサルの兄ちゃんが
ひとりで測量していました。
マイゴウ谷の真っ白梅は、少し遅すぎたようで 黄ばんでいて・・・

上の梅のほうが 白かった。
家族梅も・・・ 15:00 

2018年04月12日
看板が新しくなった ラーメン屋さんで 16:00

チャンポン食べて帰りました。
本日:320km
合計:760km走行