初めて泊まるペンデナート宇土。
市役所の近くなので、食事は不自由しません。
※出水も伊佐も人吉も大体ミナ市役所の近く。
500mで中華料理【大香桜】
最近、よくある中華料理店ではなく、かなり前からあった店が新しく改装した感じ。
エビぎょうざ&エビ焼売
皿うどん&アンかけ焼きそば
うまい。安い。
隣に【お寺】があるけど・・・
鐘は鳴らんかった、と思う。
2月23日(日)
8,000円で質素な朝食付きです。※パン焼き中
みそ汁はオマケ。
八代IC.から無料高速で人吉~えびのへ行くつもりだったけど、
2025年01月14日 の【表白髪林道?】が気になって、錦町へ。
一度、西平林道へ向かったけど、やっぱダメ。
手前の【鳥泊林道】へ。
ハイエースを停めて、、、
バイクだと、ビュ~んと登れるけど・・・
と同じとこまで。
鎖ゲートがあって、バイクでは行けなかったこの先、行けるとこまで行ったけど
標高880mまでしかイケン。
2025年01月14日 にパンクした【表白髪林道?】は、1000m以上。
鹿さんは軽く登っていくけど、退散。
角だけ持って帰りました。
もいっこ隣の筋も、最高到達点は同じ880m。
日差しはあったけど、5℃以下でした。
宿泊は、2025年01月14日 に本を貸していた【えびす】。
お隣の小林から中学生が20人くらい合宿に来ていて、、、
うるさいかも? と言われていたけど、全然おりこうさんでした。
そのかわり、ジョイフルで料理1時間待ち~。
2月24日(月)
大川平(おこびら)から【飯野林道】へ。
伐採が進んでいるけど、ここで終わり。
壊れた鉄道橋梁はそのまま。
隣の鍋倉林道へ。
途中でハイエース停めて、
2022年05月06日 偶然通過した【T石ゲート】
様子が変わっています。
前回何とか通れた吉牟田方面へは、がけ崩れで行けなくなっていました。
あちこちに休憩小屋。
寒いし、何もないけど、なんか楽しい。
でも、GPSがなければ、絶対迷子になる~。
山賊茶屋で昼食を・・・と思ったら駐車場いっぱいだったので、
2025年01月20日 に行った【まごしろ食堂】へ。
やっぱ、薄味~。だいぶしょう油かけました。13:00
フライドにんにくは好き~。
少し渋滞に巻き込まれ 17:00到着。
自転車で16☓1.6=25.6km(2日間)
ハイエースで500km走行
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます