2010年1月29日
あっという間のクスコ滞在。
マチュピチュ災害がなければ、丸1日観光を予定していた都市。
12画の石を見ることも、14画の石を見ることも出来なかったけど、
旅はいつだって『生きてこそ』。
いつかまたきっと、来れる時が訪れると信じて、早朝6時30分宿『八幡』を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/010fdc5c1df568f079a361f7f2022734.jpg)
ミッキーツアーのスタッフがすでに!お迎えに来てくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/6d5cdb53bd661552bb7bf9e0692e1d2b.jpg)
南米だから、『遅れてくるだろう。』と思って、宿を少々遅れて出た私。
『お客さん、時間守ってもらわないと、困りますよ~。』的な?表情のスタッフさん。
スミマセン。。。ご迷惑かけます(汗)。
いやぁ~、今日もお天気いいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/78f527de8eb96e703ddd9e69f04c5a98.jpg)
観光日和に、本日プーノへ途中下車の観光つきで向います。
ミッキーツアーのミニバンに乗せられ、大型ツアーバスの集合場所へ。
ツアーバス、発車時刻かる~く過ぎて(笑)、いよいよ出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/9f7fba5ed0b01164ba3f429ad4da250d.jpg)
観光つきツアーバス←結構お高いんですけど奮発しちゃいました。
車窓は、がっつり茶色のスモークガラスなので、車内から撮影する風景が微妙に渋くなって、
こんなんなってますが、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/f7c4468592904293032345c0dfabdb23.jpg)
目の前に広がるアンデスの風景は、空がとっても近くて、見るものすべてに感動します。
途中下車観光第1弾は、この教会ANDAHUAYLILLAS。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/0f1311d4e64b0269b3aeeed1941c7555.jpg)
すっごい大きな教会でもなく、パッと見。普通の教会じゃん!
って感じだけど、中は現在も修繕作業が行われていて、さらに撮影禁止!!!
写真好きにとって、撮影禁止ってつらいよなぁ~。。。
と思いつつ、中を拝見してみれば、
『何故こんなマイナーな場所に、こんな豪華な教会がっ!!!』
と、スペインの【サグラダ・ファミリア】よりもメキシコの【メトロポリタン・カテドラル】よりも、
私の中で、感動した教会でした。
期待してなかったから、感動できたって言うこともあるでしょうけど。。。(笑)
『世界遺産だから~』とか、
『年間に何十万人来ている観光地だから~。』とかで、
すごい期待して、意気揚々といざ!現地に行って見るとがっくり(>д<)って、結構あります。
世界遺産になってない場所こそ、すばらしい風景があったりするので、
ひねくれもんの私は、
『世界遺産ってさぁ~、地域や国の経済発展のために登録されてる部分もきっとあるんだろうなぁ~。』
と思わずにはいられませんでした。
『絶景!!!』と、バックパッカーの中で人気のボリビアの『ウユニ塩湖』なんて、
ボリビア政府としては、リチウムが採掘されたから、絶対登録したくないだろうし。。。
それぞれのお国事情をしみじみ考えながら、観光つきツアーバスは次なる場所へ移動します。
【移動】の記事 つづく。。。
あっという間のクスコ滞在。
マチュピチュ災害がなければ、丸1日観光を予定していた都市。
12画の石を見ることも、14画の石を見ることも出来なかったけど、
旅はいつだって『生きてこそ』。
いつかまたきっと、来れる時が訪れると信じて、早朝6時30分宿『八幡』を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/010fdc5c1df568f079a361f7f2022734.jpg)
ミッキーツアーのスタッフがすでに!お迎えに来てくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/6d5cdb53bd661552bb7bf9e0692e1d2b.jpg)
南米だから、『遅れてくるだろう。』と思って、宿を少々遅れて出た私。
『お客さん、時間守ってもらわないと、困りますよ~。』的な?表情のスタッフさん。
スミマセン。。。ご迷惑かけます(汗)。
いやぁ~、今日もお天気いいですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/78f527de8eb96e703ddd9e69f04c5a98.jpg)
観光日和に、本日プーノへ途中下車の観光つきで向います。
ミッキーツアーのミニバンに乗せられ、大型ツアーバスの集合場所へ。
ツアーバス、発車時刻かる~く過ぎて(笑)、いよいよ出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/9f7fba5ed0b01164ba3f429ad4da250d.jpg)
観光つきツアーバス←結構お高いんですけど奮発しちゃいました。
車窓は、がっつり茶色のスモークガラスなので、車内から撮影する風景が微妙に渋くなって、
こんなんなってますが、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/f7c4468592904293032345c0dfabdb23.jpg)
目の前に広がるアンデスの風景は、空がとっても近くて、見るものすべてに感動します。
途中下車観光第1弾は、この教会ANDAHUAYLILLAS。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/0f1311d4e64b0269b3aeeed1941c7555.jpg)
すっごい大きな教会でもなく、パッと見。普通の教会じゃん!
って感じだけど、中は現在も修繕作業が行われていて、さらに撮影禁止!!!
写真好きにとって、撮影禁止ってつらいよなぁ~。。。
と思いつつ、中を拝見してみれば、
『何故こんなマイナーな場所に、こんな豪華な教会がっ!!!』
と、スペインの【サグラダ・ファミリア】よりもメキシコの【メトロポリタン・カテドラル】よりも、
私の中で、感動した教会でした。
期待してなかったから、感動できたって言うこともあるでしょうけど。。。(笑)
『世界遺産だから~』とか、
『年間に何十万人来ている観光地だから~。』とかで、
すごい期待して、意気揚々といざ!現地に行って見るとがっくり(>д<)って、結構あります。
世界遺産になってない場所こそ、すばらしい風景があったりするので、
ひねくれもんの私は、
『世界遺産ってさぁ~、地域や国の経済発展のために登録されてる部分もきっとあるんだろうなぁ~。』
と思わずにはいられませんでした。
『絶景!!!』と、バックパッカーの中で人気のボリビアの『ウユニ塩湖』なんて、
ボリビア政府としては、リチウムが採掘されたから、絶対登録したくないだろうし。。。
それぞれのお国事情をしみじみ考えながら、観光つきツアーバスは次なる場所へ移動します。
【移動】の記事 つづく。。。