徒然なるままに~徒然の書~

心に浮かぶ徒然の書

彼岸に咲く花~人の生きざま~

2020-01-26 16:34:28 | 随想

あの世に旅立った人々になぜ香華を手向けるのだろうか。

これは仏教に限らず、キリスト教においても花は手向けられている。

彼岸には花などは存在しないからなのだろうか、と事あるごとに思う。

様々な理由をつけて説明する意見百出であろうが、そんな理由を探るほど人間という生き物は暇にできているようである。

ダンテ・アリギエーリが旅した最初の地獄といわれるところは、香華を手向けられても何の意味もないところであったろう。

彼岸と言うのは彼の世の事。

アケロン川、日本でいえば三途の川を渡った、彼の地の事である。

暫く行くと地獄の門と言う巨大な門が見えてくる。

この門の上に書かれた言葉がある。

 

この言葉訳者によって全く違う。

そのうちの一つを記してみると・・・・

われをくぐりて、汝らは入る、嘆きの町に

われをくぐりて、汝らは入る、永劫の苦患に

われをくぐりて、汝らは入る、滅びの民に

  ~~中間略~~

一切の望みを棄てよ、汝ら、われをくぐるもの。

 

この最後の一行は実に恐ろしい。

この門のこの言葉を見たら、生きた人間なら怖気を揮って尻込みするだろう。

ダンテは聖なる喜劇では、地獄から天国まで一昼夜で経巡って来たとは言うが、

今の我々にすれば彼岸と言うのは、遠い遠い遥か彼方想像もつかないところにあると思っているものが多いのだろう。

ダンテはどの様に思っていたのだろうか、・・・

一昼夜のヴァーチャルリアリティーを体験するのだが・・・・

この地獄地図を現世の悪人共に実感させる方が刑罰を与えるよりははるかに効果があるかもしれない。

生前悪さをしたものは地獄とやらで責め苦に合い、善を為したものは天国へとは言うが、

この世の世界で善ばかりを為した者はどれ程居るのだろうか。

この狭い日本と言う国にあって、悪に係わりのない人間などは一人として存在しないだろう。

日本と言う国の人間と言う生き物に限らずに、人間と名の付く生き物で、悪を為さぬものは有り得ようもない。

様々なとるに足りぬ小さな悪を為しながら、快楽を求めるもの、あるいは権力を以て義務無きことを人々に強いる大悪など、

人間と言う生き物は様々な悪を行いながらこの世を渡っていく。

地球上の人間が殆ど地獄に落ちることになれば、地獄も人口過多で資源不足に陥るのではなかろうか。

地獄の番人ミノスも亡者の甘言に弄され落としどころを間違えなければいいが。

いや、間違ってもらっては困るのである。

悪人は必ず悪の報いを受けてもらわなければ、善人は救われない。

尤も、善人などはこの世には・・・・

因みに、わが国では神曲の題名で通っているが、イタリア語の原題は神聖喜劇だという、

神曲というのは森鴎外訳の即興詩人の中で用いられて以来の題名であるという。

とは言ってもあの世とやらは在ると思えば在るし、ないと思えばない。

ダンテがたどった地獄から煉獄、さらに天国へと・・・様々なものを目にしたが、まさにヴァーチャルリアリティー・・・喜劇というほかはない。

イタリア語の原題は神聖喜劇であるというのまさにぴったり、喜劇といわずしてなんという。