今日は21日弘法さんの日、何時も使っているお茶の葉が残り少なくなっていたのでどうしても買いに出かけたい。
朝から雪がちらつき寒い、その雪の止むのを待って9時半過ぎ北方の円鏡寺の弘法さんまで出かけたが、今度は北西から冷たい伊吹おろしの風が吹いてきた。
風に負けるものかとダウンコートに身を包み、先ずは観音堂へ出向き線香とろうそくを買い求めお参りを済ませ、目的の一つお茶屋さんへ一直線・・・
食事をするときには玄米茶、お茶タイムには煎茶を用います。
今日はやぶきたを買ってきました。
花屋さんに目を向ければ白い百合とネコヤナギが目に留まり、床の間へ活けようとそれらも買ってきました。
円鏡寺の境内には梅の花も咲いておりました。
帰宅してから、買い求めたやぶきた茶に和菓子屋さんで求めた春らしいおまんじゅうを添えて頂きました。
お茶一杯で身も心も温かくなりました。
朝から雪がちらつき寒い、その雪の止むのを待って9時半過ぎ北方の円鏡寺の弘法さんまで出かけたが、今度は北西から冷たい伊吹おろしの風が吹いてきた。
風に負けるものかとダウンコートに身を包み、先ずは観音堂へ出向き線香とろうそくを買い求めお参りを済ませ、目的の一つお茶屋さんへ一直線・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/783a4496c3ea34f0eb871ce5e4cdf2e3.jpg)
今日はやぶきたを買ってきました。
花屋さんに目を向ければ白い百合とネコヤナギが目に留まり、床の間へ活けようとそれらも買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/076ac7f259476f87bf775696511ccc49.jpg)
帰宅してから、買い求めたやぶきた茶に和菓子屋さんで求めた春らしいおまんじゅうを添えて頂きました。
お茶一杯で身も心も温かくなりました。