明日はひな祭りどれだけ出来るか判らないが、これを機に一年間かけて吊るし雛を作ってみようと考えた。
一昨日出掛けた『あげきのおひなさん』ここで桜の吊るし雛が有ったので、自分に出来ないかとじっくり見て写真もとり少しメモもしてきた。
それをもとに一個作ってみました。
こんな感じだったと思います。
違っていても桜の花に見えるからこれで良し・・・これなら布さえ裁断して置けば暇な時間にぼちぼち出来そうです。
どうしても作ってみたいと思ったのが『毬』です。
ネットで検索したところ、これだと思ったのがありコピーして保存wordに貼り付け型紙の基とした。
24枚の布で一つの毬が出来るはずなので、先ず型紙を作り時間をかけて先ず1個を作って見ようと思っている。
1年間の長丁場、どれだけ出来るか判らないが頑張ってみよう。
どなたの作品か忘れましたが、2013-2-3に『エンボスが活きる枠』にお雛様をいれ作っていました。
一昨日出掛けた『あげきのおひなさん』ここで桜の吊るし雛が有ったので、自分に出来ないかとじっくり見て写真もとり少しメモもしてきた。
それをもとに一個作ってみました。

違っていても桜の花に見えるからこれで良し・・・これなら布さえ裁断して置けば暇な時間にぼちぼち出来そうです。
どうしても作ってみたいと思ったのが『毬』です。
ネットで検索したところ、これだと思ったのがありコピーして保存wordに貼り付け型紙の基とした。

1年間の長丁場、どれだけ出来るか判らないが頑張ってみよう。
