薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

岐阜県と福井県の県境冠峠まで行ってきました

2017-11-03 20:28:48 | 日記
穏やかな良いお天気に釣られて、徳山まで行ってみようと10時半頃ドライブに出かけました。
出かけた時間が遅いので徳山会館へ着いたのが12時頃、ここでランチをして暫らく休憩・・・
徳山湖を見下ろすととくまるが、大勢の人や車を乗せて何処かから帰ってきたところに出くわしました。
何時だったかこれに乗り、徳山湖を見学した事を思いだしながら眺めておりました。
ゆっくり休憩も出来たので、さてどこへ行こう・・・昔よく登った冠山が見たくなり冠峠まで行くことにしました。
対向車が来るとすれ違いの出来ない個所もあり、神経を使いながらのドライブでしたが、少し遅い感じはしたものの紅葉も見る事が出来ました。



峠に近づくにつれ冠山も見えてきました。
冬には登った事はありませんが、春夏秋の季節に登り春には山菜、初夏にはシャクナゲなどの花、秋には紅葉を存分に楽しませてもらった思い出の山で懐かしく見上げました。
ここが冠山への登山口、きょうは文化の日で祭日大勢の方が登山を楽しんでおられました。
山を見上げる事が出来、そこそこの紅葉も楽しめたので帰宅することに・・・
途中山道で狐にも遭遇、車の中から写真を撮ることが出来ました。
トンネルを抜ける寸前に八徳橋をパチリ・・・
藤橋温泉に入り4時半頃帰宅しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする