薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

雨の上がるのを待って両界山横蔵寺へ・・・

2017-11-18 21:42:11 | 日記
きょうは朝から冷たい雨が降っておりました。
天気予報では夕方にならないと雨は止まない予報でしたが、どんより曇ってはいたものの午後2時半前に雨は止みました。
お茶をしながら外を見ていた私達でしたが、雨に濡れたモミジもきっと美しいだろうと直ぐに出かける話を纏め、3時半頃には横蔵寺へ着けるだろうと、寒さを防ぐための防寒着を着込みカメラを持って車に乗り込み出発した。
道は空いていたので3時半前には到着出来駐車場へ、ここから歩くこと400m位で目に飛び込んできた風景は
真っ赤な医王橋と紅葉の美しい風景でした。
朝から雨が降っていたのと、夕方に近い時間のせいか見物している人は僅かで、思う存分紅葉を堪能することができました。
道は多少ぬかるんでいるところもありましたが、日差しは無くても雨に濡れ紅葉した木々はしっとりとても美しく感じました。
写真は動画にしてユーチューブへアップしました。
4時半頃でしたが帰りには、谷汲山華厳寺へも寄りここでも紅葉を観てきました。
横蔵寺とは又違った美しさの紅葉に出会えました。
短時間で2か所の紅葉を楽しめました。

画像遊び JTrimで枠作り
スポットライトで作りました。

両界山横蔵寺の紅葉です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする