薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

一味を作りました

2017-11-08 20:11:59 | 日記
少し前にWさんから頂いた大量の唐辛子、昨日を含めお天気の良い日に3日間天日干しをしてカラカラに乾燥させ、きょうの午前中にヘタと中の種を採りだしミルにかけて一味作りをしました。
眼鏡をかけマスクをしゴム手袋をはめて作業したのですが、終わった時には鼻水が出種を取り除くときにゴム手袋に亀裂が入り指先がひりひりと痛く、散々な目に遭いました。
頂いた時にはザルに一杯あったトウガラシも、干して種を取った後には1/3くらいに減り、粉にした暁には1/10位に減少・・・鷹の爪の一味作りなら簡単に種が抜け時間を掛けなくても出来るのですが、この唐辛子は皺が多くヘタを切っても種が出てこなくて、縦半分にハサミで切り開いて取り出さなくてはならず、主人に手伝ってもらい3時間ほどかかり、二度としたくない作業でした。
昼食には、法蓮草とベーコンを入だし醤油と味醂で味付けをした和風のスパゲティを作り食しました。
画像遊び JTrimで枠を作りました。
フェードアウトとシフト回転で作りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする