薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

午前6時の太陽と月

2022-09-14 20:07:21 | 日記

今朝6時少し前、西に向かって早朝散歩

南南西の空を見上げれば、下の方が少し欠けた月齢17位の月が出ていた

夜目にする月も良いが、空が明るくなってから目にした優し気なお月様がとても素敵に見えました。

東の空には雲に邪魔され太陽が真ん中で分断、二つに見えました。

こんな形の太陽の姿を見るのも初めて・・・面白いな。

いつの間にやら早場米が稲刈りされ、田圃がすっきり・・・稲か草か分からない程だったのに、一緒に刈ってしまったんだね。

近ごろ稲架がけしてある稲を見たことがありません。

 

午後には健康体操へ出かけ、体をほぐしてきました。

家の中で1人ではなかなか出来ないが、皆と一緒だと体も気持ちよく動きます。

エアコンを付け大きな扇風機と換気扇を回し、窓は全開・空気は流通して涼しいのだが、マスクを着けているので汗は出ます。

コロナの終息を願っているが、まだまだ無理かも知れず当分マスクを着けての体操が続きそうです。

ピーマンと茄子を頂いてきたので、ピーマンと家にあった南瓜で焼き野菜、エビ塩をふりかけて・・・美味しかった。

生シャケを使ってホイル焼き、キャベツに生シイタケ、エノキダケに玉ねぎなど野菜たっぷりで、フンドーキン味噌でタレを作り一緒に包み焼き、秋を楽しみました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする