昨日買ってきた栗、もち米も買ってあることだし栗おこわを作ろうと、栗の下ごしらえをした。
いつも苦労するのが鬼皮を剥くこと、硬いから包丁で剥くと手が痛くなる。
何とか簡単に剥けないかと、色々調べ半日冷凍してから熱湯に浸け
蓋をして待つこと10分
10分経ったら、鍋の中から1個ずつ取り出し、お尻の部分を切り落とし、その切り落としたところから上に向かって鬼皮を剥く
とても簡単で綺麗に剥くことが出来ました。
後は渋皮を剥く。
これも生のまま剥くより、簡単に剥け500gの栗を30分かからないで剥くことが出来、手も痛くなりませんでした。
明日は、この栗を入れて栗おこわを炊く予定です。(楽しみ)
昨日観てきた木曽三川公園センターのキバナコスモス・・・とても綺麗で秋を感じることが出来たので、PowerPointとムービーメーカーの2つのソフトを使って、楽しみながら動画を作りました。