午前中3時間程は、検査のある主人に付き添って病院へ行っておりましたが、台風の加減で外へは出られず、午後にはパソコンの前に座り込んで色々と・・・
先ず今まで使っていたライブムービーメーカーを、ムービーメーカー2012に入れ替えたので、それの使い方を色々勉強・・・nekoさんのブログにムービーメーカー2012はキャプションが飛んだり、残像が残ったりと不具合があるとかかれていたので、私も試しに持ち合わせの画像を使って3本程簡単なのを作ったが、何ら支障が無かったように思う。
wordで描いた絵があったので、これもムービーメーカー2012で動画にしてみた。と言っても絵の羅列ですが・・・
先ず今まで使っていたライブムービーメーカーを、ムービーメーカー2012に入れ替えたので、それの使い方を色々勉強・・・nekoさんのブログにムービーメーカー2012はキャプションが飛んだり、残像が残ったりと不具合があるとかかれていたので、私も試しに持ち合わせの画像を使って3本程簡単なのを作ったが、何ら支障が無かったように思う。
wordで描いた絵があったので、これもムービーメーカー2012で動画にしてみた。と言っても絵の羅列ですが・・・
キャプションの字も輪郭が取れていますね。
nekoさんはどうしてうまくいかないのでしょうね。
たくさんのワード絵、素敵です。
私はどうしてなのかな?
もう一度入れてみようかしら。
使い慣れたソフトできれいに圧縮できる(mp4)ので2012がいいのです。
ライブムービーメーカーとは写真の取り込み方が少し違っていましたが、使い方は殆んど一緒で余り迷うことなく使えました。
大丈夫でした。
キャプションが時々移動すると言われましたが、アニメーションをかける前にキャプションを入れ、その後にアニメを掛けた時は移動することが有りました。
これはライブの時にも経験したことが有ります。
今回は試した限りではありませんでしたが・・・
≪もう一度入れてみようかしら。≫
もう一度入れてみてください。