taesan

taesanの周りに起こること・感じること

気持ちを切り替えたら私を取り巻く状況が一変した!

2011-07-27 22:03:49 | 日記
ストローク経済の法則で

 『私の気持ちは はっきり 伝わるのだ』と解った

私自身がどうでも良いと思っていたら『どうでもいいと思ているんですよね?』って

『絶対欲しい!!』と思うと

『絶対欲しいと思っていますよね。すっごく伝わります!!』と言われた


そこで心の中の決断は『しっかり』とした

するとその決断の通り

周りが動いてゆく


真ん中に指を突っ込んで必死で回せば

周りも大きくゆっくりと回りだす

そんな感じ

伝えたいことを洗練し

しっかりはっきりきっぱりと清々しく言う

これはできる!!

出来ることから始めよう!!

そして渦を起こす

波を起こす・・・・波紋

繋がっていく波紋!

ではでは・・は・も・ん



『やや不得意』から『ちょっと得意かも』・・・に変化している!

2011-07-27 09:04:05 | 日記
やや不得意→ちょっと得意

になったものは

聴く事

今までは相手が話していると

「あ、それそれ・・それはね・・」と思うのだが

この頃は『待つこと』が出来て『聴く』

「あ、一緒だね」とくらいは言うが

「それで?」と聴き返すことが出来るようになった来たような気がする

傾聴すると

相手のことがよく理解できるような関わりが持てるようになる

こちらも心を開いて関わるのでおのずと相手もそのようになる

このことが出来る様になるには今迄は時間がそこそこかかっていた

が『どうやら傾聴することで人間関係は以上に早く深いかかわりが持てるようだ』


うわべの挨拶や雑談ではなく

自分が『今自分がどんなことを問題として抱えているか』

また『そんな風な変化をすれば自分の思うような人生に近づくか?」など

話題が深い話になっていく

一番びっくりしたのは

「今度の土曜日日曜日、参加しますがあなたは参加するんですか?」
「日曜日は来る予定にしていますが」

というところで

エレベーターの扉が閉まろうとすると

開けなおして

「じゃあ今度またお話できるんですね」



「では日曜日お待ちしています」

ということになった

この相手の方は初対面であったが

職業柄や今の立場からも人のことを洞察する力も高く

自己受容が高まると可能性が開花する人だなあと感じた

人に対して

観察したり・洞察したり・・

その人の自我状態に合わせて話すなどは意識としてはしていないが

そんな風な話し方がしっくりいくだろうかは

だんだん掴めてきているように思う

心理学用語では自我状態の切り替えというらしい

ちょっとできてきているかも・・・

さらに傾聴を続けよう

話を聴いてと・・ご近所さんがやってきた!

懐かしい夏休みの朝

2011-07-27 08:57:27 | 日記
7時過ぎに

下でパタパタパタパタとかわいい足音がする

降りてみると

孫たちがあわててトイレに

「おしっこ!おしっこ!」と駆け込んできたのだ

聴いてみるとラジオ体操があり小学校へ行って終わったら

急に『おしっこ!』となったんだとか・・・

学童と保育園までは1時間ほどあったので犬の散歩を3人で公園までいって

朝ごはんを食べて家へ帰って行った

スープの冷めない距離にいるのはいいことだなあと思う

久しぶりの懐かしい賑やかなあさだった

7月26日(火)のつぶやき

2011-07-27 02:48:42 | 日記
07:28 from goo
レッグゥオーマーをして寝てみたら・・・足冷え対策 #goo_taesan-2010 http://goo.gl/VKeW1
07:46 from web
blog が一つ 呟きと連動していなかった・・・不思議。blogは更新しているのになあ~。内容は土日に受けた講座のこと。もし、よかったら今朝のblog からでも引き続きに読んでみてね。
07:49 from web (Re: @TokikoKato
@TokikoKato ほんとうに変化に富むというか気温差が予測できない。京都でもこんな夏は初めて。気候の変化は地球の変化を時間差で教えてくれているんだろうなあと思っている。水分補給と睡眠をしっかり摂って、乗り切ろう!!ご自愛くださいね。
07:53 from web
RT @the_secret_bot: 良い思考をしているとき、気分が悪くなることはありません。
07:54 from web (Re: @takahashicom
@takahashicom こんな時は踊るに限るかも!
08:06 from web
RT @yukiofunaibot: せっかく人に生まれてきたのに、無駄な人生を送っていると思える人がいます。毎日、何をしていいのかわからない人もいます。そのような人には、勉強をしなさいと言いたいです。懸命に勉強することで、人生が開けてくるし、困難に打ち勝つことができるの ...
08:06 from web
RT @the_secret_bot: 「あなたは無から始めて、道無き所に道を切り開くことができます」
08:06 from web
RT @9stepbot: ●成功の9ステップ:ステップ?決断・・・今すぐ、この場で自分の人生をかえる決断をひとつでもする http://success88.net/james
08:41 from web
子供たちに伝えたい事をシンプルに伝えるようまとめて簡素化する作業をする。いつも後回しにしてきたが重要な事。さあ・・どこからか・・・・伝えたいことを目的に向かって羅列することから始める
by taesan2010 on Twitter