TAG'S HOME THE BLOG

FC岐阜の話題を中心に気楽に綴ります。
WEBサイト TAG'S HOMEもよろしく。

整備が難航する。

2021-06-22 21:35:03 | ジャンクPC

 6/22 

 実は明日、職場で2回目のコロナワクチン接種を行う。1回目より2回目のほうが副反応がより顕著に現れる人もいるらしく今から戦々恐々ではある。

 さて「大須パウさんで入手した超小型ジャンクデスクトップPC Acer Veriton L480 お値段¥500」。改造整備のパーツを一通りそろえたので早速作業に取り掛かったのだが思わぬところで躓いてしまった。

 8GBには対応してると予想したメモリ。換装して電源を投入するとけたたましいBEEP音が鳴り響いて動作しない。8GBは無理だったかとあきらめて2GB×2枚の4GBに換装したものの同様。これには焦る。もともとついていた1GB×2枚だと問題なし。さらに手持ちのいくつかのメモリを試すと「PC3-12800SやPC3-10600Sのメモリは弾かれ、PC3-8500Sのメモリでないと動作しない。」ということが判明した。上位互換というか下位互換というかいずれにせよそういった概念が通用しないらしい。PC3-8500Sの2GBは2枚は持っていなかったのでとりあえずヤフオクで入手。PC3-8500Sの4GBのメモリは市場にあるにはあるがこんなシビアな状況で博打は打てないので今回は入手を見送り。

 これで起動には成功した。先が思いやられる。

 次はCPU。Core2 DUO E7500からE8500に換装。わずかではあるが性能アップは見込めるだろう。

 撮影したところE8500の文字がとても薄かったのでフィルタをかけて補正。こちらも起動は問題なし。

 最後はマウンタがない状態でのSSD装着。SSDを直挿ししてもそれなりに安定しているがあまりにも心許ないので絶縁されたワイヤをフレームに開けてある穴を通して固定した。ご覧の通り画像の上側、要は片側からのみの固定なのでテンションをかけすぎるとねじれて抜けそうになる。ガッチリならぬ「ふんわりと固定」というのを意識してみた。最終的にはいい感じに収まった。こちらも認識成功。

 というわけでハード的には何とか整った。あとはOSをインストールして一気に仕上げたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACアダプターを入手する。

2021-06-08 21:35:43 | ジャンクPC

 6/8

 名古屋の最高気温は32℃だったそうだが思いのほか過ごしやすかった。風があったからに違いない。あと明け方はまだまだ過ごしやすくそれで体力が温存できている実感がある。

 さて、「大須パウさんで入手した超小型ジャンクデスクトップPC Acer Veriton L480 お値段¥500」。使用に耐える状態まで持っていくのにどうしても調達しなければならないのがACアダプター。某ヤフオクでノートPCを落札するときはいつもACアダプターが付属しているものを選んでいる。ACアダプターだけの購入は何となく割高という印象があってお値段が勝負のジャンクいじりに於いてはできるだけ避けたいところ。過去にはHP 4230Sを整備する際に調達した。

 今回のL480もACアダプターは付属していなかったがとりあえずパウさんの店頭にあった富士通のものが使用できそうだったので動作確認用に購入したがこの富士通製はまさしくノートPC用のもので19V 3.42Aの65Wのもの。帰宅して調べてみるとL480のACアダプターは135Wとある。これでは動作確認はできても通常の使用には耐えられない。L480は超小型といえどもデスクトップPCなわけでそれなりのパワーを必要とするということか。そこで今回もヤフオクで互換品を購入した。純正品は残念ながら見つからなかった。リスクを承知の上での購入となる。それが本日届いた。

 LITE ON製。いろいろなメーカーにOEM供給しているメーカーなのでおかしなものではなかろう。19V 7.1A 135W表記でずっしりと重い。

 パウさんで購入した富士通のものと比べるとこの通り。圧倒的存在感だ。富士通のACアダプターはこれでお役御免。いずれACアダプター欠品の出物があれば出番が来るかもしれない。

 極めつけはこの画像。L480本体の天板の上に載せてみるとこの通り。電源部を外に出すことによって本体を小さくすることができた、ということがよくわかる。動作も問題なくいよいよL480の整備は本格化することになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超小型ジャンクデスクトップPCを検証する。

2021-06-06 21:46:18 | ジャンクPC

 6/6

  東海地方は例年よりかなり早く梅雨入りしている。今日も朝から小雨がぱらついている天気。全くうっとおしい。今年はカブトムシを36匹育てているのだが5月の末には早くも10匹が羽化した。この10匹が明け方にかけて飼育ケースの中を暴れまわっていてうるさくて目が覚めてしまう。早くも夏バテ気味ではある。

 さて「大須パウさんで入手した超小型ジャンクデスクトップPC Acer Veriton L480 お値段¥500」。BIOS起動も確認できたことだし早速改造にむけて調査に取り掛かる。便宜的にトップ画像のレーシトが載せてある面を天板、裏を底板とする。天板をネジ一つで外すとおおよその状況が把握できた。

 補強のための仕切りがあり、向かって右側にはヒートシンクとメモリスロットが確認できる。メモリはノートPC用のSO-DIMMだ。メモリはDDR3なので8GB搭載可能だと踏んでいる。向かって左側はすっからかんだ。上のほうにSATAコネクタが見える。おそらく3.5インチHDDを搭載していたと思われる。しかしながらHDDをねじ止めするような機構が見当たらない。おそらくマウンタが欠品していると思われる。

 これがSATAコネクタの周辺。どうしたものか?軽いSSDを直挿しして結束バンドなどで固定できないかと考えている。マウンタの出物を探してもよいがおそらく本体より高くつくだろう。

 底板を外すとノートPC用DVDドライブを固定しているネジも確認できる。ドライブを撤去してセカンドHDDキャディにSSDを仕込むというのも一つの手だ。

 MINI PCI-Eスロットが一つある。内蔵無線LANカードを仕込んでもよいがアンテナを広くは這わせられないような気がする。手持ちでこのスロットに挿せるUSBカードを持っているのでマウスのレシーバーを内蔵させても面白い。総合的に考えるとSSDをどのように装着するか?というのが今回の肝になりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超小型ジャンクデスクトップPCを入手する。

2021-06-05 14:18:05 | ジャンクPC

 6/5

 実は先日職場で新型コロナワクチンの第1回接種を受けた。本当は1週間後を予定していたのだが、当日空きが出てリザーバーという形で急遽接種してもらった。副反応は人によって違うのだろうが自分の場合は接種してもらった左腕にわずかな痛みとだるさを感じた。それも2日ほどで収まった。

 今日はお休みでしかも午前中は一人。家族それぞれ用事で出かけてしまい自分は全くのフリー。となれば機は熟した。名古屋大須の老舗パソコンショップパウさんへ出かける。パウさんは週末に売り場を拡張してセールを行うことが多い。不定休でむしろ週末は出勤していることが多い僕は掘り出し物をゲットした旨のtwitterのつぶやきを指をくわえて眺めているしかなかったわけだが、ようやくチャンス到来というわけだ。

 パウさんが入居する第1アメ横ビルの開店時刻の10:00に間に合うように行ってみるとシャッター前に先客がちらほら並んでいる。なんでもパナソニックのLet'sノートがたくさん販売されるとのことだがお目当ては液晶モニター。しかしながら開店と同時に売り場に行ってみると今回は残念ながら液晶モニターの格安品は販売されていなかった。

 どうしたものかとウロウロしていると目に飛び込んできたのが画像の超小型デスクトップPC。上に載せたレシートで大体の大きさが想像できると思うがとにかく小さい。Core2 Duoのシールが貼ってある。これは後期型のシールだ。

 その場でスマホで検索しスペックを確認してもよいが、別にせどりをしているわけでもないのでここはひとつ推理してみる。後期型のCore2 Duoのシール。うまくすればメモリが8GB積める仕様かもしれない。あとはACアダプター仕様なのでひょっとしたらモバイル用のCPUかもしれない。この大きさだとメモリもノート用かもしれない。そしてお値段¥500。ACアダプターは欠品。

 とりあえず購入することにした。ACアダプターは電圧表記がなかったが19Vでプラグ形状が合えば動作確認くらいはできるだろうということでジャンクかごの中にあった他社メーカーのものを購入。¥780。家に持って帰ってチェックしてみる。

 前から見るとこんな感じ。ACER VERITON L480。またしてもACER。側板を開けて確認するとCPUはCore2 Duo E7500、デスクトップ用だ。メモリはDDR3 SO-DIMM、これはノート用。推理は半分当たっていた。

 他社製のACアダプターだったが問題なく起動。BIOSの表示に漕ぎつけた。ここまで来ればあとはどんな改造をかまして使用に耐えるパソコンに仕上げるか?ということになる。さすがはパウさん。¥500で素晴らしい素体を入手出来て本当によかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBサイト ”TAG'S HOME” もよろしく!

http://tagshome.web.fc2.com/