11/18
前回のエントリーから実に4か月半が経過している。仕事は充実しているが苦難の連続だ。この4か月半ろくなことがない。せめてもの救いは10/13の釣行でカレイを釣り上げたことくらいか。
ホームグラウンドの新舞子マリンパークではここ最近カレイの釣果報告が増えてきたような気がする。今後もなんとか時間を捻出して釣りに出かけたい。まだ持ち出していないが新たに420cmの投げ竿も購入した。
さて表題の件。自分のことではない。1か月ほど前、身内が一人暮らしの自宅から介護施設に入所した。そしてその無人となった住居の整理を僕たち夫婦が請け負うことになったというわけだ。不要なものを廃棄する代わりに有用なものもらい受けたり、各種フリマサイトやオークションサイトで処分できる、というのが概要だ。ここまで5~6回作業を行っているが「ものを捨てる」というのがとにかく大変。見出しの写真のように陶器は特に重い。これらは市の不燃物のゴミとして処分することになるだろう。「終活」という言葉が世の中に浸透してかなり経つがなるほどと考えさせられる仕事量だ。なんとか年内に終えられないかと思っている。