私の住むえりも町の二つ隣の町=浦河町
軽種馬(サラブレッド)の産地として有名です。
『少年と犬』で直木賞を受賞された馳星周さんが生まれた町。
(馳さんは、私の母校、苫小牧東高校の後輩になります)
本州からの移住者受け入れにも、力を入れている町です。
町中にあるホテル=浦河イン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/6c14c5d87a327f27d21d0b59f07dfbdb.jpg)
ここのレストランに時々お寄りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/84c3d9920e1ab1d252b3c4ffdd08cc9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/f7c81311b2380f52f39aa7c72d47fe23.jpg)
明るく開放的な空間が広がる落ち着く場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/251b1f7ff011a0b760d82f2f4e125769.jpg)
地元の食材を生かした海鮮料理~季節の魚(烏賊、鮭、雲丹等々)が美味。
また、ハンバーグやパスタも種類豊富です。
ここのもう一つの売りは、中央に置かれた巨大なスピーカー。
昔JAZZ喫全盛の時代良く、アルテックやJBLの音を競っていた頃、
各店では、音作りに力を入れていましたが~
その名残のようなスピーカーが健在で、しっかりとした音色を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/5fde9bd280f7f7a244df28c68a84eb7d.jpg)
スピーカーの前に大きな石油ストーブが置かれているのも北海道ならでは~
レストランですので、バックグラウンド的な音楽しか聴けませんが、
「一度フルのボリュームで聴いてみたいな」と、思ったりします。
この日は、書きかけの原稿がありましたので、一休みしながらコーヒーを。
手作りのベークド・チーズケーキ=手ごろな甘さで、エネルギー回復です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/b7df24915e3a052cc692ff2d5dda519b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/2fca4e36cf7ecee6c71cf24ae7a50569.jpg)
地方にも落ち着く空間を持った店がたくさんあります。
(コロナ渦、ウイークエンドの昼下がり、貸し切り状態でしたが~)
がんばって欲しいと存じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/66e282ddfdfead585074f6d5fec8f4da.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます