日常日記

のんびり生きてます

天候悪ければどうしようもない。。。

2013年09月15日 | 日常

今日は、早朝の叩きつけるような雨の音で目が覚めました。。。
昼過ぎまでは、雨が降ったり、少しやんだと思ったらまた雨といった感じ。
しかも雨が振れば大雨といった感じだったので午後までは家に籠ってました。。

せっかくの三連休ですが、交通機関に影響が出るほどの大雨となっていたので
のんびり家で過ごすしかなさそうです。
台風が近づいているようなので明日も似たような天気になるのかな・・・?

台風18号、列島縦断コース 上陸前から大雨の予想(朝日新聞) - goo ニュース

大型の台風18号は、16日にも列島を縦断するコースで南の海上から北に進んでいる。
台風本体の上陸前から、湿った暖気が列島に大量に送り込まれる見込みで、
気象庁は15日未明から激しい雨が降ると予想。8月30日から始まった「特別警報」級の
雨や土砂災害、河川の氾濫(はんらん)などへの警戒を呼びかけている。
気象庁によると、15日午後6時までの24時間に見込まれる降水量は多いところで、
東海500ミリ、近畿400ミリ、関東甲信・四国200ミリ、東北100ミリ。湿った暖気で
大気の状態が不安定になり、1時間に80ミリを超すような突発的な豪雨や竜巻、
雷などにも注意が必要だという。
台風が近づく16日にかけて、さらに雨の勢いが強まる恐れがある。
予想される最大風速は25~30メートル程度で、台風の強さ自体は普通だが、
接近前から湿った暖気が広く列島を覆うコースになっており、総雨量が膨らむ危険性があるという。


羽田空港にて飛行機撮り

2013年09月15日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)

昨日、東京モノレールを撮ったあとはこれといった用事もなく・・・(目的はモノレールだけだったで)
せっかく空港まで来ていたので、展望台から飛行機を撮ることにしました。
実は空港で飛行機を撮るのは初めてだったので勝手がわからない状況でしたが、
とりあえず撮ってみないと解らないところも出てこないだろうと思いつつ・・・

手始めに、羽田空港第1ターミナルの展望台へ行き、適当に流し取りして撮ってました。






そして次は、場所を変えて国際線ターミナルの展望台へ移動して写真を撮ってました。





時間帯が悪かったのかもしれませんが、第1ターミナルと、国際線の展望台からでは
着陸ばかりで離陸シーンがなかなかお目にかかれませんでした。。
なので、第2ターミナルの展望台へ移動し、着陸だけでなく離陸のところも写真撮影してました。





適当に飛行機を撮ったあとは、のんびり帰宅の途につきました。

飛行機を撮っていて思ったのは、望遠側が足りないなーと・・・・。
一応望遠レンズとして70-200mmを持っていますが、飛行機だと300mm↑の
超望遠レンズと言われるものがないと厳しいかなと感じました。

超望遠レンズを考える前に、腕を磨かないといけませんけどね・・・・orz