Nabi's Art Place

なびのアートプレイスへようこそ。
ここへたどり着いたのは一期一会。ごゆっくりどうぞ。

寒いぃ~

2006-11-07 23:15:12 | Weblog
今日は寒くて寒くて、まさに冬が近づいているかのような日でした。

そろそろヒーターが必要な時期かなぁ…

と思いつつ、部屋には扇風機。
当然止まっとるけどね。

そろそろ必要になるなぁ…ヒーター
冬の生活には必需品です。
でも、あれって乾燥するんよね…だから使うには複雑です。
一応敏感肌なんで…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり美術な人

2006-11-06 22:18:33 | Weblog
なんでだろう

普段通りの生活なのに…

もうOBなのに…

美術部の人じゃないから絵の展示なんてないのに

展示期間に間に合わせなくてもいいのに

気付いたら、自分の目の前にはB3サイズのケントボード。

思いっきり絵を描く準備出来てます!

さあ、新しい作品を造るぞー!

いつか個展開きたいなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路線バス

2006-11-05 19:43:53 | Weblog
昨日、福井駅前まで路線バスに乗りました。
というのは、駅前で友達と飲みに行ったため。

タクシーは極力使いません。高いから。
で、福井のバス停を撮影してみました。

バスが来たらランプがつく「バスロケーションシステム」のバス停です。
しかもバス停の名前・・・「福井トヨペット前」
思いっきり固有名詞のバス停です。
と言うわけで、バス停の背後はもちろん「福井トヨペット」です。

しかし、このバス停、
画像を見るとたくさんの路線が走ってそうに見えますが・・・
実際の本数は「平日1時間に2本・土日祝日は1時間に1本」です。
本気で乗るバスを狙っていかないと乗れないと言う現実。
もう少し走らせてくれたら市内へ行く時とか自家用車からシフトしてもいいのになぁ・・・と思うのですが。
まあ、これが1家に3台4台は当たり前の福井の現実です。

福井のバスに乗ると、終点福井駅前に着く寸前に、こんな放送があります。
「本日は環境保護にご協力頂きまして、ありがとうございました」
確かに福井に関して言うとその通りだと思います。

そうそう、路線バスって、独特の匂いがしますよね。
なんでやろ??乗ってしまえば慣れるけど。
さあ、これから電車と路線バス乗り継いで福井へ帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜出勤

2006-11-04 12:42:24 | Weblog
本日は土曜出勤です。
ま、月初めなので仕方ないんですが…

土曜日、ましてや連休中の今日は仕事が進む進む…
電話もなければ急な指示もないので、自分の仕事消化に打ちこめます。
まあ、仕事が全て安定してるかと言われればそうでもないんだけどねぇ…
リスクをひとつひとつ潰していかねばならんです。

早く仕事終わらないかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭に参加

2006-11-03 22:12:13 | Weblog
今日は、一応仕事はお休みでした。

で、同じく休みの上司や先輩と大野まで芋掘りに行ってきました。
芋と言ってもサツマイモじゃないです。
大野の「上庄のサトイモ」です。

まあ、最初は単に芋掘って帰るだけだと思っていたんですけどね・・・

全然違いました。
なんか、たくさんの農家が共同で収穫祭をやっていて、そこに参加したのです。
ですので、会費を払えばあとは地元の作物で作ったお赤飯とかのっぺい汁とかお餅が食べ放題だったのです。
しかも、餅は杵でついたやつです

で、僕も餅つきしましたよ。
ただしつく方じゃなくて、まわす方ですけどね!!!
農家のおばちゃんが「あんた上手やね~。ほんまに初めてけなぁ~」って言ってました。
ふふふ・・・技術は今まで見てきましたから。案外出来るものだ。
しかし、手が火傷するほど熱かった!!

会場で(と言っても田んぼですけど)売ってた地元野菜とか味噌、加工品のお店は、超格安で、しかも新鮮なものばかり。
普通のスーパーではまず手に入らないであろう掘り出し物まで売っていて、ついつい買ってしまいました。

さて、肝心の芋掘りですが、
畑からスコップでゴソッと芋を掘り出し、サトイモを一つ一つ取るスタイルです。
(スタイルも何もそれしか方法ないけどね)
結構大きな株で、ついつい土仕事に夢中になってしまうんだなぁ~
楽しかったっす!!

今日の晩御飯・・・
ご飯、トマトサラダ、オニオンスープ(フリーズドライのやつ)、
そして、大野産こんにゃくとがんもどきの田楽風(味噌も大野産)
でした。
地元食材を使った料理はやっぱり美味しいよ!!
しかもスローフードなところが健康にも良いね=

楽しい一日でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでやねーん

2006-11-02 23:14:19 | Weblog
仕事は例外だらけ

ウナギみたいなもんだ。
するすると自分の手から逃げようとする

そして夢中になる。
今日はまさにそんな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れをコイツで癒す

2006-11-01 23:16:01 | Weblog
家のベランダにあるプランター。
二十日大根の成育に成功して以来、ほったらかしでした。

が、

今日、また新たな仲間を入れました。
つぎのガーデニング、一気にレベルが上がり…

イチゴの成育に挑戦!
苗を今日植えました。肥料ももちろん追加しました。

コイツを可愛く育てて、来年には美味しい実を実らせる…はず
話し掛けてでも育ててやるー!
半分、仕事の疲れを土仕事で癒します。まあ、プレイセラピーの感覚ですね
(プレイセラピーについて…僕は大学で一応心理療法を履修してます。もちろん学部外、興味だけで!)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする