四日市花火を見に行ってきました。
昼から向かって場所取り、既に人がいっぱい居たので遅いかと思いましたが、
いくらか開いていたので場所取りをして、時間調節で四日市駅のネカフェに行きました。
富田駅から乗るんですが途中に猫の生息域を発見して、そこら中猫だらけで癒やされました、
他にも昔の建物とかあって結構楽しめました。
桑名花火を参考に十分に時間に余裕を持って動くために、一時間半だけネカフェで調節して、
また富田駅へ。
既に四日市駅から会場へ向かう人達でごった返していて、現場に近づくに連れてどんどん増す密度。
人波に乗って何とか30分前に到着してイオンで買った夕食を食べて花火を待ちました。
日が完全に暮れて、やがて有料観覧席の方からカウントダウンが聞こえと思ったら一発目が上がりました。
四日市花火は二箇所から打ち上げるのですが、取った場所が一部木で隠れているので、
片方は見えましたが、もう片方は木が被って殆ど見えませんでした。
それでも最初から最後まで見れたので良かったかな。
初めて行ったのは二年前ですが、その時は色々あってあまりいい思い出がなかったで。
花火終了後、渋滞回避のためにイオンで閉店まで適当に見て歩いてから空いた道を帰りました。
やはり夏と言ったら花火と祭り、あの雰囲気が好きです。
昼から向かって場所取り、既に人がいっぱい居たので遅いかと思いましたが、
いくらか開いていたので場所取りをして、時間調節で四日市駅のネカフェに行きました。
富田駅から乗るんですが途中に猫の生息域を発見して、そこら中猫だらけで癒やされました、
他にも昔の建物とかあって結構楽しめました。
桑名花火を参考に十分に時間に余裕を持って動くために、一時間半だけネカフェで調節して、
また富田駅へ。
既に四日市駅から会場へ向かう人達でごった返していて、現場に近づくに連れてどんどん増す密度。
人波に乗って何とか30分前に到着してイオンで買った夕食を食べて花火を待ちました。
日が完全に暮れて、やがて有料観覧席の方からカウントダウンが聞こえと思ったら一発目が上がりました。
四日市花火は二箇所から打ち上げるのですが、取った場所が一部木で隠れているので、
片方は見えましたが、もう片方は木が被って殆ど見えませんでした。
それでも最初から最後まで見れたので良かったかな。
初めて行ったのは二年前ですが、その時は色々あってあまりいい思い出がなかったで。
花火終了後、渋滞回避のためにイオンで閉店まで適当に見て歩いてから空いた道を帰りました。
やはり夏と言ったら花火と祭り、あの雰囲気が好きです。