自転車欲が収まらないです。
今日は三時間で30キロ走ってきました。
10キロ圏内ぐらいのお店を点々と休憩がてら回りながら走りました。
今回はデータをとりました。
それで平均スピードは15キロ、消費カロリーは600キロカロリー程でした。
走り方がわかってくると3-7で結構走れるようで、今日は立ち漕ぎありギアチェンジなしで走ってました、
一回一回の踏み込みを確実にスピードに乗るようにすると少しの坂なら立たずに登れるし、
急な坂も体全体を使って確実に踏んでいくと登っていきます。
そして無駄がないからか普通の自転車よりも坂を登り切った時の疲れが違います。
今日困ったのは標準のライトだと真っ暗だと少ししか見えないのと、
普通の自転車ならガチャガチャとうるさいので歩行者が気づくのですが、
これはその辺りも無駄がないようで殆ど音がせず直ぐ後ろまで来ていても歩行者が気づかないことがしばしばありました。
後は泥除けとボトル入れが欲しいです、
特にボトル入れは長距離走行が可能のこの自転車には必須だと思います。
今日ものどが渇いてしょうがなかったです。
この辺りが今後の課題です。
今日は三時間で30キロ走ってきました。
10キロ圏内ぐらいのお店を点々と休憩がてら回りながら走りました。
今回はデータをとりました。
それで平均スピードは15キロ、消費カロリーは600キロカロリー程でした。
走り方がわかってくると3-7で結構走れるようで、今日は立ち漕ぎありギアチェンジなしで走ってました、
一回一回の踏み込みを確実にスピードに乗るようにすると少しの坂なら立たずに登れるし、
急な坂も体全体を使って確実に踏んでいくと登っていきます。
そして無駄がないからか普通の自転車よりも坂を登り切った時の疲れが違います。
今日困ったのは標準のライトだと真っ暗だと少ししか見えないのと、
普通の自転車ならガチャガチャとうるさいので歩行者が気づくのですが、
これはその辺りも無駄がないようで殆ど音がせず直ぐ後ろまで来ていても歩行者が気づかないことがしばしばありました。
後は泥除けとボトル入れが欲しいです、
特にボトル入れは長距離走行が可能のこの自転車には必須だと思います。
今日ものどが渇いてしょうがなかったです。
この辺りが今後の課題です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます