琵琶湖の西に位置するところにガーデンミュージアム比叡がある
庭園のところどころにフランス印象派画家の作品をモチーフに“モネ” “ルノワール” “ゴッホ”などの作品を陶板で表現して、
自然の風景とマッチした絵画と お花の数々を楽しみました。

モネの代表作 スイレンの庭
大工橋、船着き場、太鼓橋の上は 水面を渡るさわやかな風が心地良く、みなさん足を止め
しばしの休憩 蓮池の方を見ていると、アツ!!蛙よ、へびが~ 鯉がといろんなものが眼に入る
花の庭では=花のトンネルの両側にはダイア、ルドベキア、などが咲き誇り、この暑さでも沢山の花が咲き、
香りの庭では=ラベンダーや、サルビア、カモミールetc
途中 日傘の女の前では、先生が日傘をかざし立ち止り、顔は写さないで~と・・・モデルになってくださいました。

緑の中に妙に溶け込んでいる絵画に改めて 自然の美しさとのハーモニーに
汗の流れるのも忘れ、しばし立ち止まる。
また 園内からは遥かに、「琵琶湖」・「京都」が眺められるはずでしたがあいにく霞んでいて
見渡す事できませんでした。

ロボットのモネおじさんが印象派の特色や時代や背景について解説してくれました。
時々動き、ほんとうのおじさんみたい!!
庭園のところどころにフランス印象派画家の作品をモチーフに“モネ” “ルノワール” “ゴッホ”などの作品を陶板で表現して、
自然の風景とマッチした絵画と お花の数々を楽しみました。

モネの代表作 スイレンの庭
大工橋、船着き場、太鼓橋の上は 水面を渡るさわやかな風が心地良く、みなさん足を止め
しばしの休憩 蓮池の方を見ていると、アツ!!蛙よ、へびが~ 鯉がといろんなものが眼に入る
花の庭では=花のトンネルの両側にはダイア、ルドベキア、などが咲き誇り、この暑さでも沢山の花が咲き、
香りの庭では=ラベンダーや、サルビア、カモミールetc
途中 日傘の女の前では、先生が日傘をかざし立ち止り、顔は写さないで~と・・・モデルになってくださいました。

緑の中に妙に溶け込んでいる絵画に改めて 自然の美しさとのハーモニーに
汗の流れるのも忘れ、しばし立ち止まる。
また 園内からは遥かに、「琵琶湖」・「京都」が眺められるはずでしたがあいにく霞んでいて
見渡す事できませんでした。

ロボットのモネおじさんが印象派の特色や時代や背景について解説してくれました。
時々動き、ほんとうのおじさんみたい!!

編集も素敵です ご指導のほどお願いね
先生喜ばれますよ
お馴染みのモネやルノワールが、自然の中で生き生きしてるね
「日傘の女」の前に日傘の女?? フフッいい写真です!
モネおじさん、よく出来てるね ~~ 絵も描くの~?
面白そう!
素敵な編集
構図がむずかしく、写真もあそこもここもかけていたり、上手に撮るのって難しい
Oさんの写真見て、感心したり、驚いたりです。
山の上というのに、暑かったね~~
早々のコメントありがとう
私も初めて!!なかなか良い所よ
花も愉しめ、絵もところどころにあってね
バラ園もあったのにスルーしてしまったの
モネおじさん こんな人、その辺に居て
語りかけてきそう・・・なかなか上手な動き、絵も描きそうな感じで~~気に入りましたよ
是非一寸涼しくなったらお出掛けを・・・
新車でひと飛び、です。
作品をモチーフにしてお庭が形成されていると聞いていますが・・その通りでしたね
私も比叡山に行った時寄りたかったので調べて関心有りありでした~
南フランスブロヴァンス地方のイメージでした??
カフェでティータイムも楽しみました~~
琵琶湖が良く見えると思いますが・・・・
自然の中で見る名画と花達を素敵な構成で楽しませて頂きました
想像していた通りでした~ありがとう
お加減は如何?
フランス絵画を切り取ったようなお庭
南フランスブロヴァンス地方は行った事ありませんが、ロワール地方も素敵なところ・・・
香りの丘は特に南フランスブロヴァンス地方をまねて作ってあるそうよ。
又フランスへ行きたくなりました。
余り無理なさいませんようにネ