大府市議会では、議員倫理条例作りをすすめています。
今日の議会改革・活性化特別委員会で、パブリックコメントの具体的な方法と、各自治区区長さんに説明に上がり第三者としてのご意見をいただくことに決定。
私はどなたでも参加OKの条例案説明会を開催し、その場でご意見をいただいては、と提案したけど賛同なく撃沈。「したほうがいいかもしれないが、動員しないと来ないので(しなくてよい)」「議会外第三者は区長さん方で充分では」「もともと議会報告会自体懐疑的なので(説明会不要)」「これからの期間では開催の周知が徹底できず不公平」「もともと議会内の秩序を議員が決めるという性質のものだから(パブリックコメントを行えば充分)」といった意見が出され(以上は私のメモによるもので正式記録で照合はしていません)、「したほうがいいかとも思うけど、みなさん(多数)がしなくてよいということなら」という意見の方もあり、私も「みなさんがやらないというご判断ならそれを受け入れる」として話し合いは終わりました。
けれども、と前置きして少し反論しました。やっても動員しないと来ない、という点についてのみ、私は毎回チラシとネットで開催告知をして話そう会をしているけど、常連さんだけの集まりではなく、毎回必ずご新規さんが現れるという経験則から、そうは思われない。やっても来ないからやらない、ではなくやるかどうかではないか、と。とにもかくにも、広く説明会を持つ提案はこれにて終了です。
みなさんに告知したいイベントがあるとき、報道各社にお知らせして記事に書いてもらえたら、とプレスリリースを出すのが、私の中では当たり前になっていましたが、念のため「パブコメを行うことについて報道機関にお知らせを」と発言したところ、これまでの準備にプレスリリースが含まれていなかったようで、それも出してもらうことになりました。
公民館に条例案閲覧ファイルを置いてもらうことについて、委員になっている議員が手分けして届けることになり、私も大府公民館と横根公民館の2箇所を預かることになりました。他の委員からの提案で、閲覧用ファイルには、意見を書く用紙も数枚添えることとなり、閲覧したその場で気がついたことを書き留めてもらえるようになりました。※ただし提出は郵送・FAXになります※
条例案についてのご意見募集の告知は、広報おおぶ3月1日号に掲載されます。3月1日から市議会ホームページにも掲載されるほか、市内の公民館と市役所5階議会事務局に閲覧ファイルをご用意いたします。
今日の議会改革・活性化特別委員会で、パブリックコメントの具体的な方法と、各自治区区長さんに説明に上がり第三者としてのご意見をいただくことに決定。
私はどなたでも参加OKの条例案説明会を開催し、その場でご意見をいただいては、と提案したけど賛同なく撃沈。「したほうがいいかもしれないが、動員しないと来ないので(しなくてよい)」「議会外第三者は区長さん方で充分では」「もともと議会報告会自体懐疑的なので(説明会不要)」「これからの期間では開催の周知が徹底できず不公平」「もともと議会内の秩序を議員が決めるという性質のものだから(パブリックコメントを行えば充分)」といった意見が出され(以上は私のメモによるもので正式記録で照合はしていません)、「したほうがいいかとも思うけど、みなさん(多数)がしなくてよいということなら」という意見の方もあり、私も「みなさんがやらないというご判断ならそれを受け入れる」として話し合いは終わりました。
けれども、と前置きして少し反論しました。やっても動員しないと来ない、という点についてのみ、私は毎回チラシとネットで開催告知をして話そう会をしているけど、常連さんだけの集まりではなく、毎回必ずご新規さんが現れるという経験則から、そうは思われない。やっても来ないからやらない、ではなくやるかどうかではないか、と。とにもかくにも、広く説明会を持つ提案はこれにて終了です。
みなさんに告知したいイベントがあるとき、報道各社にお知らせして記事に書いてもらえたら、とプレスリリースを出すのが、私の中では当たり前になっていましたが、念のため「パブコメを行うことについて報道機関にお知らせを」と発言したところ、これまでの準備にプレスリリースが含まれていなかったようで、それも出してもらうことになりました。
公民館に条例案閲覧ファイルを置いてもらうことについて、委員になっている議員が手分けして届けることになり、私も大府公民館と横根公民館の2箇所を預かることになりました。他の委員からの提案で、閲覧用ファイルには、意見を書く用紙も数枚添えることとなり、閲覧したその場で気がついたことを書き留めてもらえるようになりました。※ただし提出は郵送・FAXになります※
条例案についてのご意見募集の告知は、広報おおぶ3月1日号に掲載されます。3月1日から市議会ホームページにも掲載されるほか、市内の公民館と市役所5階議会事務局に閲覧ファイルをご用意いたします。