昨日は第4回の話そう会でした。
話そう会というのは、硬い言い方をすると、「議会報告会&意見交換会」なんですが、実はざっくばらんで、みなさん結構フリートークになります。
私から活動報告や今の議会の状況などをざっと投げかけると、その先はみなさんお題に沿って意見や体験を発してくださいます。
初めてきてくださった方には、この会はそういう場で、いわゆる私が前で演説し、参加者がひたすら聞いて、最後にちょっと質疑応答、というものではないので、どんどん入っておっしゃってください、とお願いしています。
今回は議案説明後に開くことができましたので、12月議会で議案になっていることについても、私からざっと説明した後意見をいただきました。
定例会のある月→議会報告を折込む月→話そう会の月→定例会の月・・・と年間ローテーションし、4回の開催=1年ひとサイクル達成です。
これからも続けます。
さて、今日は「無党派市民派自治体議員と市民のネットワーク」の例会。
http://www.jichinet.com/
それぞれの活動報告、議会で抱える課題の交換。
1月に企画している恒例の視察の案を持参し、みなさん了解いただきました。
視察の計画は私が担当しています。
私が視察に行きたいと前から思っていた先を提案し、私が担当して実現することになったものです。
参加者公募も行います。
詳細が確定したら公募しますので、こちらにもご案内できると思います。
最新の画像[もっと見る]
-
【29年6月定例会】議案の少ない定例会でした【報告その1】 8年前
-
【29年3月定例会】発言したものざっくりまとめご報告 8年前
-
【29年3月定例会】発言したものざっくりまとめご報告 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その6 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その4 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その4 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その3 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その3 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その3 8年前
-
「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その2 8年前