A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

マツバボタン・松葉牡丹

2018-09-01 07:30:09 | 植物
春から秋までたえず長期間咲き続けて玄関前にプランター植えにしていますが、いつも癒されています。








多肉質の葉が松葉に、花がボタンに似ているところからマツバボタンといわれます。株が横に広がり、花のじゅうたんをつくります。以前は午前中だけ花を開き、午後は閉じていましたが、近年は終日開いている品種が普及しています。
八重咲きのマツバボタンとマツバギクを混同してしまう人が少なからずいますが、マツバギクは同目別科のツルナ科の植物です。
また、ハナスベリヒユとは花姿が似ていますが、葉はハナスベリヒユの方が多肉質のへら状なのに対してマツバボタンの方が鋭い感じです。

科属:スベリヒユ科スベリヒユ属
園芸分類:非耐寒性春まき一年草
学名:Portulaca grandiflora
漢字表記:松葉牡丹
花期:5~9月
別名:ヒデリソウ、ツメキリソウ
花色:赤、黄、白、複色、絞りなど

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
マツバボタン・松葉牡丹

オイランソウ・クサキョウチクトウ

2018-09-01 07:09:50 | 植物
まっすぐに伸びた茎の先に、てまり形やピラミッド形にたくさんの花をつけます。園芸品種が多く、花色も豊富で、葉に斑が入る品種もあります。








別名のオイランソウは、花の香りが白粉の香りに似ているからとも言われるが、最近はフロックスと呼ばれることの方が多い。
暑さ寒さに強く、日当たりと水はけのよい場所なら、土質は選ばずよく育ちます。

科属:ハナシノブ科フロックス属
園芸分類:耐寒性多年草
学名:Phlox paniculata
漢字表記:草夾竹桃
花期:6~9月
別名:オイランソウ、宿根フロックス
花色:ピンク、紅、紫紅、白色など

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
オイランソウ・クサキョウチクトウ