A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

コリウス

2018-09-09 08:46:38 | 植物
コリウスは花よりも葉色や葉形の美しさを鑑賞する観葉植物です。大葉系と小葉系に大別され、赤、黄、明緑、紫色などが複雑に組み合わされたカラフルな葉色が美しい模様を演出し、多彩で鮮やかな観葉植物です。夏から秋にかけて園芸店などで人気の商品です。
近縁の種と交配され、様々な葉を持つ園芸品種が作出されています。








科属:シソ科コリウス属
園芸分類:半耐寒性春まき一年草、多年草
学名:Solenostemon scutellarioides(Coleus spp.)
別名:キンランジソ(金襴紫蘇)、ニシキジソ(錦紫蘇)、コレウス
英名:Coleus
花期:5~10月
葉色:赤・黄・白・茶などの系統色
花色:淡青色

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
コリウス

ゼフィランサス

2018-09-09 08:20:55 | 植物
花は桜の咲く頃から秋まで、花の咲いている株が少ない時期もありますが、長期間いつでも楽しませてくれます。代表種のタマスダレは半耐寒性があり、白い花を咲かせます。
花は次々と咲きますが、一日花ですので、きよう咲いている花は、明日、同じ花を見ることができません。








科属:ヒガンバナ科ゼフィランサス属
園芸分類:春植え球根
学名:Zephyranthus spp.
別名:フェアリーリリー
花期:4~10月
花色:ピンク、黄、オレンジ、白色など

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
ゼフィランサス