2014年6月11日
5月末に、2014年初チョウチョウウオを採集するも、
本格的シーズンは、もう1か月くらい先と見た。
そこで、昨シーズンのデータを記事にしたい。
まず、採集地区のデータを示す。
家が横浜なのに、フェリーに乗って
千葉方面に、17回も行っている。
台風の大量発生がなかったら、
おそらく20回は行ってたに相違ない。
次に、確認した季節来遊魚確認数について、
トータル確認数600匹について、その内訳を示す。
今年も、レア系をゲットしたいと思っている。
それが、タテジマキンチャクダイならベストだが、それはどうかな?
ブログを始め、同好の人達の輪が急激に拡がった年でもあった。
それこそが 何よりも一番だと、番長は考えている。
5月末に、2014年初チョウチョウウオを採集するも、
本格的シーズンは、もう1か月くらい先と見た。
そこで、昨シーズンのデータを記事にしたい。
まず、採集地区のデータを示す。
番長は大潮時の
南房磯採集派だが、
11月以降は
外房漁港採集派に
転じる。
三浦は大潮を問わず
行くが、磯、漁港
両方トライする。
家が横浜なのに、フェリーに乗って
千葉方面に、17回も行っている。
台風の大量発生がなかったら、
おそらく20回は行ってたに相違ない。
次に、確認した季節来遊魚確認数について、
トータル確認数600匹について、その内訳を示す。
2013年は晩秋に
トゲチョウチョウウオの多い
年だった。
なお、その他の魚種は、
ナンヨウツバメウオ、ツユベラ
ホンソメワケベラ、トノサマダイ
ツキチョウチョウウオ、ハクテンハタ
サザナミハギ等であった。
ツユベラ、ツキチョウチョウウオ
レア系ツーショットである。
今年も、レア系をゲットしたいと思っている。
それが、タテジマキンチャクダイならベストだが、それはどうかな?
ブログを始め、同好の人達の輪が急激に拡がった年でもあった。
それこそが 何よりも一番だと、番長は考えている。