ハリーと楽しむアジリティー

ミニチュア・プードル ハリーとアジリティーを楽んだ日々の想い出

今日のハリーの散歩道で出会った 秋の七草

2015-09-18 20:04:21 | 日記

今日のハリーの散歩道で出会った 秋の七草

 秋の七草は、万葉集にある山上憶良の歌が起源と言われています。「草」に限定しなければ、栗や柿も秋の代表的な植物ですね。 個人的には、ハリーの散歩道でよく見かけるので、可憐なツリガネニンジンや身近なイタドリなんかも加えたい。

【 番外の身近な秋の植物  栗 柿 イタドリ ツリガネニンジン】

 

 萩の花 尾花(ススキ) 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌(キキョウ)の花  (万葉集・巻八 1538)山上憶良(やまのうえのおくら)

【ハギ】

 【ススキ(オバナ)】

【ライバルのセイタカアワダチソウ】

 ススキ(オバナ)はどこにでもあるが、現代では帰化植物のセイタカアワダチソウが最大のライバルです。

【咲いてないクズ】

 クズは、散歩コースに沢山生えているが何故か今日のところ花が咲いていなかった。

 なでしこは、どこにもありそうで、不思議とこれだけが今日の散歩コースになかった。

【女郎花 オミナエシ】

【男郎花(オトコエシ)】

 「をみなへし」は、現代では「女郎花」と書くけど、この近辺にはむしろ「男郎花(オトコエシ)」のほうが沢山咲いている。

【フジバカマ】

 フジバカマは、どこからか種が飛んできて、我が家の庭に半野生で生えている。

【キキョウ】

 キキョウは、花の命が短くて日々更新しているが、今日も花が咲いていて良かった。スターのハリーがオオトリで画像に出現するに相応しい美しい花です。

【スターのハリー】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿