2018FIFAワールドカップ・アジア最終予選
2017.08.31(水)19:35KO(日本時間)
日本 2-0 オーストラリア
得点者
41分:浅野 拓磨 (日本・VfBシュツットガルト)1-0
82分:井手口 陽介 (日本・ガンバ大阪)2-0
会場:埼玉スタジアム2002(日本・さいたま市)
祝2018FIFAワールドカップ出場。
相手のオーストラリアが日本が嫌がる伝統の縦ポンを殆ど . . . 本文を読む
2018FIFAワールドカップ・アジア最終予選
2017.06.13(火)16:55KO(テヘラン現地時間)
日本 1-1 イラク
得点者
8分:大迫勇也(日本)1-0
72分:マフディ・カミル・シルタグ(イラク)1-1
会場:PAS Stadium(イラン・テヘラン)
標高約1200mながら気温37度オーバーと過酷な環境ながら
何とか1-1のドローに。もう少しシュートを撃てれば流れは変 . . . 本文を読む
2018FIFAワールドカップ・アジア最終予選第7戦
2017.03.28(火)19:35KO(日本時間)
日本 4-0 タイ
得点者
8分:香川真司(日本)0-1
19分:岡崎慎司(日本)0-2
57分:久保裕也(日本)0-3
83分:吉田麻也(日本)0-4
会場:埼玉スタジアム2002
久保の1ゴール2アシストと、久々に神懸ったPKストップを見せた川島様様な試合。
最終予選だから勝 . . . 本文を読む
2018FIFAワールドカップ・アジア最終予選第6戦
2017.03.24(金)0:30KO(日本時間)
UAE 0-2 日本
得点者
13分:久保裕也(日本)0-1
51分:今野泰幸(日本)0-2
会場:ハッザーア ビンザーイド スタジアム (UAE・アルアイン)
仮眠とってブログ更新しながら視聴。
久保、大迫、今野様様な試合だったが両サイドも良く抑えてくれて助かった。
久保の先制点はエ . . . 本文を読む
2018ロシアワールドカップ・アジア最終予選が始まった。
初戦ホームでのUAE戦、アウェイ・タイ戦をテレビで見た印象をちょっとだけ。
UAE戦(9月1日 1-2負け)
五輪を終えた川崎・大島のスタメン抜擢は大失敗。
中田英寿すら19年前のアジア最終予選初戦(ウズベク戦)に実戦デビュー投入なんて
したことなかったのにハリルホジッチはギャンブルに出過ぎたと。
相変わらず、本田香川らは中央突破に拘り過 . . . 本文を読む
サッカーAFC U-23選手権 決勝
韓国 2-3 日本
近年の日韓戦では殆どお目にかかったことのない2-0からの逆転勝利。
特に日本の1点目。矢島の素晴らしいスルーパスに交代出場の浅野が抜け出したゴールが素晴らしい。
あまりにも綺麗な得点だったためか韓国は気持ちが切れてしまったかのようになり2点目をあっさり献上。
今大会の韓国は毎試合、後半途中から運動量が落ちる傾向があったようだ。そんな韓国も . . . 本文を読む
サッカーAFC U-23選手権 準決勝
日本 2-1 イラク
今更という感じになるけど、改めて五輪代表のリオ行きは素晴らしい限り。
イラクがパスサッカーで挑んでくれたため、日本のカウンターは効果的だった。
先制の久保、鈴木2人で決めたゴールはお見事。
決勝点の原川のミドルもまた素晴らしかった。
総合力ではイラクの方が上に見えたが、点取って決める試合で決めきったのだから
ここは良しとしておこう。
. . . 本文を読む
サッカーAFC U-23選手権
日本 3-0(延長) イラン
チームとしても個々の選手レベルでもイランの方が上だったけど勝ったのは日本。
しかも延長戦で3点入れる日本の試合としては非常に珍しい試合。
先制した豊川のゴールも素晴らしかったが、その後の中島の2ゴールはどちらも凄かった。
てか延長入って2点とも素晴らしいミドル決めるとかどういうタフさなのかと。
気がつけばあんな夜中に日本酒二合、日本酒 . . . 本文を読む
2018W杯アジア2次予選 日本 0-0 シンガポール
シンガポールはテレビ桟敷で見てても美しい3ラインの守備ブロックが
印象的で日曜に見たFC横浜アズールのようでもあった。
凄いのは日本代表相手にギリギリであったとはいえ体力、メンタルが最後まで持ったということか。
もちろんあちらも国家代表だけど。GKが当たってたのは見ての通り。
日本については不甲斐ないの1点に尽きる。点入らない時はとこと . . . 本文を読む
JALチャレンジカップ
日本 5‐1 ウズベキスタン(2015.03.31@東京スタジアム)
珍しく某酒精メーカーではないスポンサーの付いた親善試合。
某ウイスキーのCMが流れる中継はある種新鮮だった。
試合は守備では「何で?」と思うような甘い対応から失点やピンチもあったけど
青山の見事な先制点も含め交代選手が次々と点を決めたことはグッド
結果を残せた選手、イマイチだった選手と明暗別れるテス . . . 本文を読む
キリンチャレンジカップ
日本 2‐0 チュニジア(2015.03.27@大分)
ハリルホジッチ新監督になってからの御披露目試合をテレビ視聴。
スタメンから監督の意向がよく伝わるメンバー構成。
川又、藤春ら新メンバーはまずまずのアピールだったかと。永井は不完全燃焼か。
後半チュニジアの勢いが出かかった時に選手交代。このタイミングはグッド
交代した従来選手も速攻を意識した組み立てで良かった。
香川も . . . 本文を読む
今日になって突然降ってわいた話で驚いたが
八百長疑惑よりもマネーロンダリング疑惑の方が限りなく黒な事案であるので
アジアカップの成績というよりも、そちらが核心であるというのならば解任もやむなしかと。
監督としては、アジアカップベスト8止まりであったにせよ
選手起用法や采配面では現時点で妥当な監督だったと思う。
故に、ピッチ外の問題が引き金になっての解任はただただ残念に思う。
メディアは解任になっ . . . 本文を読む
日本 1-0 ジャマイカ @新潟・デンカビッグスワン
ジャマイカ攻撃陣がショボ過ぎたので守備面では評価の難しい試合。
片や日本の攻撃に関してはPA内から撃てども決まらないのはなんとも。
せめてもう1点追加点を奪えれば、アギーレの来日初勝利にもう少し箔が付いたものだけど。
情報をシャットダウンして後追い録画で初めてキックオフからじっくり見たつもりの
アギーレ日本だけど、そこまでじっくりと見る価値 . . . 本文を読む
日本 2-2 ベネズエラ
武藤、柴崎のゴールは見事の一言。
守備陣はイージーなミスが多すぎてなんとも。
GKは次で世代交代がされると思う。
ところで代表クラスのCBって、どうやったら育成・発掘できるんでしょうか。
教えて育成のプロの人。 . . . 本文を読む
アギーレねえ…いま日本にいる監督から代表監督選ぶなら
チョウさんか尹晶煥、ネルシーニョからかな。
で、ハラヒロミは技術委員長だったのにワールドカップ総括もしないで退任っていいのかね。
. . . 本文を読む