まったくもって、その通りで
さすが、応援者の鏡だね
明日は仕事で行けないけど
気持ちは三ツ沢に
行こう! . . . 本文を読む
こちらのエントリーでお伝えした
シーガルズ女子(FC&MEG)善行2連戦の結果す。
県2部・4/7節
横須賀シーガルズMEG 4-1 すすき野FCレディース
関東女子・後期1/7節
横須賀シーガルズFC 3-8 東京女子体育大学
いくら何でも後輩達の前で5点差ゲームはないだろう・・・
怒りコメントは既に某所で行ったので今回はこの辺で。
話は変わって女子代表のカナダ戦ではOGの大野、近賀 . . . 本文を読む
以前、紹介した、静岡東部ラーメンコラボの続報が出てたので、うp
静岡東部ラーメンコラボ
http://ra-men.meblog.biz/
北から御殿場、裾野、沼津、三島、清水町、伊豆の国市から
計8店舗が参加するとのこと。
1日限定10食前後のところが多いので要注意。
上記のブログ主の方が告知ポスターを作製されたそうなので
↓のURLからご覧になってください。いよいよですね。
http: . . . 本文を読む
前後半分けて戦評メールを送ってきた弟によれば
前半のペースで行けば引き分けに持ち込めた試合だったらしい。
失点の方は、清水のフェルナンジーニョが中央でドリブル開始
、チョ・ジェジンが横浜DFラインと駆け引きをしてる所を
岡崎が(おそらく清水側から見て)右から中央斜めに走り
DFラインが釣られて出来た横浜左スペースに市川と交代した
戸田がオーバーラップ、そしてフェルナンジーニョがその
上がってきた . . . 本文を読む
ども。オイラが日本平へ行ってるわけじゃないけど、弟が有給とって来てるんで、画像メールもらったものを転送してみますた。もちろん拙ブログへの転用許可も貰ってます。雨は降っていないもよう。カズスタメン発表の時の歓声が凄かったとのこと。
さすがに平日だけあって人数少ないけど、後は頼んだ。頑張れ!
. . . 本文を読む
相変わらず某「子連れ日記」の主は、話を纏めるのが上手いなと思う。
当初はシーズン終了後に出そうかと思ったが、今夜の清水戦のホイッスルが鳴れば、横浜はまた新しい道を歩み始めるし、彼だって、もう別の新たなフットボール人生を歩み出して行くだろうし…など考えると、やはり今このタイミングで「けじめをつける」しかないと判断し、今の内に自分なりの言葉を書き残して置くことにする。
高木さん、今まで本当にあ . . . 本文を読む
― 『薪は1本では燃えず』という言葉がある。チームに火をつけるためには、30何本の薪であるお前たちが、組み上げてひとつにならなきゃいけない ―
(「日本サッカー狂会」(国書刊行会)P294より抜粋) . . . 本文を読む
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007082724.html
今はただ、各々が今やらなきゃいけないことを見定めてくれ。
頼む。
(追記)
正式発表
http://www.yokohamafc.com/news/?n=838 . . . 本文を読む
2007 J1第22節
2007.8.25(Sat)19:00KO
会場:鹿島サッカースタジアム
観衆:15,957人鹿島アントラーズ21-01横浜FC 1-1得点者
柳沢 敦
興梠 慎三時間
1分
69分
82分得点者
根占 真伍created by :TextMatchReport :more_info
1日経ったが、まだ悔しかったり。
1失点目~同点までは、あえて省略。
それまで . . . 本文を読む
悔しい。
2点目決まった時に、「試合が決まった」という空気になり、それに納得したから負けたんだ。
選手もサポも。
オイラも、あのマズい雰囲気の残り時間を変えようと頑張ったけど、力不足でした。申し訳ない。
スタジアム内では、周りの人に切り替えようと言ってたけど、外に出て鹿サポな人々の安堵した表情を見ている内に、ますます暗い気分になってきた。
知り合いの方々とネタ話に花を咲かせながら帰るのも . . . 本文を読む
18きっぷの残り回数消費のため、ほとんど思いつきで鹿島國潜入してみますたw
でも、やっぱ鹿島遠すぎ…orz
隣県とはいえ、片道3時間以上掛かりましたから。ちなみに同じ千葉県とはいえ、成田以東の住民は鹿島な方が多いもよう。
. . . 本文を読む
さて、毎度毎度の突発的前日試合告知ですが(汗)
明日26日は善行で横須賀シーガルズ女子の2連戦ですよ。
第26回神奈川県女子サッカーリーグ2部 4/7節
横須賀シーガルズMEG VS FCすすき野レディース
会場:神奈川県立体育センター(ローン)
8月26日(日)13:20キックオフ!
公式記録(勝敗表&日程)
第13回関東女子サッカーリーグ後期 1/7節
横須賀シーガルズFC VS 東京女 . . . 本文を読む
サポティスタにリンクされてたエントリーが気になったのでメモ。
何でも楽しいという友人
参考:増田
近年オイラが神奈川ローカルフットボールに関心を払っているのも
上記のエントリーの友人氏と同じ感覚だからかなと思ったり。
もっとも、きっかけはFCイースタン04が東駿河湾リーグより参戦して
その試合を見たとき、あまりにも、その土地のローカルフットボール事情に
無知だった自分自身に気付いたから。
. . . 本文を読む
忙しさのあまり、ついチェックを怠ってしまった
ブラインドサッカー世界選手権について、少しだけ自分メモ。
ブラジル世界大会の結果(JBFA 日本視覚障害者サッカー協会公式)
結果はブラインドサッカー界3強の1つ
スペインに歴史的勝利を挙げたものの、B1組3決で
同じくスペインにPK戦の末敗れ惜しくも4位。
大会の模様は現地を取材に行かれた
深川峻太郎氏のサイト(倦埋草)に詳しい。
本当はコチ . . . 本文を読む