From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

最後はビッグな補強で締めくくり

2006-12-31 | 横浜FC
とある休憩時間を利用した今年最後の投稿うpでございますです。 奥大介選手完全移籍加入のお知らせ [ 横浜FC ] 噂にはなってたけどホントに横浜に来るとはね。 ようこそ青白の横浜へ。 まあ、まだちょい違和感アリというのが正直な感想だけど そのうちフィットしてくれることでしょう。 城もそうだったしね。 結局年内に鳥栖&愛媛戦のことや今年の総括(感想)は 書けず終いになりそうです。年明けの方が時 . . . 本文を読む
コメント

2006観戦記録

2006-12-31 | 観戦記録(年別)
 1.第84回全国高等学校サッカー選手権大会3回戦    滝川第二高校 3-1 大津高校(2006.01.03@ニッパツ三ツ沢球技場)観戦記  2.PSM(プレシーズンマッチ)    横浜F・マリノス 2-0 横浜FC(2006.02.26@横浜国際総合競技場)観戦記   3.2006J2第3節    徳島ヴォルティス 1-1 横浜FC(2006.03.18@鳴門陸上競技場)観戦記  4.2006 . . . 本文を読む
コメント

歳末対抗戦 かながわクラブ 3-2 横須賀シーガルズFC

2006-12-30 | 横須賀シーガルズ(観戦記)
歳末対抗戦 かながわクラブ(KSL1部) 3-2 横須賀シーガルズFC(KSL2部) 得点者(シーガルズのみ) 本波、練習生? この日はトップの試合の前に試合を終えた シーガルズジュニアの子供たちと一緒に応援。 こんなに大人数で応援するのは初めてっす。 (↑より以下の画像はクリックすると拡大します) 「何か緑のモノを身に付けよう」とメンバーの誰かが 音頭をとって身に付けたモノとは・ . . . 本文を読む
コメント

現地着

2006-12-30 | 横須賀ふっとぼー(話題)
会場は新子安の日〇人工芝隣のクレーグランド。 ここで、かながわクラブvs横須賀シーガルズの各年代別対抗戦開催中。 いまOBの試合がハーフタイムになったところ。途中から着たんでスコアは不明っす。シーガルズOBのユニってなんか湘南新宿ラインぽく見えるのですがw ジュニアの試合はシーガルズが余裕勝ちだったとのこと。 このOB戦後にトップチームの試合が始まりやす。 . . . 本文を読む
コメント

げげ

2006-12-28 | 手抜き日記
 もう今年も100時間切ってしまいましたよ。 早いですねー。さすが師走ですねー。 実を言うと、まだ年賀状1枚も送ってないのですよ。ええ。 多忙につき書くヒマがホント無いんです(´・ω・`) 知り合いの方、申し訳ありません。  つーか今の生活リズムのままだと 鳥栖、愛媛戦のことや今年の総括すんの 年明けになりそうですよ(ヲイ)  というわけで、いろいろ書きそびれたネタは あるんですけど、それらの更 . . . 本文を読む
コメント

天皇杯準々決勝 浦和3-3磐田(PK10-9)@埼玉スタジアム2002

2006-12-24 | 天皇杯
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝 浦和レッドダイヤモンズ 3(10 PK 9)3 ジュビロ磐田 会場 : 埼玉スタジアム2002 観衆 : 27242人 得点   0-1(31分磐田:前田遼一)   0-2(46分磐田:福西崇史)   1-2(54分浦和:永井雄一郎)   2-2(63分浦和:小野伸二)   3-2(80分浦和:小野伸二)   3-3(81分磐田:犬塚友輔) . . . 本文を読む
コメント (2)

2006 KSL最終順位

2006-12-23 | 横須賀ふっとぼー(話題)
KFAより2006KSL2の最終順位が発表されました。 2006年神奈川県サッカーリーグ最終順位(KFA公式) 1部昇格はコブラと猛蹴。 厚木は入替戦へ。 そして、周知のとおりシーガルズは4位に(´・ω・`) こうやって見るとKSL2って殆どクラブチーム ばかりなんですね。ちゅーか全部じゃんw これって意外と凄いことなのでは。 らっぱタン情報あざーっす。 . . . 本文を読む
コメント (2)

富士山静岡空港

2006-12-20 | 静岡県東部伊豆ネタ
フジブログ!!経由「「富士山静岡空港」ですか、そうですか。」より 2009年春開業予定の静岡空港の愛称が 「富士山静岡空港」になったらしい。 もっとも、オイラがこのエントリーを最初見たとき 「富山静岡空港」って読んだのはここだけの秘密ということでw ちゅーか、あの空港は静岡西部にあるから東部ネタで まとめようとすること自体無理がありますな。 ま、オイラが今住んでるトコからは羽田空港行き直行バ . . . 本文を読む
コメント (3)

世の中上には上がいる

2006-12-19 | 横須賀市佐原2丁目公園
いま、わが国のフットボール界は中部が熱い。 FC岐阜がホンダロックとの入替戦第1戦で勝ったから 週末のメドウは満員間違いなしだからって? ノンノン 名古屋グランパスがベテランを大量解雇したからって? そんな古いニュースじゃないですから(ヲイ) ズバリ言ってしまおう。 いま、日本で最もホットなフットボールどころ。 それは春日井だ。 言っておくが関東在住の皆さん、春日部じゃないですよ。 カ . . . 本文を読む
コメント (1)

横浜納会

2006-12-18 | 横浜FC
結局、納会へは仕事の都合で行けませんでした(´・ω・`) 横須賀へは例の会合以外に元いた職場にちょっと用事が あったため行ってたわけです。そこんとこご容赦を。 ええ、こっちも昼間から横浜スルーしてアクアライン高速バス 乗って千葉に帰るのは心苦しかったわけなんですよ。 あー納会行きたかったですねえ。ホントに。 一次会のクルーザーも乗ってみたかったすね。 こっちのクルーザーなら横須賀在住時代にし . . . 本文を読む
コメント

氷川丸営業休止

2006-12-17 | その他
こちら様のブログで知ったばかりですが 氷川丸とマリンタワーが今月25日をもって営業休止することに。・゜・(ノД`)・゜・。 残念。本当に残念です。 民間の運営会社が営利目的で運営していたため 業績悪化により営業を休止せざるを得ないのは やむを得ないことなのかもしれませんが、氷川丸の 今後が気になります。最悪のパターンは今後氷川丸の 保存・公開する相手が決まらず、鉄くずとしてスクラップに なっ . . . 本文を読む
コメント (3)

2006 シーガルズ終戦(神奈川県社会人サッカーリーグ2部3位決定戦 横須賀シーガルズFCvsFC厚木)

2006-12-14 | 横須賀シーガルズ(観戦記)
2006神奈川県社会人サッカーリーグ2部3位決定戦 2006.12.10(Sun)09:05KO 会場:厚木市飯山グラウンド 横須賀シーガルズFC(Bブロック2位) 3-4 FC厚木(Aブロック2位) 得点者(シーガルズの選手のみ) 本波2、木村 GK児玉一史 DF小川崇、佐藤拓也、高橋拓也、水野正光 MF井手研次、木村竜大、長塚雄太 FW高田亨、本波透、谷本浩志 「相手のFW19番に気 . . . 本文を読む
コメント

試合終了

2006-12-10 | 携帯・スマホ
3-4で敗退…… 一時3-2と逆転するも終盤追い付かれロスタイムに再逆転………………… . . . 本文を読む
コメント

前半終了

2006-12-10 | 携帯・スマホ
1-2 シーガルズが20分頃に先制するが、その後5分位で立て続けに2失点。 . . . 本文を読む
コメント

いくぞ!

2006-12-10 | 携帯・スマホ
. . . 本文を読む
コメント