From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

市川大祐 引退試合~THANK YOU FOR FOOTBALL~(2018.01.08)

2018-01-09 | その他の試合
2018.01.08(Mon)13:00KO 『鈴与グループpresents 市川大祐引退試合 ~THANK YOU FOR FOOTBALL~』 S-PULSE ALL STARS 2-3(2-0) JAPAN ALL STARS  得点者( )内はアシストorPK  6分:[S-PULSE]10澤登(25市川)1-0 38分:[S-PULSE]25市川(21安永)2-0 61分:[JAPA . . . 本文を読む
コメント

第49回全国自衛隊サッカー大会 決勝戦 海自下総 vs 海自厚木マーカス(2015.4.26)

2015-04-30 | その他の試合
2015/04/26 第49回全国自衛隊サッカー大会 決勝戦 12:00KO 会場:味の素フィールド西が丘 観衆:200人(目測)海自下総航空基地サッカー部10-00海自厚木マーカス 1-0得点者 10室田悠貴時間 71分得点者created by :TextMatchReport :more_info 海自下総航空基地サッカー部(以下、海自下総) スタメン 4-4-2     10  2 . . . 本文を読む
コメント

第49回全国自衛隊サッカー大会3位決定戦 陸自AIR BORNE vs 海自A.N.F.C(2015.04.26)

2015-04-30 | その他の試合
2015/04/26 第49回全国自衛隊サッカー大会 3位決定戦 10:00KO 会場:味の素フィールド西が丘 観衆:200人(目測)陸自 AIR BORNE00-01海自 厚木 A.N.F.C 0-0得点者時間 116分得点者 17市村淳created by :TextMatchReport :more_info 26日は三ツ沢でのJ2横浜FCの試合もあったけど あえて西が丘で行われている . . . 本文を読む
コメント

SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE(その2)

2014-06-04 | その他の試合
コチラの続きです。 ラグビーの早明戦レジェンドマッチが終わった後はいよいよファイナルセレモニーへ。 今回もまた写真日記風にパラパラと行きます。 夜になったら大分涼しくなってきました。 この時期は日中と夜の寒暖差が大きいんですよね。 (画像はハイボール。) 最後の聖火ランナーは女子レスリングの吉田沙保里選手。 そういえば実物の御姿を見るのはこれが初めてだったり。 セレモニーでは谷村新司が . . . 本文を読む
コメント

SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE(その1)

2014-06-03 | その他の試合
ちと、遅くなりましたが5月31日に行われた 「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」のもようを写真日記風にパラパラと。 今回は相方も連れてのマッタリ観戦です。相方は国立霞ヶ丘に来るのは 2年前のJ2プレーオフ・ファイナル以来2度目であるとのこと。 2014/05/31 「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」 サッカーレジ . . . 本文を読む
コメント

こっそり観戦記アップ

2012-05-19 | その他の試合
第46回全国自衛隊サッカー大会決勝観戦レポート アップが大変遅れ申し訳ありません。 見たい方は上記リンクをクリックで。 . . . 本文を読む
コメント

第46回全国自衛隊サッカー大会決勝 空自3補 vs 海自厚木マーカス

2012-05-13 | その他の試合
2012/04/29 第46回全国自衛隊サッカー大会決勝 12:00KO(45分ハーフ) 会場:国立西が丘サッカー場 観衆:200人(目測)空自第3補給処00-01海自厚木マーカス 0-1得点者時間 76分得点者 オウンゴールcreated by :TextMatchReport :more_info 空自第3補給処(3DEP) スタメン 4-4-2     25三村    7熊谷   . . . 本文を読む
コメント

大相撲9月場所13日目(2011年9月23日)その2

2011-09-29 | その他の試合
その1の続きっす。 国技館場外を1周して席に戻りまっす。 場内釣り天井には満員御礼の札が掛かってました。 3連休初日ということで、やはり結構チケットが捌けたのかも知れません。 席に戻ると先に座っていたご夫婦の旦那さんから オイラが一時席を離れて頂いたお礼にと焼き鳥のおすそ分けを頂いてしまいました。 いやはや、ありがとうございます。 こんな優しい心遣いは数ある観戦歴の中でこれが初めてでしたね。 . . . 本文を読む
コメント

大相撲9月場所13日目(2011年9月23日)その1

2011-09-29 | その他の試合
23日は関東女子大学サッカーリーグの観戦の後、そういや大相撲って今は場所中だなあ。 もしかすると今なら当日券で入れるかも知れないと、殆ど思いつきで東京・両国の国技館に 来てみてしまったのでした。 現地に赴く1時間前には全くのノープランでいたこの突然の観戦。 ちーと時間があるとオイラ自身も想定外な所へ脚が赴いてしまうから街歩きは分かりませんw てことで、JR両国駅を降り立って国技館の前まで来ま . . . 本文を読む
コメント

CL決勝

2011-05-29 | その他の試合
バルサ 3-1 マンU 珍しく深夜に起きれたのでテレビ観戦。 海外サッカー見たのホント久しぶりだなと。 試合はバルサの完勝。メッシよく効いてたな。 でも、このバルサに勝つにはどうすりゃいいのかと 終わってみればそればかり考えてたな。 でもマンUは後半殆ど何も出来なかったけど。 ひねくれ者と言われそうだけどそんな風に見てました。ええ。 . . . 本文を読む
コメント

プロ野球イースタンリーグ 湘南シーレックス×日本ハムファイターズ(2010.09.18)

2010-09-19 | その他の試合
プロ野球 イースタンリーグ 湘南-日ハム17回戦 (2010.09.18(Sat)@横須賀スタジアム) 湘南シーレックス 3-6 北海道日本ハムファイターズ 18日はプロ野球のイースタンリーグ戦 湘南シーレックスvs日本ハムをまったり観戦。 シーレックスは19日でホーム公式戦最終戦。 明日は三ッ沢なので一足先に試合を見に来た次第。 ていうか横須賀スタジアムは初めての来訪。 シーレックスの . . . 本文を読む
コメント

広島×阪神戦 おまけ

2010-08-20 | その他の試合
もう少し広島×阪神戦の話を少しだけ。 画像はマツダスタジアムへ行く途中にあった赤いローソン。 中はカープグッズで一杯でした。 何でも新潟にはアルビ色のローソンがあるらしいようですが 三ツ沢前のファミマも横浜色にならないものかなあと。 2階内野席の様子。プロ野球ファンって結構女子率が高いんだと改めて実感。 応援もこの内野席でもスティック鳴らしたりボード上げ下げしたりと パフォーマンス席から奏で . . . 本文を読む
コメント (2)

広島×阪神 観戦(8月10日)

2010-08-19 | その他の試合
広島―阪神13回戦 (2010.08.10(Tue) 18:02開始@マツダスタジアム 観衆:30,631人) 阪 神002000121―6 広 島20040010×―7 初めてまともな野球スコア書いてみたけど、こんな感じ? 旅3日目。 広島に来たということで、マツダスタジアムへ行ってみました。 野球そのものというよりも、このスタジアムがどんなものなのか 興味があったという気持ちの方が強かっ . . . 本文を読む
コメント (2)

スルガ銀行チャンピオンシップ 2010 FC東京×リガ・デ・キト

2010-08-04 | その他の試合
FC東京 2-2(4PK3)リガ・デ・キト(エクアドル) MXテレビで録画中継が放送されていたので77分から視聴。 1-2でキトがリードしていて、こりゃキトの勝ちかなと 思ってたらアディショナルタイムに大黒が同点弾。 いや、もう別のチームの選手になったけど大黒やっぱ凄いわ。 結局試合は大黒のこのゴールしか見てないけどw 2010W杯は終わったけど新監督が率いる代表には是非大黒を呼んで欲しいな。 . . . 本文を読む
コメント

2010 関東リーグ2部最終順位

2010-08-02 | その他の試合
2010関東リーグ2部勝敗表 http://www.kanto-sl.jp/game_result2.htm#2bu これにより神奈川県勢として東邦チタニウムの優勝 神奈川県教員の1,2フィニッシュ達成!! そして関東1部へ昇格決定!!! 両チームの選手関係者の皆さん、おめでとうございます しかしながら2位から8位(最下位)までの勝ち点差が 僅か2しか無いとは………… いかに力が拮抗した混戦だ . . . 本文を読む
コメント