第31回神奈川県社会人サッカー選手権大会
(兼2部昇格トーナメント兼全国社会人サッカー選手権大会関東予選県代表決定戦兼神奈川県サッカー選手権大会社会人代表決定戦)
1次トーナメント (2部昇格トーナメント)
1回戦 (1月8日(日))
東芝Jr CAOMID(3C2位) vs 横須賀SPLASH. FC(3B1位) @馬入ふれあい公園(人工芝) 15:15
相模原みどりスポーツクラブ(3G2位) vs FULNELSON(3A2位) @馬入ふれあい公園(人工芝) 17:00
星が丘サッカークラブ(3G1位) vs 海老名FC(3B2位) @馬入ふれあい公園(人工芝)18:45
YOKOHAMA FIFTY CLUB(3J1位) vs 大和S.Matthaus(3J2位) @日本工学院G 09:30
A.N.F.C(3SB1位) vs FC West Shore’s(3H2位) @日本工学院G 11:15
FC.青葉legends(3D1位) vs Football Team三ツ沢(3E2位) @日本工学院G 13:00
藤の木FC(3F1位) vs 日本工学院サッカークラブ(3SA2位) @日本工学院G 14:45
千代田化工建設(3D2位) vs 川崎市役所(3K2位) @住友電工横浜G 11:15
若葉台フットボールクラブ(3F2位) vs エスペランサSC(3E1位)@住友電工横浜G 13:00
Jクラブ(3SB2位) vs 横浜市役所サッカー部(3SS2位) @住友電工横浜G 14:45
1月になったということで、このブログではお馴染みの神奈川県社会人サッカー選手権の季節になりましたね。
1、2回戦はここで負けると2012年度も3部に残留。
三浦半島からは横須賀SPLASH. FCさんがエントリー。
県2部は横須賀シーガルズが降格したため三浦半島から2部チームがいなくなってしまったので
是非とも勝ち上がって欲しいところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
試合は例年通りなら40分ハーフの延長無しPK戦で決着。高校選手権準々決勝までと同じルールですね。
県2部昇格の栄冠を勝ち取るのはどこのチームになるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年も熱い闘いが馬入、日本工学院、住電で繰り広げられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
(兼2部昇格トーナメント兼全国社会人サッカー選手権大会関東予選県代表決定戦兼神奈川県サッカー選手権大会社会人代表決定戦)
1次トーナメント (2部昇格トーナメント)
1回戦 (1月8日(日))
東芝Jr CAOMID(3C2位) vs 横須賀SPLASH. FC(3B1位) @馬入ふれあい公園(人工芝) 15:15
相模原みどりスポーツクラブ(3G2位) vs FULNELSON(3A2位) @馬入ふれあい公園(人工芝) 17:00
星が丘サッカークラブ(3G1位) vs 海老名FC(3B2位) @馬入ふれあい公園(人工芝)18:45
YOKOHAMA FIFTY CLUB(3J1位) vs 大和S.Matthaus(3J2位) @日本工学院G 09:30
A.N.F.C(3SB1位) vs FC West Shore’s(3H2位) @日本工学院G 11:15
FC.青葉legends(3D1位) vs Football Team三ツ沢(3E2位) @日本工学院G 13:00
藤の木FC(3F1位) vs 日本工学院サッカークラブ(3SA2位) @日本工学院G 14:45
千代田化工建設(3D2位) vs 川崎市役所(3K2位) @住友電工横浜G 11:15
若葉台フットボールクラブ(3F2位) vs エスペランサSC(3E1位)@住友電工横浜G 13:00
Jクラブ(3SB2位) vs 横浜市役所サッカー部(3SS2位) @住友電工横浜G 14:45
1月になったということで、このブログではお馴染みの神奈川県社会人サッカー選手権の季節になりましたね。
1、2回戦はここで負けると2012年度も3部に残留。
三浦半島からは横須賀SPLASH. FCさんがエントリー。
県2部は横須賀シーガルズが降格したため三浦半島から2部チームがいなくなってしまったので
是非とも勝ち上がって欲しいところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
試合は例年通りなら40分ハーフの延長無しPK戦で決着。高校選手権準々決勝までと同じルールですね。
県2部昇格の栄冠を勝ち取るのはどこのチームになるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年も熱い闘いが馬入、日本工学院、住電で繰り広げられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます