![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/34dad5b48c48d5d04f230b3527aac816.jpg)
2015ラグビー関東大学対抗戦A第9節
2015.11.01(Sun) 14:00KO @秩父宮ラグビー場
観衆:16,674人
帝京大学 92-15(36-3)早稲田大学
前半
4分 早稲田 10.浅見 DGx 0-0
5分 早稲田 10.浅見 PG 0-3
10分 帝京 11.竹山 T 5-3
10分 帝京 10.松田 G 7-3
18分 帝京 14.尾崎 T 12-3
18分 帝京 10.松田 Gx 12-3
21分 帝京 9.小畑 T 17-3
21分 帝京 10.松田 G 19-3
27分 帝京 14.尾崎 T 24-3
27分 帝京 10.松田 Gx 24-3
39分 帝京 14.尾崎 T 29-3
39分 帝京 10.松田 Gx 29-3
43分 帝京 11.竹山 T 34-3
43分 帝京 10.松田 G 36-3
後半
10分 帝京 16.堀越 T 41-3
10分 帝京 10.松田 G 43-3
12分 帝京 11.竹山 T 48-3
12分 帝京 10.松田 G 50-3
16分 帝京 14.尾崎 T 55-3
16分 帝京 10.松田 G 57-3
21分 帝京 15.森谷 T 62-3
21分 帝京 10.松田 G 64-3
22分 帝京 11.竹山 T 69-3
22分 帝京 10.松田 G 71-3
26分 早稲田 22.盛田 T 71-8
26分 早稲田 21.広瀬 Gx 71-8
28分 帝京 14.尾崎 T 76-8
28分 帝京 10.松田 G 78-8
35分 早稲田 6.宮里 T 78-13
35分 早稲田 21.広瀬 G 78-15
39分 帝京 14.尾崎 T 83-15
39分 帝京 10.松田 G 85-15
41分 帝京 23.矢富 T 90-15
41分 帝京 10.松田 G 92-15
*T…トライ(5点) G…コンバージョンゴール(2点) PG…ペナルティゴール(3点) DG…ドロップゴール(3点)
xはゴール失敗
【公式記録】(関東ラグビーフットボール協会HPより)
http://archive.rugby-japan.jp/national/score/print/print11488.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/8e6ec148c7bc3b00c82b57b0b1d52e94.jpg)
明治vs慶応の後は14時から帝京vs早稲田の1戦を観戦。
近年成長著しい帝京に対し、早稲田がどこまで抵抗できるのかという視点で見てましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/3dd306f773d24f9fda5c62123f3c2924.jpg)
内容は終始、帝京が早稲田を圧倒。
立ち上がり早稲田はPGで先制するも前半だけで早稲田は6トライを許し
36-3で折り返し。もうこの時点で勝敗は既に決していたのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/236e4a88f161ef3f7f7cb9c5e5d898d1.jpg)
後半も帝京は手を緩めず早稲田に9トライと差を見せつける流れ。
引き続き試合を観ていた明大ファンの方からも「早稲田ガンバレ」と声が掛かるも
後半の早稲田の抵抗は2トライのみ。
このままだと帝京は100点ゲームになるんじゃないかという勢いだったけど
終盤は100点を意識し過ぎたのか、リズムが少し乱れて92点止まりに。
それでも早稲田にとっては対抗戦史上最多失点と最多得点差負けを喫する屈辱の敗戦。
現在の帝京との差は大分あるとレクチャーを受けていたけれど、ここまでの大差になるとは。
今を時めく五郎丸選手ら代表選手を多く輩出した名門・早稲田も
ちょっとこの先どうなるんだろうと思いやられるような敗戦だった。
(おまけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/d0520571165f780c2cf7a46afd6fdbb3.jpg)
早稲田ブースにいた日テレ「火曜サプライズ」のマスコット「にんに君」
どういう経緯か分かりませんが、昨年から早大ラグビー部の応援に来ているもよう。
(おまけ・その2)
2015/11/01 ラグビー 対抗戦 早稲田大学 vs 帝京大学
こちらもハイライト映像がありました。
映像を見ると、帝京の強さがよく分かりますね。
2015.11.01(Sun) 14:00KO @秩父宮ラグビー場
観衆:16,674人
帝京大学 92-15(36-3)早稲田大学
前半
4分 早稲田 10.浅見 DGx 0-0
5分 早稲田 10.浅見 PG 0-3
10分 帝京 11.竹山 T 5-3
10分 帝京 10.松田 G 7-3
18分 帝京 14.尾崎 T 12-3
18分 帝京 10.松田 Gx 12-3
21分 帝京 9.小畑 T 17-3
21分 帝京 10.松田 G 19-3
27分 帝京 14.尾崎 T 24-3
27分 帝京 10.松田 Gx 24-3
39分 帝京 14.尾崎 T 29-3
39分 帝京 10.松田 Gx 29-3
43分 帝京 11.竹山 T 34-3
43分 帝京 10.松田 G 36-3
後半
10分 帝京 16.堀越 T 41-3
10分 帝京 10.松田 G 43-3
12分 帝京 11.竹山 T 48-3
12分 帝京 10.松田 G 50-3
16分 帝京 14.尾崎 T 55-3
16分 帝京 10.松田 G 57-3
21分 帝京 15.森谷 T 62-3
21分 帝京 10.松田 G 64-3
22分 帝京 11.竹山 T 69-3
22分 帝京 10.松田 G 71-3
26分 早稲田 22.盛田 T 71-8
26分 早稲田 21.広瀬 Gx 71-8
28分 帝京 14.尾崎 T 76-8
28分 帝京 10.松田 G 78-8
35分 早稲田 6.宮里 T 78-13
35分 早稲田 21.広瀬 G 78-15
39分 帝京 14.尾崎 T 83-15
39分 帝京 10.松田 G 85-15
41分 帝京 23.矢富 T 90-15
41分 帝京 10.松田 G 92-15
*T…トライ(5点) G…コンバージョンゴール(2点) PG…ペナルティゴール(3点) DG…ドロップゴール(3点)
xはゴール失敗
【公式記録】(関東ラグビーフットボール協会HPより)
http://archive.rugby-japan.jp/national/score/print/print11488.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/8e6ec148c7bc3b00c82b57b0b1d52e94.jpg)
明治vs慶応の後は14時から帝京vs早稲田の1戦を観戦。
近年成長著しい帝京に対し、早稲田がどこまで抵抗できるのかという視点で見てましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/fbfb631f8ac6cdead84d44be9aa8a8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/3dd306f773d24f9fda5c62123f3c2924.jpg)
内容は終始、帝京が早稲田を圧倒。
立ち上がり早稲田はPGで先制するも前半だけで早稲田は6トライを許し
36-3で折り返し。もうこの時点で勝敗は既に決していたのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7e/236e4a88f161ef3f7f7cb9c5e5d898d1.jpg)
後半も帝京は手を緩めず早稲田に9トライと差を見せつける流れ。
引き続き試合を観ていた明大ファンの方からも「早稲田ガンバレ」と声が掛かるも
後半の早稲田の抵抗は2トライのみ。
このままだと帝京は100点ゲームになるんじゃないかという勢いだったけど
終盤は100点を意識し過ぎたのか、リズムが少し乱れて92点止まりに。
それでも早稲田にとっては対抗戦史上最多失点と最多得点差負けを喫する屈辱の敗戦。
現在の帝京との差は大分あるとレクチャーを受けていたけれど、ここまでの大差になるとは。
今を時めく五郎丸選手ら代表選手を多く輩出した名門・早稲田も
ちょっとこの先どうなるんだろうと思いやられるような敗戦だった。
(おまけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/d0520571165f780c2cf7a46afd6fdbb3.jpg)
早稲田ブースにいた日テレ「火曜サプライズ」のマスコット「にんに君」
どういう経緯か分かりませんが、昨年から早大ラグビー部の応援に来ているもよう。
(おまけ・その2)
2015/11/01 ラグビー 対抗戦 早稲田大学 vs 帝京大学
こちらもハイライト映像がありました。
映像を見ると、帝京の強さがよく分かりますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます