
第2回FiNANCiE(フィナンシェ)杯〔私設大会〕
()内は2021年度リーグ戦カテゴリー
〔有観客試合〕
【準決勝第1試合】
3月6日(日)
エスペランサSC(関東1部6位) 0-2(0-1) COEDO KAWAGOE F.C(川越市社会人サッカーリーグ1部)
会場:みんなの鳩サブレースタジアム 16:30
観衆:100人(目測)
得点者
0-1 20分:MF5柳田真志(COEDO KAWAGOE F.C)
0-2 83分:DF4村山竜太(COEDO KAWAGOE F.C)

エスペランサSC スターティングメンバー
()内は生年月日/年齢/前所属チームの順(*年齢は試合開催日当時の年齢)
97太田 19三田野
22楢本 76堀越
33フォファナ 4赤星(C)
28藤井 3岩間 26村井 15五十嵐
1宇野
GK 1 宇野 龍太 (1999.10.30/22歳/筑波大学)
MF15 五十嵐 健 (2000.12.27/21歳/仙台育英高校)
DF26 村井 昇 (2000.07.26/21歳/Hoosei football Lab)
DF 3 岩間 裕太 (1998.11.15/23歳/せとうち備後FC)
DF28 藤井 惇 (1992.05.30/29歳/ザスパ草津チャレンジャーズ)
MF 4 赤星 雄祐 (1994.05.24/27歳/カマタマーレ讃岐)
MF33 フォファナ太郎アブバカール(2002.11.27/19歳/日本工学院F・マリノス)
MF76 堀越 太門 (1999.03.05/23歳/東海大学)
MF22 楢本 唯翔 (2002.07.30/19歳/利根商業高校(群馬県))
FW19 三田野 慧 (1999.11.26/19歳/日本体育大学)
FW97 太田 優心 (2003.01.07/19歳/日本文理高校(新潟県))
スタメンの平均年齢:22.00歳
総監督:オルテガ ホルへ アルベルト(1961.02.03/60歳/元アルゼンチン代表)
エスペランサSC 選手交代
30分:MF33 フォファナ太郎アブバカール → FW29中林 海成(2001.09.15/20歳/JAPANサッカーカレッジ)
HT :FW19 三田野 慧 → FW21込山 樹生(2001.04.11/20歳/駒沢高校)
58分:MF15 五十嵐 健 → MF34高山 登伊(1999.09.16/22歳/JFAアカデミー福島)
エスペランサSC 警告・退場
12分:確認中(警告)
46分:FW97 太田 優心(警告・ラフプレー)
65分:MF24 安田 響 (警告・ラフプレー)
75分:オルテガ ホルへ アルベルト総監督(警告・異議)
81分:DF26 村井 昇 (警告)
シュート 13(前 4後 9)
ゴールキック 8(前 3後 5)
直接FK 9(前 6後 3)
間接FK 2(前 2後 0)
オフサイド 1(前 0後 1)
PK 0(前 0後 0)
CK 4(前 1後 3)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================

COEDO KAWAGOE F.C スターティングメンバー
()内は生年月日/年齢/前所属チームの順(*年齢は試合開催日当時の年齢)
14金山
11瓜谷 19鈴木壱
17高橋海 2髙松
8大島 5柳田
4村山 3古谷 25小松崎
21鹿島
GK21鹿島 英一郎(1993.09.28/28歳/アローレ八王子(東京都1部))
DF 3古谷 優気 (1998.03.02/23歳/立正大学)
DF 4村山 竜太 (1998.12.18/23歳/大東文化大学)
DF25小松崎 柊 (1998.08.02/23歳/成蹊大学)
MF 2髙松 琢人 (1991.11.25/30歳/ザスパ草津チャレンジャーズ)
MF 8大島 龍斗 (1999.04.05/22歳/尚美学園大学)
MF19鈴木 壱成 (1999.08.09/22歳/成立学園高校~ShaitansFC(海外))
MF 5柳田 真志 (1998.05.15/23歳/尚美学園大学)
MF11瓜谷 紫 (1998.04.23/23歳/埼玉県立南稜高校~さいたまSC~St.Geoges FC(マルタ))
MF17高橋 海翔 (1998.04.09/23歳/流通経済大学)
FW14金山 俊介 (2000.09.16/21歳/FCGois U18(春日部市)~TarxienrainbowsFC(マルタ1部))
スタメンの平均年齢:23.72歳
控えメンバー
GK 1高橋 千寛 (1999.09.23/22歳/尚美学園大学)
MF 6北原 毅之 (1990.10.18/31歳/VONDS市原)
MF 7立石 爽志 (1997.06.20/24歳/東京学芸大学蹴球部~Nunawading City FC(オーストラリア))
MF10樋口 颯太 (1999.09.30/22歳/仙台大学)
DF13藤川 永吉 (1997.10.29/24歳/東京学芸大学蹴球部~Phatthalung FC(タイ4部))
MF16小嶋 悠利 (1999.05.06/22歳/帝京長岡高校)
MF18関根 束真 (1999.07.04/22歳/日本体育大学)
MF20佐藤 皓生 (1996.09.03/25歳/北海道十勝スカイアース)
DF22佐藤 優丞 (1999.02.12/22歳/クマガヤSC)
GK23小泉 佑磨 (1999.02.12/22歳/私立武蔵野高校サッカー部)
MF26鳥海 幸輝 (1999.11.15/22歳/千葉県立清水高校)
控えメンバーの平均年齢:23.45歳
チーム全体の平均年齢 :23.59歳
監督:村松 知輝(1990.07.10/31歳/埼玉県朝霞市出身)
選手歴:浜松大学→カターレ富山→Honda FC(レンタル)→カンボジアンタイガー(カンボジア1部)→
ボンケットFC(カンボジア1部)→PFCマシュアル・ムバレク(ウズベキスタン1部)
→FCカラスト埼玉南西(埼玉県3部)→SHIBUYA CITY FC(東京都1部)→COEDO KAWAGOE F.C(選手兼コーチ)
指導歴:COEDO KAWAGOE F.C
COEDO KAWAGOE F.C 選手交代
40分:MF 2髙松 琢人 → MF16小嶋 悠利
COEDO KAWAGOE F.C 警告・退場
28分:GK21鹿島 英一郎(警告・反スポ)
シュート 12(前 7後 5)
ゴールキック 13(前 5後 8)
直接FK 20(前11後 9)
間接FK 1(前 0後 1)
オフサイド 2(前 2後 0)
PK 0(前 0後 0)
CK 3(前 3後 0)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================

3月6日は5度目の「みんなの鳩サブレースタジアム」の訪問。
ここで行われる第2回FiNANCiE(フィナンシェ)杯準決勝第1試合 エスペランサSC vs COEDO KAWAGOE F.Cを
観戦にやってきたのでした。


この日も会場はキッチンカーや焼き芋のクルマなどで賑わっていました。

ベルギービールのヒュールダルデンホワイトとスマイルポテトで小休止。

2回目となるFiNANCiE(フィナンシェ)杯のエントリーチームは以下の通り。
■参加チーム(所属リーグ)
エスペランサSC(関東サッカーリーグ1部)
COEDO KAWAGOE F.C(川越市社会人サッカーリーグ1部)
鎌倉インターナショナルFC(神奈川県社会人サッカーリーグ2部)
TOKYO2020 FC(東京都社会人サッカーリーグ2部)

エスペランサといえばお馴染みお祈りの円陣
今回初登場のエスペランサSCは前日に天皇杯予選を行った関係で、この日は天皇杯に出場しなかった
選手中心、いわゆる2軍的な構成だったもよう。
対するCOEDO KAWAGOE F.Cは川越市リーグ1部所属ながらメンバーは県1部レベルと遜色ない陣容。
これだけのメンバーを揃えながらまだ県リーグに所属していないのを見ると発足当時、東駿河湾リーグ所属だった
SS伊豆(現静岡県1部)を思い起こさせるものがある。
試合の方は簡単に。
KAWAGOEは3トップ3バックの3-4-3。
エスペランサはオーソドックスな4-4-2で対峙。
エスぺは立ち上がり、KAWAGOEの怒涛の攻撃に受け身になり苦戦を強いられる。
KAWAGOEは観客席の方から複数の拍手の音が鳴り響き、遠く埼玉からかなり多くの
ファン・サポーターが熱い応援をしているようだった。流石はサッカー王国埼玉といったところか。

前半19分、COEDO KAWAGOE F.C先制シーン
試合が動いたのは19分、KAWAGOEのPA外からのFKにMF5柳田真志が足裏で合わせ
KAWAGOEが先制する!これはゴール前へ侵入した柳田の見事なゴールだった。
過去エントリーでも述べたが、ここ鳩スタのピッチは天然素材チップを入れたとはいえ
このクラスの試合になると軸足から滑る選手が続出。特にここで公式戦を初めて行ったと
思われるエスペランサの選手は相当苦慮しているのが伺えた。
そんな中、40分にはエスぺ選手と接触し吹っ飛ばされたMF2髙松琢人選手が左肩を痛めてしまう。
後の診断によると左鎖骨骨折だったもよう。気の毒であるが早期の回復を祈りたい。
前半はこのままKAWAGOEが1点リードで折り返し。

オルテガ総監督はこの日も健在。
後半になると日も暮れて段々とピッチの様子が見えづらくなる。
鳩スタの照明は点くと明るいが、もう少し早く点灯して欲しいなと思ったり。

後半半ばには両軍熱くなる場面も。ここでオルテガ総監督が警告。

後半試合風景
エスペランサもセットプレーなどからチャンスを作り出そうとしていたが決め切れない時間が続く。
83分、KAWAGOEはセットプレーからの良いボールをエスペランサ選手が一度掻き出すも
KAWAGOEのDF4村山竜太選手が押し込みダメ押しの2点目をゲット!

試合終了
終盤、熱量の上がるエスペランサの猛攻を凌ぎ切り、2-0でKAWAGOEが逃げ切り試合終了。
川越市1部のKAWAGOEが2軍とはいえ関東1部のエスペランサに勝利し決勝戦へ駒を進めることとなった。
KAWAGOEはその後、3月13日に行われた決勝戦でも地元鎌倉インターナショナルFCに1-0で勝利し
第2回FiNANCiE杯優勝を飾ることとなった。
前年まで選手兼コーチだった若き監督のもと、まだ県リーグ未参戦ながら意欲的に強化を図るKAWAGOEは、
他の都県社会人サッカーにおいても、より一層注目される存在になることだろう。
(おまけ)


試合後はあまりの寒さに焼き芋を購入。半分くらいまで現地で戴きましたが美味しかったです。

さらに暖を取るため、タイ料理キッチンカーにて「フォー」を購入。
ホントはトムヤンクンを食べたかったけど、売り切れていたためやむを得ず。
もちろん、このフォーも美味しかったです。
この時、お相席した方は鎌倉インテルから神奈川ローカルフットボールに興味を持ってくれたとのこと。
少しずつでも良いので、県社会人サッカーのカテゴリーの理解者、応援者の方が増えてくれることは嬉しいですね。

闇夜に照らされる「鳩スタ」この風景がまた味があって良かったり。
【コエソラ 〜Road To J League〜】第6話:フィナンシェ杯 準決勝編
にほんブログ村
にほんブログ村
()内は2021年度リーグ戦カテゴリー
〔有観客試合〕
【準決勝第1試合】
3月6日(日)
エスペランサSC(関東1部6位) 0-2(0-1) COEDO KAWAGOE F.C(川越市社会人サッカーリーグ1部)
会場:みんなの鳩サブレースタジアム 16:30
観衆:100人(目測)
得点者
0-1 20分:MF5柳田真志(COEDO KAWAGOE F.C)
0-2 83分:DF4村山竜太(COEDO KAWAGOE F.C)

エスペランサSC スターティングメンバー
()内は生年月日/年齢/前所属チームの順(*年齢は試合開催日当時の年齢)
97太田 19三田野
22楢本 76堀越
33フォファナ 4赤星(C)
28藤井 3岩間 26村井 15五十嵐
1宇野
GK 1 宇野 龍太 (1999.10.30/22歳/筑波大学)
MF15 五十嵐 健 (2000.12.27/21歳/仙台育英高校)
DF26 村井 昇 (2000.07.26/21歳/Hoosei football Lab)
DF 3 岩間 裕太 (1998.11.15/23歳/せとうち備後FC)
DF28 藤井 惇 (1992.05.30/29歳/ザスパ草津チャレンジャーズ)
MF 4 赤星 雄祐 (1994.05.24/27歳/カマタマーレ讃岐)
MF33 フォファナ太郎アブバカール(2002.11.27/19歳/日本工学院F・マリノス)
MF76 堀越 太門 (1999.03.05/23歳/東海大学)
MF22 楢本 唯翔 (2002.07.30/19歳/利根商業高校(群馬県))
FW19 三田野 慧 (1999.11.26/19歳/日本体育大学)
FW97 太田 優心 (2003.01.07/19歳/日本文理高校(新潟県))
スタメンの平均年齢:22.00歳
総監督:オルテガ ホルへ アルベルト(1961.02.03/60歳/元アルゼンチン代表)
エスペランサSC 選手交代
30分:MF33 フォファナ太郎アブバカール → FW29中林 海成(2001.09.15/20歳/JAPANサッカーカレッジ)
HT :FW19 三田野 慧 → FW21込山 樹生(2001.04.11/20歳/駒沢高校)
58分:MF15 五十嵐 健 → MF34高山 登伊(1999.09.16/22歳/JFAアカデミー福島)
エスペランサSC 警告・退場
12分:確認中(警告)
46分:FW97 太田 優心(警告・ラフプレー)
65分:MF24 安田 響 (警告・ラフプレー)
75分:オルテガ ホルへ アルベルト総監督(警告・異議)
81分:DF26 村井 昇 (警告)
シュート 13(前 4後 9)
ゴールキック 8(前 3後 5)
直接FK 9(前 6後 3)
間接FK 2(前 2後 0)
オフサイド 1(前 0後 1)
PK 0(前 0後 0)
CK 4(前 1後 3)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================

COEDO KAWAGOE F.C スターティングメンバー
()内は生年月日/年齢/前所属チームの順(*年齢は試合開催日当時の年齢)
14金山
11瓜谷 19鈴木壱
17高橋海 2髙松
8大島 5柳田
4村山 3古谷 25小松崎
21鹿島
GK21鹿島 英一郎(1993.09.28/28歳/アローレ八王子(東京都1部))
DF 3古谷 優気 (1998.03.02/23歳/立正大学)
DF 4村山 竜太 (1998.12.18/23歳/大東文化大学)
DF25小松崎 柊 (1998.08.02/23歳/成蹊大学)
MF 2髙松 琢人 (1991.11.25/30歳/ザスパ草津チャレンジャーズ)
MF 8大島 龍斗 (1999.04.05/22歳/尚美学園大学)
MF19鈴木 壱成 (1999.08.09/22歳/成立学園高校~ShaitansFC(海外))
MF 5柳田 真志 (1998.05.15/23歳/尚美学園大学)
MF11瓜谷 紫 (1998.04.23/23歳/埼玉県立南稜高校~さいたまSC~St.Geoges FC(マルタ))
MF17高橋 海翔 (1998.04.09/23歳/流通経済大学)
FW14金山 俊介 (2000.09.16/21歳/FCGois U18(春日部市)~TarxienrainbowsFC(マルタ1部))
スタメンの平均年齢:23.72歳
控えメンバー
GK 1高橋 千寛 (1999.09.23/22歳/尚美学園大学)
MF 6北原 毅之 (1990.10.18/31歳/VONDS市原)
MF 7立石 爽志 (1997.06.20/24歳/東京学芸大学蹴球部~Nunawading City FC(オーストラリア))
MF10樋口 颯太 (1999.09.30/22歳/仙台大学)
DF13藤川 永吉 (1997.10.29/24歳/東京学芸大学蹴球部~Phatthalung FC(タイ4部))
MF16小嶋 悠利 (1999.05.06/22歳/帝京長岡高校)
MF18関根 束真 (1999.07.04/22歳/日本体育大学)
MF20佐藤 皓生 (1996.09.03/25歳/北海道十勝スカイアース)
DF22佐藤 優丞 (1999.02.12/22歳/クマガヤSC)
GK23小泉 佑磨 (1999.02.12/22歳/私立武蔵野高校サッカー部)
MF26鳥海 幸輝 (1999.11.15/22歳/千葉県立清水高校)
控えメンバーの平均年齢:23.45歳
チーム全体の平均年齢 :23.59歳
監督:村松 知輝(1990.07.10/31歳/埼玉県朝霞市出身)
選手歴:浜松大学→カターレ富山→Honda FC(レンタル)→カンボジアンタイガー(カンボジア1部)→
ボンケットFC(カンボジア1部)→PFCマシュアル・ムバレク(ウズベキスタン1部)
→FCカラスト埼玉南西(埼玉県3部)→SHIBUYA CITY FC(東京都1部)→COEDO KAWAGOE F.C(選手兼コーチ)
指導歴:COEDO KAWAGOE F.C
COEDO KAWAGOE F.C 選手交代
40分:MF 2髙松 琢人 → MF16小嶋 悠利
COEDO KAWAGOE F.C 警告・退場
28分:GK21鹿島 英一郎(警告・反スポ)
シュート 12(前 7後 5)
ゴールキック 13(前 5後 8)
直接FK 20(前11後 9)
間接FK 1(前 0後 1)
オフサイド 2(前 2後 0)
PK 0(前 0後 0)
CK 3(前 3後 0)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================

3月6日は5度目の「みんなの鳩サブレースタジアム」の訪問。
ここで行われる第2回FiNANCiE(フィナンシェ)杯準決勝第1試合 エスペランサSC vs COEDO KAWAGOE F.Cを
観戦にやってきたのでした。


この日も会場はキッチンカーや焼き芋のクルマなどで賑わっていました。

ベルギービールのヒュールダルデンホワイトとスマイルポテトで小休止。

2回目となるFiNANCiE(フィナンシェ)杯のエントリーチームは以下の通り。
■参加チーム(所属リーグ)
エスペランサSC(関東サッカーリーグ1部)
COEDO KAWAGOE F.C(川越市社会人サッカーリーグ1部)
鎌倉インターナショナルFC(神奈川県社会人サッカーリーグ2部)
TOKYO2020 FC(東京都社会人サッカーリーグ2部)

エスペランサといえばお馴染みお祈りの円陣
今回初登場のエスペランサSCは前日に天皇杯予選を行った関係で、この日は天皇杯に出場しなかった
選手中心、いわゆる2軍的な構成だったもよう。
対するCOEDO KAWAGOE F.Cは川越市リーグ1部所属ながらメンバーは県1部レベルと遜色ない陣容。
これだけのメンバーを揃えながらまだ県リーグに所属していないのを見ると発足当時、東駿河湾リーグ所属だった
SS伊豆(現静岡県1部)を思い起こさせるものがある。
試合の方は簡単に。
KAWAGOEは3トップ3バックの3-4-3。
エスペランサはオーソドックスな4-4-2で対峙。
エスぺは立ち上がり、KAWAGOEの怒涛の攻撃に受け身になり苦戦を強いられる。
KAWAGOEは観客席の方から複数の拍手の音が鳴り響き、遠く埼玉からかなり多くの
ファン・サポーターが熱い応援をしているようだった。流石はサッカー王国埼玉といったところか。

前半19分、COEDO KAWAGOE F.C先制シーン
試合が動いたのは19分、KAWAGOEのPA外からのFKにMF5柳田真志が足裏で合わせ
KAWAGOEが先制する!これはゴール前へ侵入した柳田の見事なゴールだった。
過去エントリーでも述べたが、ここ鳩スタのピッチは天然素材チップを入れたとはいえ
このクラスの試合になると軸足から滑る選手が続出。特にここで公式戦を初めて行ったと
思われるエスペランサの選手は相当苦慮しているのが伺えた。
そんな中、40分にはエスぺ選手と接触し吹っ飛ばされたMF2髙松琢人選手が左肩を痛めてしまう。
後の診断によると左鎖骨骨折だったもよう。気の毒であるが早期の回復を祈りたい。
前半はこのままKAWAGOEが1点リードで折り返し。

オルテガ総監督はこの日も健在。
後半になると日も暮れて段々とピッチの様子が見えづらくなる。
鳩スタの照明は点くと明るいが、もう少し早く点灯して欲しいなと思ったり。

後半半ばには両軍熱くなる場面も。ここでオルテガ総監督が警告。

後半試合風景
エスペランサもセットプレーなどからチャンスを作り出そうとしていたが決め切れない時間が続く。
83分、KAWAGOEはセットプレーからの良いボールをエスペランサ選手が一度掻き出すも
KAWAGOEのDF4村山竜太選手が押し込みダメ押しの2点目をゲット!

試合終了
終盤、熱量の上がるエスペランサの猛攻を凌ぎ切り、2-0でKAWAGOEが逃げ切り試合終了。
川越市1部のKAWAGOEが2軍とはいえ関東1部のエスペランサに勝利し決勝戦へ駒を進めることとなった。
KAWAGOEはその後、3月13日に行われた決勝戦でも地元鎌倉インターナショナルFCに1-0で勝利し
第2回FiNANCiE杯優勝を飾ることとなった。
前年まで選手兼コーチだった若き監督のもと、まだ県リーグ未参戦ながら意欲的に強化を図るKAWAGOEは、
他の都県社会人サッカーにおいても、より一層注目される存在になることだろう。
(おまけ)


試合後はあまりの寒さに焼き芋を購入。半分くらいまで現地で戴きましたが美味しかったです。

さらに暖を取るため、タイ料理キッチンカーにて「フォー」を購入。
ホントはトムヤンクンを食べたかったけど、売り切れていたためやむを得ず。
もちろん、このフォーも美味しかったです。
この時、お相席した方は鎌倉インテルから神奈川ローカルフットボールに興味を持ってくれたとのこと。
少しずつでも良いので、県社会人サッカーのカテゴリーの理解者、応援者の方が増えてくれることは嬉しいですね。

闇夜に照らされる「鳩スタ」この風景がまた味があって良かったり。
【2022.03.06 試合終了(WIN)】🆚COEDO KAWAGOE F.C 2-0 エスペランサSC(関東1部)見事フィナンシェカップ準決勝、関東1部エスペランサSCに勝利!決勝進出!🏆 FiNANCiE杯争奪 準決勝🗓 3月6日(日)16:30 KICK OFF🏟 みんなの鳩サブレースタジアム#COEDOKAWAGOEFC pic.twitter.com/Gm6UvE0pks
— COEDO KAWAGOE F.C / 川越からJリーグへ (@coedo_kawagoe) March 6, 2022
【2022.03.06(WIN)(ハイライト)】🆚COEDO KAWAGOE F.C 2-0 エスペランサSC(関東1部)見事フィナンシェカップ準決勝、関東1部エスペランサSCに勝利!3/13決勝進出!🏆 FiNANCiE杯争奪 準決勝🗓 3月6日(日)16:30 KICK OFF🏟 みんなの鳩サブレースタジアム#COEDOKAWAGOEFC pic.twitter.com/H09XkSmQqO
— COEDO KAWAGOE F.C / 川越からJリーグへ (@coedo_kawagoe) March 7, 2022
【コエソラ 〜Road To J League〜】第6話:フィナンシェ杯 準決勝編


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます