お待たせいたしました。
2021年11月21日(日)に訪れた時のみんなの鳩サブレースタジアム訪問記になります。
前に行ったのが10月10日だったのでおよそ1か月ぶりの訪問でしたね。
需要があるかどうか分かりませんが、オープン時と少し様子も変わっていた部分など
変化をお楽しみいただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/1506273dfd2edbd9abcc094eddc02a11.jpg)
この日は日中に行きたかった試合会場があったのですが昼過ぎの開始で
時間に余裕があったので、第1回鳩スタ杯「鎌倉インテルvs鎌倉市役所」が開催される
みんなの鳩サブレースタジアムに再び行ってみようと思った次第。
大船駅では鎌倉インターナショナルFCのユニがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/8b93a042e164a11afa92413c465543ad.jpg)
みんなの鳩サブレースタジアム号に乗ってGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/f94d165041851a6b567396236e3a2968.jpg)
湘南モノレール・湘南深沢駅に到着。この駅名看板はオープン時撮影し忘れていたのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/6b8fa45347bd700b88579c6d050d777f.jpg)
ということで、あっという間に鳩スタ入り口に。
鎌倉インテルロゴの幕が設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/be6edda138ef7e516841009b750fb254.jpg)
1平米オーナーのために先着でコーヒー1杯無料サービス付き。
オーナーの特権を存分に行使します(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/b698ea5356f1c64a08230751758c37cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/4f1337e8f302c18d71a8df8b45841d8c.jpg)
ここに来てみた目的は1平米オーナーのパネルが出来ているかの確認でした。
パネルは12月以降に出来るもよう。
これはまた1度いかなければならない理由が出来たなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/424b60479806870b66b5f3774fa6ea84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/3fd581361e8cd87e1019f2d6edccba6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/b48bdc01cc77694ab0fe191dc3c0910a.jpg)
会場では朝方に鎌倉野菜の朝市が行われていたり、鎌倉インテルユニなどのグッズや
鎌倉インテル仕様の鎌倉ビールが販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/af6408a64a916a312d597f2ee5d16adb.jpg)
鎌倉ビールの販売員さんは宮野さんという元品川CC横浜の選手さんでした。
まだ品川CCが県2部時代に所属されていたとのこと。
彼とこのグラウンドと最近の社会人サッカー、品川CCの話題で話に花が咲きました。
宮野さん、ありがとうございました。(写真は許可を得て掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/8836a8f71d348b814c1aff3e13c76ed7.jpg)
あまり時間が無かったけどグラウンドの方にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/f863136144ce40beca10f8f6fb2f32bc.jpg)
白ユニが鎌倉インテル、ピンク/黒が鎌倉市役所サッカー部(2021年度は県3部3Pブロックに所属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/3ff8391bd05a591fecb03c0af4002b4e.jpg)
鎌倉市役所11番。この日はCBを務めていましたが、どこかで見たような・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/efbebdb97cff12af7dea868a6058de55.jpg)
あの謎の半球体事務所の中はこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/53bc0de27d11ecb7ee7e9e415a3a4af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/3fdee54098ae700a859410c73f486315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/acffc8919cf36d3efce69666d2dd19be.jpg)
グラウンドの周りは鎌倉インテルユニ姿の鳩サブレーのキャラクターがあちこちに。
彼らがどこにあるか探してみるのも楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/a9b9f997b3830565449f70eebdae19ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/71817777402ecb25bdf4eaded067c1a4.jpg)
この日はキッチンカーが出ていたのでタイ料理店のガバオライスをいただきました。
これはお勧めしたい1品。美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/c8c166ca8c732c1f9427b41e2e2143f3.jpg)
お昼ご飯をササっと食べて、次なる目的地へ。
今度はもう少し、マッタリ試合を観ながら訪れてみたいですね。
なお、第1回鳩スタ杯の結果はこちらをクリック。
鎌倉インテルが7-2で勝利したそうです。
にほんブログ村
にほんブログ村
2021年11月21日(日)に訪れた時のみんなの鳩サブレースタジアム訪問記になります。
前に行ったのが10月10日だったのでおよそ1か月ぶりの訪問でしたね。
需要があるかどうか分かりませんが、オープン時と少し様子も変わっていた部分など
変化をお楽しみいただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/1506273dfd2edbd9abcc094eddc02a11.jpg)
この日は日中に行きたかった試合会場があったのですが昼過ぎの開始で
時間に余裕があったので、第1回鳩スタ杯「鎌倉インテルvs鎌倉市役所」が開催される
みんなの鳩サブレースタジアムに再び行ってみようと思った次第。
大船駅では鎌倉インターナショナルFCのユニがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/8b93a042e164a11afa92413c465543ad.jpg)
みんなの鳩サブレースタジアム号に乗ってGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/f94d165041851a6b567396236e3a2968.jpg)
湘南モノレール・湘南深沢駅に到着。この駅名看板はオープン時撮影し忘れていたのでパチリ。
湘南モノレール湘南深沢駅からの距離。入口までホントに10歩だった。#コミュサカ#みんなの鳩サブレースタジアム#鳩スタ#鎌倉#湘南モノレール#湘南深沢 pic.twitter.com/NVXQEZsFfn
— take‐05 (@take05fromm) November 21, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/6b8fa45347bd700b88579c6d050d777f.jpg)
ということで、あっという間に鳩スタ入り口に。
鎌倉インテルロゴの幕が設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/be6edda138ef7e516841009b750fb254.jpg)
1平米オーナーのために先着でコーヒー1杯無料サービス付き。
オーナーの特権を存分に行使します(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/b698ea5356f1c64a08230751758c37cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/4f1337e8f302c18d71a8df8b45841d8c.jpg)
ここに来てみた目的は1平米オーナーのパネルが出来ているかの確認でした。
パネルは12月以降に出来るもよう。
これはまた1度いかなければならない理由が出来たなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/424b60479806870b66b5f3774fa6ea84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/3fd581361e8cd87e1019f2d6edccba6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/b48bdc01cc77694ab0fe191dc3c0910a.jpg)
会場では朝方に鎌倉野菜の朝市が行われていたり、鎌倉インテルユニなどのグッズや
鎌倉インテル仕様の鎌倉ビールが販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/af6408a64a916a312d597f2ee5d16adb.jpg)
鎌倉ビールの販売員さんは宮野さんという元品川CC横浜の選手さんでした。
まだ品川CCが県2部時代に所属されていたとのこと。
彼とこのグラウンドと最近の社会人サッカー、品川CCの話題で話に花が咲きました。
宮野さん、ありがとうございました。(写真は許可を得て掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/8836a8f71d348b814c1aff3e13c76ed7.jpg)
あまり時間が無かったけどグラウンドの方にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/f863136144ce40beca10f8f6fb2f32bc.jpg)
白ユニが鎌倉インテル、ピンク/黒が鎌倉市役所サッカー部(2021年度は県3部3Pブロックに所属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/3ff8391bd05a591fecb03c0af4002b4e.jpg)
鎌倉市役所11番。この日はCBを務めていましたが、どこかで見たような・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/efbebdb97cff12af7dea868a6058de55.jpg)
あの謎の半球体事務所の中はこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/53bc0de27d11ecb7ee7e9e415a3a4af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/3fdee54098ae700a859410c73f486315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/acffc8919cf36d3efce69666d2dd19be.jpg)
グラウンドの周りは鎌倉インテルユニ姿の鳩サブレーのキャラクターがあちこちに。
彼らがどこにあるか探してみるのも楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/a9b9f997b3830565449f70eebdae19ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/71817777402ecb25bdf4eaded067c1a4.jpg)
この日はキッチンカーが出ていたのでタイ料理店のガバオライスをいただきました。
これはお勧めしたい1品。美味しかったです。
初出店のタイ村さんはまもなく営業開始🇹🇭オススメはガパオライスです✨#鳩スタ#みんなの鳩サブレースタジアム#深沢#湘南深沢#鎌倉#鎌倉インテル pic.twitter.com/s9k7JoLsHq
— みんなの鳩サブレースタジアム #鳩スタ (@hato_stadium) November 20, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/c8c166ca8c732c1f9427b41e2e2143f3.jpg)
お昼ご飯をササっと食べて、次なる目的地へ。
今度はもう少し、マッタリ試合を観ながら訪れてみたいですね。
なお、第1回鳩スタ杯の結果はこちらをクリック。
鎌倉インテルが7-2で勝利したそうです。
![にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ](https://soccer.blogmura.com/chiikileague/img/chiikileague88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](https://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます