
2015/02/15 2014神奈川県社会人サッカーリーグ2部/3部入替戦 会場:神奈川県サッカー協会フットボールセンター(かもめパーク) 観衆:50人(目測) | ||||
FC Girasole | 0 | 0-0 | 1 | FC横浜アズール |
0-1 | ||||
得点者 | 時間 63分 | 得点者 21番 |
created by :TextMatchReport :more_info

FC Girasole スタメン 4-2-3-1
11
15 29 8
17 27
18 2 13 6
39
FC Girasole 選手交代
56分 15 → 34
64分 18 → 28
71分 8 → 14
77分 6 → 19
FC Girasole 警告・退場
77分 19(警告)
シュート 12(前8後4)
ゴールキック 11(前1後10)
直接FK 16(前12後4)
間接FK 8(前5後3)
オフサイド 3(前3後0)
PK 0(前0後0)
CK 3(前1後2)
==============================================================

FC横浜アズール スタメン 4-4-2
17 21
7 19
15 14
22 28 29 27
1
FC横浜アズール 選手交代
??分 確認中 → 24
81分 19 → 5
85分 21 → 27
88分 15 → 13
90+1分 7 → 20
FC横浜アズール 警告・退場
なし
シュート 13(前4後9)
ゴールキック 10(前5後5)
直接FK 13(前5後8)
間接FK 3(前3後0)
オフサイド 8(前5後3)
PK 0(前0後0)
CK 3(前1後2)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
=========================================================


15日は、かもめパーク(神奈川県サッカー協会フットボールセンター)にて
神奈川県社会人サッカーリーグ2部/3部入替戦・FC Girasole(2部20位)対FC横浜アズール(3部3B2位)の試合を観戦。
横浜アズールはこの大会が始まってから定点的に観戦させていただいているけど
Girasoleは丁度1年前彼らが県2部昇格を決めた決定戦以来の観戦となる。
あれから1年、2部で揉まれた経験をこの1戦に出し切ることが出来るか
はたまた1度は敗れたものの旺盛なチャレンジ精神でこの入替戦まで上がってきた
勢いのあるアズールが下剋上を果たすのか注目の集まる1戦となった。
観客はチーム関係者や自分を含めた数人のファン、前後のTMのため来場した
他チーム関係者を含めると50人以上集まっていた。
これだけのギャラリーが集まる試合ゆえ、この会場が観戦目的で造られたのではないという
建前はあるとはいえ、チーム関係者(親類等)もカメラを構えて観戦されている姿を見ると
試合をネット越しで観なくてはならないのは、試合を観る視点からで言えばやはり残念でならないなと。
普通のカメラだとネットにピントが合ってしまい中々試合の様子が写せないため
今回の動画や静止画は御見苦しい部分もあるかと思いますがそこはご容赦のほどを。
では試合。
前半はGirasoleが風上の位置に立ち、終始ボールを支配する流れ。
セットプレーでは風を利用したロングシュートを狙ってくるが風で流されて
サイドネットや枠を外してしまいゴールに結びつかない。
対するアズールもキャプテン7番&22番を起点に左サイドから攻め立てるも
ゴールを割るまでには至らず。
前半は0-0のジリジリしたもどかしい空気の中で折り返し。
後半に入ると流れは勢いのあるアズールペースへ。
Girasoleもミドルシュートを放つ場面もあったがこれはGKのパンチングで難を逃れる。
アズールは14番、7番がシュートを放つも惜しくもサイドネット。
さらに7番のシュートはクロスバー直撃とアズールの攻撃の勢いが増す流れに。
そして迎えた63分、アズールは左サイドから14番がゴール前へパスを送るもDFがクリア。
しかしこのクリアはミスキックとなり、ゴール前に張っていたアズール21番の前にボールが転がると
21番は難なくボレーで流し込みアズールが待望の先制点を挙げる!


その後はGirasole、アズール共に選手交代を積極的に行い総力戦の構え。
Girasoleは途中交代出場した小柄な34番がフリーマンになりチャンスメークを行うが
チーム全体が段々と焦りの雰囲気に包まれていったのか、いま一つコンビネーションが合わず。
前半は格上の落ち着きから試合を支配していたGirasoleだったが、時間の経過と共に
1点の重みがズシリと響いてきていたのかも知れない。これが入替戦の怖さというものだろうか。
アズールは終盤に使い疲れからのファウルが増えていった選手を交代させるナイスなベンチワーク。
そして試合終了のホイッスル。FC横浜アズールが2012年からの初挑戦から3年目で
悲願の県2部昇格を決めることとなった。
試合後には監督の胴上げも行われるシーンも。

胴上げの後は笑顔で記念撮影。


(サムネイルをクリックすると拡大)
FC横浜アズールさんは昨年夏頃から当ブログにコンタクトを取って戴き、9月には集客を意識した
試合運営を実施するなど、認知度アップのために広報活動を積極的に行ってきたチームですが
県2部挑戦も敗者復活戦を通じながらも見事達成し、非常に素晴らしいシーズンの締めくくりとなりました。
改めてFC横浜アズールの選手関係者の皆さん、2部昇格おめでとうございます。
来年度はさらに厳しい2部での戦いとなりますが、FC横浜アズールさんの健闘を祈念いたします。
この入替戦をもって2014年度の神奈川県社会人サッカーリーグの公式戦は全て終了となりました。
社会人選手権はまだ続いていますが、県登録社会人チームの選手関係者の皆さん、2014年度の活動お疲れ様でした。
来年度もまたよろしくお願いいたします。
2015/02/15 FC Girasole vs FC横浜アズール ハイライト


お疲れさまです。
昔アズールに在籍していました
小林と申します。
この時の昇格戦の動画を見たくてコメントさせて頂きました。
2年前になりますが、、、笑
まだあったりしますか???
コメントありがとうございます。
当時の動画はご覧のエントリーにYouTubeでアップしたものがあるのでコチラでご覧になってください。
自宅のパソコンに保存はしてありますが
DVDには保存してありません。
こんな回答でよろしいですか?
どうもスミマセン・・・。
フルの動画が見たくて、、
データがあればなーと、笑
フル動画ですが、実は私
ビデオカメラのバッテリー容量の関係と
編集技術の未熟さゆえ
どの試合でもフルで撮影してないんです。
よって、いつもハイライト版なのです。
期待に応えられず申し訳ありません。
どうせ後半交代したんでそれまででもいいんですけど、、、笑!
写真とかもtakeさんが撮っていたんですか??
そうですね。
このブログは動画静止画の撮影、スコアなどの記録も含めオイラ1人でやってます。
時には手を休めて声だし(チームコール)もすることも(;^_^A
なので試合中は結構忙しかったりするんです。特に雨の日は大変です(*_*;
すみません!あきらめます!笑
ありがとうこざいます!!