第48回全国社会人サッカー選手権大会 1回戦(神奈川県勢対象試合のみ)
10月13日(土)
デッツォーラ島根EC 1-3 横浜猛蹴 @清瀬市下宿第三運動公園サッカー場(人工芝) 13:30
レイジェンド滋賀FC 3-2 東邦チタニウム @駒沢オリンピック公園陸上競技場 13:30
2回戦
10月14日(日)
札幌蹴球団 2-1 横浜猛蹴 @上柚木公園陸上競技場 13:30
トーナメント表
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2012/2012zenkoku/48th_zensha_zenkoku.pdf
全社は横浜猛蹴が全国大会初勝利を飾ったものの翌日の2回戦で
札幌蹴球団にまさかの後半ATで決勝ゴールを奪われ敗戦・・・。
東邦チタニウムも延長までもつれ込みましたがレイジェンド滋賀に敗れ1回戦敗退でした。

猛蹴の全社は結果は2回戦敗退となってしまったけど、全国の地域リーグファンの方々に
彼らのサッカーの良さをアピールできたのではないかと思っています。
Twitterで「猛蹴」と検索すると、かなりの方が猛蹴の試合を見ていたんだなと実感しましたし。
「スーパー鳥毛タイム」なんてキーワードも生まれたみたいですし(笑)
本音を言えば、2回戦も勝ちベスト8、ベスト4と勝ち残れればもう少し
インパクトも大きかったのかも知れませんけどね。
・・・と、月並みな感想で申しわけありません。
14日はオイラも会場に行っていればもっと悔しく感じていたかも知れませんし
チームや応援に来られていた皆さんを励ますことができたかも知れません。
でも猛蹴は、これからもまだまだ成長していくチームなんじゃないかなと思います。
関東リーグ勢(まだKOREAは残ってますが)は次は市原カップですね。
市原と冠していながら関東各地で行われるカップ戦ですが、気持ちを切替えて頑張ってください。
(追記)
猛蹴の全社1回戦デッツォーラ島根戦の模様をこの試合を観戦されていた
埼玉県1部、狭山ラトルズSC監督さんが素敵な写真を撮られていたので監督さんの許可を頂き
こちらにリンクを掲載させていただきます。
https://plus.google.com/photos/115668687566278803476/albums/5799557558270831857?banner=pwa&gpsrc=pwrd1#photos/115668687566278803476/albums/5799557558270831857?banner=pwa&gpsrc=pwrd1
オイラは応援に集中していて良い写真はあまり撮れなかったのでとても助かります。
鳥毛選手のゴール後のガッツポーズやチーム皆の笑顔が最高ですね。
ラトルズ監督さん、ありがとうございます

他にも関東リーグ勢ではFC KOREAがベスト4進出。
金 載東(キム ジェドン)は横河武蔵野時代で見ていた良い選手なので
載東には頑張ってほしいなあと思ったり。
神奈川県社会人リーグ1部
10月14日(日)
横浜GSFCコブラ 2-1 六浦FC @横浜スポーツマンクラブサッカー場 12:00
ブレッサ相模原 2-2 VERDRERO港北 @日本工学院G 14:00
コワダSC 2-2 平塚SC @馬入ふれあい公園/人工芝 17:05
Y.S.C.C.セカンド 3-3 かながわクラブ @馬入ふれあい公園/人工芝 19:05
ALL Z 1-3 フットワーククラブ @日産追浜G 19:00
神奈川県1部はコブラが六浦に勝利し、ブレッサvsV港北がドロー決着となったため
コブラが滑り込みで県1部2位以内に入り関東社会人大会進出決定
コブラの皆さん、おめでとうございます
なお、六浦は昨年に続き県1部連覇を達成。
ただ、六浦もコブラもこれからが大切ですね。関東大会頑張ってください。
下位争いも熾烈で関東大会での前述2チームの結果次第で状況が変わってきますが
とりあえずYSセカンド(暫定10位)まではなんとか残留ラインに乗りましたね。
県1部は残り1試合になります。
神奈川県社会人リーグ2部
10月14日(日)
〔Aブロック〕
六浦FCセカンド 5-2 Yokosuka city FC @横浜スポーツマンクラブサッカー場 10:00
品川CC横浜 4-1 藤沢市役所 @谷本公園 17:05
〔Bブロック〕
日本工学院SC 3-3 FC ASAHI @ 日本工学院G1 0:00
日本工学院FC 3-1 クラブブルーヒップ @ 日本工学院G 12:00
YOKOHAMA FIFTY CLUB 7-2 SALVATORE1991 @@横浜FC LEOCトレーニングセンター 19:00
県2部はAブロック2試合、Bブロック3試合が開催。
AブロックはYokosukaが六浦セカンドに挑戦するも5-2で敗戦・・・。
品川は藤枝市役所に勝利し暫定8位まで浮上。
Bブロックもブルーヒップは工学院FCに敗れ崖っぷちに・・・。でもまだ2部は
試合数がかなり残ってますのでこれからどうなるか判りませんけどね。
しかし、最下位ゴブリンの試合未消化数が気になるところ・・・。
(てか、3部の某横須賀も未消化試合たんまり溜まってますが)
(10月18日追記)
日本工学院SCvsFC ASAHI
YOKOHAMA FIFTY CLUBvsSALVATORE1991
試合結果を掲載しました。
FIFTY CLUB強し!
にほんブログ村
にほんブログ村
10月13日(土)
デッツォーラ島根EC 1-3 横浜猛蹴 @清瀬市下宿第三運動公園サッカー場(人工芝) 13:30
レイジェンド滋賀FC 3-2 東邦チタニウム @駒沢オリンピック公園陸上競技場 13:30
2回戦
10月14日(日)
札幌蹴球団 2-1 横浜猛蹴 @上柚木公園陸上競技場 13:30
トーナメント表
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2012/2012zenkoku/48th_zensha_zenkoku.pdf
全社は横浜猛蹴が全国大会初勝利を飾ったものの翌日の2回戦で
札幌蹴球団にまさかの後半ATで決勝ゴールを奪われ敗戦・・・。
東邦チタニウムも延長までもつれ込みましたがレイジェンド滋賀に敗れ1回戦敗退でした。

猛蹴の全社は結果は2回戦敗退となってしまったけど、全国の地域リーグファンの方々に
彼らのサッカーの良さをアピールできたのではないかと思っています。
Twitterで「猛蹴」と検索すると、かなりの方が猛蹴の試合を見ていたんだなと実感しましたし。
「スーパー鳥毛タイム」なんてキーワードも生まれたみたいですし(笑)
本音を言えば、2回戦も勝ちベスト8、ベスト4と勝ち残れればもう少し
インパクトも大きかったのかも知れませんけどね。
・・・と、月並みな感想で申しわけありません。
14日はオイラも会場に行っていればもっと悔しく感じていたかも知れませんし
チームや応援に来られていた皆さんを励ますことができたかも知れません。
でも猛蹴は、これからもまだまだ成長していくチームなんじゃないかなと思います。
関東リーグ勢(まだKOREAは残ってますが)は次は市原カップですね。
市原と冠していながら関東各地で行われるカップ戦ですが、気持ちを切替えて頑張ってください。
(追記)
猛蹴の全社1回戦デッツォーラ島根戦の模様をこの試合を観戦されていた
埼玉県1部、狭山ラトルズSC監督さんが素敵な写真を撮られていたので監督さんの許可を頂き
こちらにリンクを掲載させていただきます。
https://plus.google.com/photos/115668687566278803476/albums/5799557558270831857?banner=pwa&gpsrc=pwrd1#photos/115668687566278803476/albums/5799557558270831857?banner=pwa&gpsrc=pwrd1
オイラは応援に集中していて良い写真はあまり撮れなかったのでとても助かります。
鳥毛選手のゴール後のガッツポーズやチーム皆の笑顔が最高ですね。
ラトルズ監督さん、ありがとうございます


他にも関東リーグ勢ではFC KOREAがベスト4進出。
金 載東(キム ジェドン)は横河武蔵野時代で見ていた良い選手なので
載東には頑張ってほしいなあと思ったり。
神奈川県社会人リーグ1部
10月14日(日)
横浜GSFCコブラ 2-1 六浦FC @横浜スポーツマンクラブサッカー場 12:00
ブレッサ相模原 2-2 VERDRERO港北 @日本工学院G 14:00
コワダSC 2-2 平塚SC @馬入ふれあい公園/人工芝 17:05
Y.S.C.C.セカンド 3-3 かながわクラブ @馬入ふれあい公園/人工芝 19:05
ALL Z 1-3 フットワーククラブ @日産追浜G 19:00
神奈川県1部はコブラが六浦に勝利し、ブレッサvsV港北がドロー決着となったため
コブラが滑り込みで県1部2位以内に入り関東社会人大会進出決定

コブラの皆さん、おめでとうございます

ただ、六浦もコブラもこれからが大切ですね。関東大会頑張ってください。
下位争いも熾烈で関東大会での前述2チームの結果次第で状況が変わってきますが
とりあえずYSセカンド(暫定10位)まではなんとか残留ラインに乗りましたね。
県1部は残り1試合になります。
神奈川県社会人リーグ2部
10月14日(日)
〔Aブロック〕
六浦FCセカンド 5-2 Yokosuka city FC @横浜スポーツマンクラブサッカー場 10:00
品川CC横浜 4-1 藤沢市役所 @谷本公園 17:05
〔Bブロック〕
日本工学院SC 3-3 FC ASAHI @ 日本工学院G1 0:00
日本工学院FC 3-1 クラブブルーヒップ @ 日本工学院G 12:00
YOKOHAMA FIFTY CLUB 7-2 SALVATORE1991 @@横浜FC LEOCトレーニングセンター 19:00
県2部はAブロック2試合、Bブロック3試合が開催。
AブロックはYokosukaが六浦セカンドに挑戦するも5-2で敗戦・・・。
品川は藤枝市役所に勝利し暫定8位まで浮上。
Bブロックもブルーヒップは工学院FCに敗れ崖っぷちに・・・。でもまだ2部は
試合数がかなり残ってますのでこれからどうなるか判りませんけどね。
しかし、最下位ゴブリンの試合未消化数が気になるところ・・・。
(てか、3部の某横須賀も未消化試合たんまり溜まってますが)
(10月18日追記)
日本工学院SCvsFC ASAHI
YOKOHAMA FIFTY CLUBvsSALVATORE1991
試合結果を掲載しました。
FIFTY CLUB強し!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます