第37回神奈川県社会人サッカー選手権大会決勝トーナメント準決勝
2018.02.25(Mon)11:07KO(40分ハーフ)
会場:保土ヶ谷公園サッカー場 観衆:130人(目測)
YOKOHAMA FIFTY CLUB(1部1位) 1-1(0-0)(2PK4) 品川CC横浜(県1部5位)
得点者
1-0 57分:友澤剛気(品川CC横浜)
1-1 59分:北野翔(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
PK戦
品川CC 先32〇33〇21〇26〇
FIFTY 後 9✕ 7✕12〇 6✕
YOKOHAMA FIFTY CLUB ( )内は生年月日、出身校/前所属チーム
11 9
8 24
10 29
23 6 12 13
25
GK25 杉田 哲司(1989/7/18/青山学院大学)
DF23 岩浪 晃大(1992/5/26/専修大学)
DF 6 齋藤 貴之(1985/7/1/国士舘大学/FC町田ゼルビア~藤枝MYFC)
DF12 水野 和樹(1980/11/7/専修大学/SC相模原)
DF26 田邉 駿介(1997/4/18/日本文理高校)
DF13 和田 巧三(1981/10/20/アビスパ福岡)
MF24 武田 侑樹(調査中/法政大第二高校)
MF29 野沢 憂 (1997/4/11/法政大第二高校)
MF 8 鈴木 陽士(1994/11/23/日大藤沢高校/日本大学)
MF 9 森谷 佳祐(1986/7/11/湘南ベルマーレ~SC相模原)
FW 7 北野 翔 (1984/11/20/ヴィッセル神戸)
FW11 永井 雄一郎(1979/02/14/ザスパクサツ群馬)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 選手交代
HT:MF24 武田 侑樹 → MF36 渡辺 北斗(1997/7/12/藤沢清流高校)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 警告・退場
35分:7 北野 翔(警告)
シュート 6(前 3後 3)
ゴールキック 10(前 4後 6)
直接FK 16(前 8後 8)
間接FK 2(前 1後 1)
オフサイド 2(前 1後 1)
PK 0(前 0後 0)
CK 2(前 0後 2)
============================================================
品川CC横浜 スタメン
9 15
33 21
20 31
3 26 4 43
40
品川CC横浜 スタメン( )内は前所属チーム*分かる範囲のみ
GK40 小島 一輝(慶応義塾大学)
DF 3 岡 直樹 (法政大学)
DF26 工藤 将太朗(大宮ユース~明治大学)
DF 4 岩壁 裕也(横浜Fマリノスユース~東海大学~Y.S.C.C.横浜)
DF43 松井 康輔(横浜Fマリノスユース)
MF31 林 拓弥(横浜Fマリノスユース~横浜桐蔭大学)
MF20 伊池 翼 (横浜Fマリノスユース~明治大学)
MF33 友澤 貴気(順天堂大学~Y.S.C.C.横浜)
MF21 杉山 賢史(流通経済大学)
FW 9 友澤 剛気(法政大学~Y.S.C.C.横浜)
FW15 松ケ枝 泰介(元ジェフ市原~TDK/ブラウブリッツ秋田~シロン・ラジョンFC~ムンバイFC(供にインド))
品川CC横浜 選手交代
60分:DF3岡 直樹 → MF32澁谷 元気(中京大学)
品川CC横浜 警告・退場
なし
シュート 11(前 4後 7)
ゴールキック 4(前 1後 3)
直接FK 10(前 5後 5)
間接FK 2(前 1後 1)
オフサイド 2(前 1後 1)
PK 0(前 0後 0)
CK 7(前 3後 4)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================
2月25日は保土ヶ谷公園サッカー場へ神奈川県社会人サッカー選手権準決勝
YOKOHAMA FIFTY CLUB(以下、FIFTY)対品川CC横浜(以下、品川)の1戦を観戦へ。
昨年のリーグ優勝チームFIFTYとリーグカップ優勝チーム品川の対戦は実力者同士の対戦も
さることながら、FIFTYに入団した永井雄一郎選手の話題でさらに注目を浴びる1戦に。
この日の保土ヶ谷公園サッカー場は審判部会の講習も兼ねた試合だったらしく審判関係者も多数来場されていた。
試合前には両チーム看板選手の写真を使用したコラボtweetもお目見え。
こういった両チーム合同コラボの試みは神奈川県1部ではこれが初めてではないかと。
今後、リーグ戦でもこういった企画を打って盛り上げていって欲しいですね。
品川CC横浜には非J志向の純アマクラブながら沢山のスポンサーが付いていることでこの界隈では有名。
もしかすると非J志向純アマ関東リーグチームよりスポンサー数は多いかも。
品川CC横浜公式サイトにはスポンサーバナーが7社あるけど
練習着にはもっと多くのスポンサーバナーが貼られていた。
ちなみにこのチーム、ユニと練習着はチームからの支給品。
選手自ら購入するケースが殆どな県リーグチームの中では破格の待遇だ。
これもひとえに代表者さんをはじめとする裏方スタッフの頑張りと品川CCさんの
活動を理解いただけるスポンサーさんの支援があってこそ。
品川さんは神奈川のアマチュア社会人クラブの1つの理想形と言えますね。
背中の「らくらく連絡網」って、何?と思った方はコチラのURLをクリック↓
http://www.eole.co.jp/business/ra9.html
こちらは品川CC横浜サポーター一団の皆様。
いつも熱いサポートで知られるけれど、そういえばこの品川サポグループさんには
団体名などはあるのでしょうか。あったらこっそり教えていただけると嬉しいです(笑)
そして永井雄一郎選手のサービスショット。
すみません。オイラの古いコンデジではこの解像度が限界です(´;ω;`)
なお、この試合には永井選手見たさに関西方面からいらした方もTwitterで見掛けるなど
彼の根強い人気は流石は元日本代表・浦和のスターなんだなと感じましたね。
では試合。
永井擁するFIFTYは7北野翔と2トップを組み、品川も元YSCC友澤剛と
元ジェフ選手で品川でこっそり現役復帰されていた15番松ケ枝の2トップを形成する4-4-2でスタート。
流れ的には品川のボール保持率が高く、特に左サイドの33友澤貴と3岡が
えぐる攻撃は見応えがあったがFIFTYはベテランCB12水野らがいなす形で
チャンスは作れどゴールは奪えない展開が続く。
対するFIFTYは7北野のクロスバーを叩くFKと時折見せるロングパスが脅威を
感じたがこちらもゴールを奪うまでには至らず。前半はスコアレスで折り返し。
後半に入るとFIFTYは交代カードを1枚切り、7北野をボランチに下げ布陣を少し変えてくる。
後半開始時のFIFTYの布陣はこんな感じ。
11永井 9森谷
8鈴木 36渡辺
7北野 29野沢
23岩浪 6齋藤 12水野 13和田
25杉田
しかし後半も攻撃の手数で多かったのは品川。
FIFTYは永井を1.5列目に配してみるもあまり大きな変化は見られないままに。
2018/02/25 品川CC横浜 57分:友澤剛気(0-1)
40分ハーフの後半も間もなく折り返しかと思われた57分。
品川はCKからの相手クリアボールの落下点にいた9友澤剛が
狙いすました見事なボレーシュートを決め品川が先制点を挙げる!
2018/02/25 YOKOHAMA FIFTY CLUB 59分:北野翔(1-1)
しかしFIFTYも負けじと品川先制から2分後の59分、
元ヴィッセル神戸・北野翔がワールドクラス級の直接FKを品川ゴールに突き刺さし
1-1の振り出しに戻す!これは今年のマイ年間ベストゴール動画に早速ノミネートして良いほどの
凄いゴールだった。こんなSUPERGOALが見れることもあるから県リーグ観戦は止められない(笑)
その後は互いにビッグチャンスもあったけどバーや双方GKの美技などもあり
得点が奪えない。注目の永井はどうもチームの中で彼をどう生かしたいのか
戦術的方針が見えにくくあまり機能しているとは言えない様子。
最後の最後のATで個人技でDF2人を抜き去る彼らしいドリブル突破を見せたけど
最後のクロスは阻まれるなどで活躍らしい活躍はそこまで。
1-1のまま前後半が終了し大会規定により決着はPK戦に。
ホーム側FIFTYサイドで行われると思われたPK戦は品川サイドのゴールで行われた。
PK戦はFIFTYが1番手9森谷と4番手6齋藤が失敗し4人が成功した品川がPK戦2-4で
勝利しチーム初の神奈川県社会人サッカー選手権決勝戦進出を果たすこととなった。
品川CC横浜の皆さん、決勝戦進出改めておめでとうございます。
敗れたFIFTYは老獪な試合運びは変わらず健在だったが、もう少しカウンターや
攻撃に関してはスピード感が欲しい試合展開であった。
リーグ開幕までには今大会で出た課題を克服できることに期待したいですね。
寒い気候の中での試合でしたが両チームの選手関係者、スタンドで応援された皆さんお疲れ様でした。
(一部選手名敬称略)
2018/02/25 YOKOHAMA FIFTY CLUB vs 品川CC横浜 ハイライト
得点経過
0-1 57分:友澤剛気(品川CC横浜) 4分56秒頃~
1-1 59分:北野翔(YOKOHAMA FIFTY CLUB) 5分39秒頃~
PK戦 9分5秒頃~
品川CC 先32〇33〇21〇26〇
FIFTY 後 9✕ 7✕12〇 6✕
(おまけ)
ここでちょこっと気になった写真を少々。
(左)保土ヶ谷公園サッカー場外に掲示されていた銘板。この施設は石油貯蔵施設関連の補助金で造られたものらしい。
(中)メインスタンド前にドドーンと鎮座する盆栽。盆栽のあるスタジアムは全国でも珍しいかも(^^;
(右)メインスタンドアウェイ側芝生席には青々とした芝が。恐らくは寒冷地用の芝なのかも。
にほんブログ村 にほんブログ村
2018.02.25(Mon)11:07KO(40分ハーフ)
会場:保土ヶ谷公園サッカー場 観衆:130人(目測)
YOKOHAMA FIFTY CLUB(1部1位) 1-1(0-0)(2PK4) 品川CC横浜(県1部5位)
得点者
1-0 57分:友澤剛気(品川CC横浜)
1-1 59分:北野翔(YOKOHAMA FIFTY CLUB)
PK戦
品川CC 先32〇33〇21〇26〇
FIFTY 後 9✕ 7✕12〇 6✕
YOKOHAMA FIFTY CLUB ( )内は生年月日、出身校/前所属チーム
11 9
8 24
10 29
23 6 12 13
25
GK25 杉田 哲司(1989/7/18/青山学院大学)
DF23 岩浪 晃大(1992/5/26/専修大学)
DF 6 齋藤 貴之(1985/7/1/国士舘大学/FC町田ゼルビア~藤枝MYFC)
DF12 水野 和樹(1980/11/7/専修大学/SC相模原)
DF26 田邉 駿介(1997/4/18/日本文理高校)
DF13 和田 巧三(1981/10/20/アビスパ福岡)
MF24 武田 侑樹(調査中/法政大第二高校)
MF29 野沢 憂 (1997/4/11/法政大第二高校)
MF 8 鈴木 陽士(1994/11/23/日大藤沢高校/日本大学)
MF 9 森谷 佳祐(1986/7/11/湘南ベルマーレ~SC相模原)
FW 7 北野 翔 (1984/11/20/ヴィッセル神戸)
FW11 永井 雄一郎(1979/02/14/ザスパクサツ群馬)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 選手交代
HT:MF24 武田 侑樹 → MF36 渡辺 北斗(1997/7/12/藤沢清流高校)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 警告・退場
35分:7 北野 翔(警告)
シュート 6(前 3後 3)
ゴールキック 10(前 4後 6)
直接FK 16(前 8後 8)
間接FK 2(前 1後 1)
オフサイド 2(前 1後 1)
PK 0(前 0後 0)
CK 2(前 0後 2)
============================================================
品川CC横浜 スタメン
9 15
33 21
20 31
3 26 4 43
40
品川CC横浜 スタメン( )内は前所属チーム*分かる範囲のみ
GK40 小島 一輝(慶応義塾大学)
DF 3 岡 直樹 (法政大学)
DF26 工藤 将太朗(大宮ユース~明治大学)
DF 4 岩壁 裕也(横浜Fマリノスユース~東海大学~Y.S.C.C.横浜)
DF43 松井 康輔(横浜Fマリノスユース)
MF31 林 拓弥(横浜Fマリノスユース~横浜桐蔭大学)
MF20 伊池 翼 (横浜Fマリノスユース~明治大学)
MF33 友澤 貴気(順天堂大学~Y.S.C.C.横浜)
MF21 杉山 賢史(流通経済大学)
FW 9 友澤 剛気(法政大学~Y.S.C.C.横浜)
FW15 松ケ枝 泰介(元ジェフ市原~TDK/ブラウブリッツ秋田~シロン・ラジョンFC~ムンバイFC(供にインド))
品川CC横浜 選手交代
60分:DF3岡 直樹 → MF32澁谷 元気(中京大学)
品川CC横浜 警告・退場
なし
シュート 11(前 4後 7)
ゴールキック 4(前 1後 3)
直接FK 10(前 5後 5)
間接FK 2(前 1後 1)
オフサイド 2(前 1後 1)
PK 0(前 0後 0)
CK 7(前 3後 4)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================
2月25日は保土ヶ谷公園サッカー場へ神奈川県社会人サッカー選手権準決勝
YOKOHAMA FIFTY CLUB(以下、FIFTY)対品川CC横浜(以下、品川)の1戦を観戦へ。
昨年のリーグ優勝チームFIFTYとリーグカップ優勝チーム品川の対戦は実力者同士の対戦も
さることながら、FIFTYに入団した永井雄一郎選手の話題でさらに注目を浴びる1戦に。
この日の保土ヶ谷公園サッカー場は審判部会の講習も兼ねた試合だったらしく審判関係者も多数来場されていた。
試合前には両チーム看板選手の写真を使用したコラボtweetもお目見え。
こういった両チーム合同コラボの試みは神奈川県1部ではこれが初めてではないかと。
今後、リーグ戦でもこういった企画を打って盛り上げていって欲しいですね。
品川CC横浜には非J志向の純アマクラブながら沢山のスポンサーが付いていることでこの界隈では有名。
もしかすると非J志向純アマ関東リーグチームよりスポンサー数は多いかも。
品川CC横浜公式サイトにはスポンサーバナーが7社あるけど
練習着にはもっと多くのスポンサーバナーが貼られていた。
ちなみにこのチーム、ユニと練習着はチームからの支給品。
選手自ら購入するケースが殆どな県リーグチームの中では破格の待遇だ。
これもひとえに代表者さんをはじめとする裏方スタッフの頑張りと品川CCさんの
活動を理解いただけるスポンサーさんの支援があってこそ。
品川さんは神奈川のアマチュア社会人クラブの1つの理想形と言えますね。
背中の「らくらく連絡網」って、何?と思った方はコチラのURLをクリック↓
http://www.eole.co.jp/business/ra9.html
こちらは品川CC横浜サポーター一団の皆様。
いつも熱いサポートで知られるけれど、そういえばこの品川サポグループさんには
団体名などはあるのでしょうか。あったらこっそり教えていただけると嬉しいです(笑)
そして永井雄一郎選手のサービスショット。
すみません。オイラの古いコンデジではこの解像度が限界です(´;ω;`)
なお、この試合には永井選手見たさに関西方面からいらした方もTwitterで見掛けるなど
彼の根強い人気は流石は元日本代表・浦和のスターなんだなと感じましたね。
では試合。
永井擁するFIFTYは7北野翔と2トップを組み、品川も元YSCC友澤剛と
元ジェフ選手で品川でこっそり現役復帰されていた15番松ケ枝の2トップを形成する4-4-2でスタート。
流れ的には品川のボール保持率が高く、特に左サイドの33友澤貴と3岡が
えぐる攻撃は見応えがあったがFIFTYはベテランCB12水野らがいなす形で
チャンスは作れどゴールは奪えない展開が続く。
対するFIFTYは7北野のクロスバーを叩くFKと時折見せるロングパスが脅威を
感じたがこちらもゴールを奪うまでには至らず。前半はスコアレスで折り返し。
後半に入るとFIFTYは交代カードを1枚切り、7北野をボランチに下げ布陣を少し変えてくる。
後半開始時のFIFTYの布陣はこんな感じ。
11永井 9森谷
8鈴木 36渡辺
7北野 29野沢
23岩浪 6齋藤 12水野 13和田
25杉田
しかし後半も攻撃の手数で多かったのは品川。
FIFTYは永井を1.5列目に配してみるもあまり大きな変化は見られないままに。
2018/02/25 品川CC横浜 57分:友澤剛気(0-1)
40分ハーフの後半も間もなく折り返しかと思われた57分。
品川はCKからの相手クリアボールの落下点にいた9友澤剛が
狙いすました見事なボレーシュートを決め品川が先制点を挙げる!
2018/02/25 YOKOHAMA FIFTY CLUB 59分:北野翔(1-1)
しかしFIFTYも負けじと品川先制から2分後の59分、
元ヴィッセル神戸・北野翔がワールドクラス級の直接FKを品川ゴールに突き刺さし
1-1の振り出しに戻す!これは今年のマイ年間ベストゴール動画に早速ノミネートして良いほどの
凄いゴールだった。こんなSUPERGOALが見れることもあるから県リーグ観戦は止められない(笑)
その後は互いにビッグチャンスもあったけどバーや双方GKの美技などもあり
得点が奪えない。注目の永井はどうもチームの中で彼をどう生かしたいのか
戦術的方針が見えにくくあまり機能しているとは言えない様子。
最後の最後のATで個人技でDF2人を抜き去る彼らしいドリブル突破を見せたけど
最後のクロスは阻まれるなどで活躍らしい活躍はそこまで。
1-1のまま前後半が終了し大会規定により決着はPK戦に。
ホーム側FIFTYサイドで行われると思われたPK戦は品川サイドのゴールで行われた。
PK戦はFIFTYが1番手9森谷と4番手6齋藤が失敗し4人が成功した品川がPK戦2-4で
勝利しチーム初の神奈川県社会人サッカー選手権決勝戦進出を果たすこととなった。
品川CC横浜の皆さん、決勝戦進出改めておめでとうございます。
敗れたFIFTYは老獪な試合運びは変わらず健在だったが、もう少しカウンターや
攻撃に関してはスピード感が欲しい試合展開であった。
リーグ開幕までには今大会で出た課題を克服できることに期待したいですね。
寒い気候の中での試合でしたが両チームの選手関係者、スタンドで応援された皆さんお疲れ様でした。
(一部選手名敬称略)
2018/02/25 YOKOHAMA FIFTY CLUB vs 品川CC横浜 ハイライト
得点経過
0-1 57分:友澤剛気(品川CC横浜) 4分56秒頃~
1-1 59分:北野翔(YOKOHAMA FIFTY CLUB) 5分39秒頃~
PK戦 9分5秒頃~
品川CC 先32〇33〇21〇26〇
FIFTY 後 9✕ 7✕12〇 6✕
(おまけ)
ここでちょこっと気になった写真を少々。
(左)保土ヶ谷公園サッカー場外に掲示されていた銘板。この施設は石油貯蔵施設関連の補助金で造られたものらしい。
(中)メインスタンド前にドドーンと鎮座する盆栽。盆栽のあるスタジアムは全国でも珍しいかも(^^;
(右)メインスタンドアウェイ側芝生席には青々とした芝が。恐らくは寒冷地用の芝なのかも。
にほんブログ村 にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます