From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

第17回 神奈川県サッカー選手権大会2次T2回戦 横浜猛蹴 vs 東邦チタニウム

2012-07-27 | 横浜猛蹴(観戦記等)
2012/07/22 第17回神奈川県サッカー選手権2次トーナメント2回戦
13:00KO(45分ハーフ)
会場:神奈川県立体育センター(ローン)(藤沢市)
観衆:150人(目測)
横浜猛蹴31-01東邦チタニウム
2-1
得点者
18飯田

28鳥毛
24三瀬
時間
17分
60分
83分
84分
得点者

10杉山




横浜猛蹴
第17回神奈川県サッカー選手権2次T2回戦 
vs東邦チタニウム
18 飯田 7 町田
24 三瀬23 米山
26 関口10 堀川
21 栗原15 松岡
3 佐々木37 青野
 31 堀 


横浜猛蹴 選手交代

65分 18飯田 → 28鳥毛
87分 10堀川 →  8藤原
87分 23米山 → 14山本

横浜猛蹴 警告・退場

なし

====================================================



東邦チタニウム スタメン 4-4-2

      3志村   7川浦
   
15貞清             10杉山

       6羽生  4佐野

11中村  5浅原  20佐々木 14深沢

         1樫浦  

東邦チタニウム 選手交代

61分  7川浦 → 13加藤
87分 15貞清 → 19土方  

東邦チタニウム 警告・退場

53分 3志村(警告)

*記録は管理人独自集計による。
===================================================

今回は都合により、軽量版で行かせていただきます。


1回戦東海大学を下した関東2部・横浜猛蹴は格上の関東1部・東邦チタニウムに挑戦。



試合はがっぷり四つな展開で推移していくけど
17分、猛蹴は23米山の突破から右クロスを送ると最後は18飯田が決めて先制!
飯田はポストプレーも効いてましたね。前半は猛蹴GK堀の的確なコーチングで
守備を引き締め1-0猛蹴リードで折り返し。


後半は東チタも盛り返す。60分、右サイドから中へ入られシュート!
このこぼれ球を詰められて1点返し、試合を振り出しに。


その後は猛蹴が受身となってしまい勝ちになり、東チタペースで流れる我慢の展開。
しかし終盤に差し迫った43分、猛蹴は26関口のパスを受けた交代出場のエース鳥毛が
身体ごとボールを押し込むシュートで勝ち越しに成功!


そしてその1分後には24三瀬がカウンターから追加点をゲット!
このあたりの鮮やかさは猛蹴ならではかと。


試合は結局3-1で猛蹴が勝利。
苦しい時間を耐え抜いた猛蹴が見事勝利を手繰り寄せることに成功した試合でした。
この日は次の試合の影響もあるけど、リーグ戦とは違った大勢の神奈川県内サッカー愛好家の皆さんが
猛蹴を見てくれたのではないかと思います。そんな大勢のギャラリーの方々に猛蹴の良さを
見せることが出来たのもまた収穫ではなかったかと思いますね。お疲れ様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末の神奈川ローカルフット... | トップ | 本日の更新は無し。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横浜猛蹴(観戦記等)」カテゴリの最新記事