From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

柏戦

2007-06-24 | 横浜FC

2007 J1 第17節第1日
2007.06.23(Sat)17:03KO
会場:三ツ沢球技場
観衆:7232人
横浜FC20-34柏レイソル
2-1
得点者



山田卓也
難波宏明
得点
38分
43分
44分
58分
83分
86分
得点者
李忠成
佐藤由紀彦
李忠成


ドゥンビア


1失点目をするまでは、圧されながらもよく耐えて横浜得意の守りからリズムを作っていく展開なのかなと感じていたんですけどね…。前半の3失点どれも取られ方があまりにも酷すぎですよ。ええ。

○1失点目・早川が山口のバックパスの処理(つかトラップ)をミスしてこぼれたボールを柏・菅沼にかっさわれて、あっさり失点。他の横浜系サイトを見るとトラップミスした早川ばかりが責められているみたいだけど、山口の味方を惑わすような弱バックパスもまた問題。代表キャップを務めていた10年以上前からの悪いクセなんだけど、もう直せと言われてもどうしようもないクセなんだろうねえ(´・ω・`)
スパサカで見たけど、山口が後方に処理する左には前を向いてる山田がいたので山田に預ければ攻撃の起点になったと思うのだが。

○2失点目・太田が谷澤の左サイドの1対1で交わされてクロス→失点のシーンだけど、これは谷澤を褒めるしかないのか。

○3失点目・山口の不用意なルーレットのミスからカウンターで失点。大ベテランがああいうミスをされると正直凹みます_| ̄|○一体何年サッカーやってry

4失点目はリスク承知でなった結果だから仕方ないとして…。


前半の見るに堪えない展開と打って変わり後半はカズ、内田を下げ中島、難波、さらに後半途中から中島に代え滝澤を投入し、なりふり構わない攻撃法だったけど2点取ったのは45分間の試合としては評価できる。だけどサッカーの試合は90分。2点取っても今日の試合では何も慰め励ますことは出来ない。終了後の挨拶の時、オイラは頭を抱えて立ち上がれずに選手の方へ視線を合わせることもできませんでした。


(以下、余談)


試合前のシュー練のボールが顔面直撃して
眼鏡が壊れますた・゜・(つД`)・゜・ 
誰が蹴ったボールかは不明っす。 
幸い怪我も無く眼鏡もテープで応急処置して観戦。
でも雨が降った試合だったらテープがくっつかずに
大変な思いをしたんでしょうね。
そんなわけで今までサポもあえて抑えていたであろう
三ツ沢への屋根設置要求ダンマクにも思わず納得w
クラブには事の仔細を伝えましたのでご心配なく。

前半31分に早川と交錯し転倒、脳震盪を起こしてヒヤリとさせた
柏・鈴木選手ですが、実は彼も横須賀出身選手なんですよね。
レイソル主務の宮本氏のブログ鈴木選手本人のブログでも
大事に至らなかったことが報告されていて、とりあえず何より。

つーか、鈴木選手にしろオイラにしろ元横須賀者にとって
昨日は難儀な1日でしたね。(そういうオチかよw)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末のシーガルズ | トップ | 静岡東部から世界へ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご愁傷様です (H.S)
2007-06-25 00:34:17
 めがねの件、ご愁傷様です。

 というか、ボールが飛んできて所有物が壊れた場合、やはり所有者が『自腹』切るハメになってしまうのでしょうか?
返信する
Unknown (take-05)
2007-06-26 01:15:01
H.Sさん、ども。

眼鏡の件は自腹でもそうでなくてもどっちでも
と思ってますが、新しいモノを買いに行く
時間が無いのが難点ですね。現在の居住地周辺
では平日帰宅できる時間にはたいてい眼鏡屋が
閉店している時間帯なので。

あと、昨日セロテープで補修したまま出勤したけど
1日中上司同僚誰にも眼鏡のこと気付かれなかったのですが何か?
返信する
ヤスログ~さすらい~ (ヤス)
2007-06-27 10:58:37
yasunorisoccer18@yahoo.co.jp" rel="nofollow" target=_blank>http://blog.goo.ne.jp/yasunorisoccer18@yahoo.co.jp ブログ始めました。僕もサッカーやってたんで。プロのシュートじゃかなり痛かったですよね。今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

横浜FC」カテゴリの最新記事