![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/a00ced275571bd01d7248b5991f8e663.jpg)
第28回神奈川県社会人サッカー選手権大会・決勝T1回戦 2009.02.01(Sun)14:45KO(40分ハーフ) 会場:住友電工グラウンド(横浜市栄区) 観衆:約100人(目測) | ||||
S.C.相模原 | 6 | 2-0 | 0 | S.C.HEARTY |
4-0 | ||||
得点者 奥山 雅之 坂井 洋平 森谷 圭介 森野 徹 真仁田 祐樹 児玉 真二 | 時間 8分 30分 55分 61分 76分 78分 | 得点者 |
created by :TextMatchReport :more_info
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/fd79f7e8ae21d43e3572a1d0cf54449f.jpg)
というわけで、S.C.相模原の偵察・・・と行こうかと思ったけど
相模原は12月の相模原市協会長杯に引き続きサポーターやファンの方々が
大勢詰めかけ、この大会では珍しく100名(目測)近い人数が来場。
HEARTYといえば、実は昨年の下和田戦の前に試合をされてて、
試合に出場して疲れているにも関わらず、シーガルズ熱血広報氏の友人である
HEARTYの選手の方がシーガルズ横断幕張りを手伝ってくれたという
隠れたエピソードがありまして、あのときの一宿一飯の恩義は忘れないという
意味も込めてHEARTYの応援を敢行。
ま、相手があのS.C.相模原だしね。
今季シーガルズと当たったときのためのプレマッチと思うと自然と
燃えてくるものがありましてw
シーガルズの応援でないものなら使ってみようと普遍的な
「S.C.HEARTY」コールと鹿島のジーコ・コールを真似た
HEARTYコールで応援してみる。
試合が始まって暫くしたら、たまたまこの会場にいた横須賀の仲間が
もう1人加わって選手は背番号でコール、横須賀で使わない他チームの
コールもこの際だから即興で試してみたりとw
ていうか、あちら相模原サポはJばりの真面目なチャントをやってるけど
こちらはなんかもう酔っ払いのおっさん状態w
あ、酒は飲んでませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/2b73bfd8d5ebd7c2f059aa07a8f4b9d5.jpg)
(相模原2点目のPKが決まる)
試合はもう見れば分かるというか、相模原のワンサイドゲームでありました。
開始4分には相模原左サイドからのクロスから奥山がドロドロのゴール前で
低空ジャンピングヘッドで先制。2点目はオイラにはHEARTYの守備選手は
何も関与してなかったように見えたけどエリア内で相模原の選手が倒されたとの
判定でPK。坂井が難なく決めて前半は折り返し。
相模原はどうも右サイドからの攻めの方が自信があるようだったけど
前半はピッチのぬかるみに苦しんで力が半減していたように思われ。
左サイドの攻撃はHEARTY守備陣がよくマークに行ったおかげで
多少抜かれるシーンはあれどチンチンというほどではなかったと思う。
エンドが変わった後半は乾いたピッチに移ったおかげか相模原の右サイドの
攻撃が冴えていた。3点4点5点目はいずれも右からの攻撃が基点となったもの。
HEARTYも前半や後半立ち上がりまでは頑張っていたけど体が絞れている
選手とそうでない選手のコンディションにバラつきがあったためか時間が
経つうちに足が止まってしまい、相模原の完勝に終わった。
でもHEARTYもトップ下(?)のテクニックのある29番や
サイドの2番の選手動きは重かったけどFW28番の選手の目は
「何かやってやろう」という闘志は感じられましたよと。
それとGKの99番の選手も上背はないけどビッグセーブを3回ほど
見せたのは素晴らしかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/5a175071054d4e8adddc59a557bf5e25.jpg)
試合後はなんと、HEARTYの選手の皆さんに挨拶されてしまって
逆にこちらが恐縮ですな感じに。
しかも工学院で幕張りを手伝ってもらった選手からは
「○○君(熱血広報氏)によろしく」と言われ
オイラ達が横須賀者であることがバレバレだったというオチ付きwwwwww
ホントに勝手に押しかけ応援スミマセンと重ね重ね恐縮することしきりに。
HEARTYの選手の皆さん、ありがとうございました。
来季のブロック分けはまだですが、お互い神奈川県2部で腕(脚)を磨き
頑張っていきましょう。
当然の結果ではありましたが、楽しい貴重な経験になりました!
2009年は横浜FCのJ1復帰と、シーガルズの1部昇格と、HEARTYの存続を楽しみにして、貴重なローカルサッカーネタを書きまくって下さい
多忙につき返事が遅くなって申し訳ないです。
拙いブログですが、期待されちゃって恐縮です
一応マイペースに横浜横須賀そして静岡東部ローカルフットボールについて、つらつらと書いていくつもりですので今後ともどうぞよろしく願いますです。