第10回KSL市原カップ
<予選リーグ>(神奈川県勢対象試合のみ)
10月29日(日)
〔Aブロック〕
IBU FC(千葉県1部2位) 2-3(0-2) TUY(2部3位) @VONDSグリーンパーク 11:00
得点者
16分 5山内(TUY)0-1
43分 8下村(TUY)0-2
48分15茂原(TUY)0-3
65分 4伊藤(IBU FC)1-3
86分 4伊藤(IBU FC)1-3
日立ビルシステム(1部8位) 1-1(1-0) 横浜GSFCコブラ(2部7位) @VONDSグリーンパーク 13:30
得点者
41分17鶴岡(日立ビルシステム )1-0
80分 7パパ(横浜GSFCコブラ)1-1
〔Bブロック〕
流通経済大学FC(1部6位) 3-1(2-1) エスペランサSC(2部6位) @流通経済大学フットボールフィールドA(人工芝) 11:00
得点者
7分15宮阪(流通経済大学FC)1-0
9分50古川(エスペランサSC)1-1
13分16高柳(流通経済大学FC)2-1
86分 8菅原(流通経済大学FC)3-1
〔Cブロック〕
ヴェルフェたかはら那須(1部5位) 4-1(2-1) 東邦チタニウム(2部9位) @さくら市総合公園さくらスタジアム 11:00
得点者
9分16佐々木(ヴェルフェたかはら那須)1-0
28分 2川崎 (東邦チタニウム)1-1
34分10小野 (ヴェルフェたかはら那須)2-1
56分 5益子 (ヴェルフェたかはら那須)3-1
73分16佐々木(ヴェルフェたかはら那須)4-1
横浜猛蹴(1部7位) 0-2(0-0) FC KOREA(2部8位) @さくら市総合公園さくらスタジアム 13:30
得点者
48分28金光佑(FC KOREA)0-1
78分16小高(FC KOREA)0-2
〔Dブロック〕
東京23FC(1部4位) 3-1(0-1) 神奈川県教員SC(2部5位) @NTT図南スーパーグラウンド 13:30
得点者
23分49関(神奈川県教員SC)0-1
50分10山本(東京23FC)1-1
54分17齋藤(東京23FC)2-1
90分17齋藤(東京23FC)3-1
〔Eブロック〕
エリースFC東京(1部3位) 4-4(1-1) 日本工学院F・マリノス(2部10位) @東京国際大学グラウンド(人工芝) 13:30
得点者
27分16宍戸(日本工学院F・マリノス)0-1
44分41安彦(エリースFC東京)1-1
52分11花形(日本工学院F・マリノス)1-2
69分42渋澤(エリースFC東京)2-2
76分 8桜井(日本工学院F・マリノス)2-3
86分23菊池(日本工学院F・マリノス)2-4
90分11山下(エリースFC東京)3-4
90+5分42渋澤(エリースFC東京)4-4
29日から関東リーグ市原カップが開幕![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年も例によってブロックリーグ開幕戦は他県分散開催です・・・。
29日は台風により順延になるのかと思ったのですが市原カップはあの天候のなか
全試合開催されたそうです。関係者の皆様お疲れ様でした。
神奈川勢7チームの開幕戦の戦績は1勝2分4敗・・・。
TUYは千葉県1部から急きょ参加のIBUに何とか勝利し
エリース対工学院マリの試合は壮絶な撃ち合いになったようですね(^-^;
猛蹴は黒星スタートです・・・。
なお、関東リーグですがJFLの結果により入替戦の可能性が現実味を帯びてきました。
詳しくはTOKYO FOOTBALLさんの下記URL記事をご覧ください。
https://www.tokyofootball.com/news/20171031.html
入替戦が仮に発生するとなると試合日は12月24日(日)、会場&開始時間はまだ未定。
イブの入替戦は当事者となるチームは結構キツイですね。
しかしながら、もし入替戦が発生して、もし神奈川県以下に降格するチームが増加することになると
神奈川県1部以下の入替戦等は年越し確実となりますから神奈川はさらに大変です・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
神奈川県社会人サッカーリーグ1部リーグカップ
≪予選リーグ≫
10月29日(日)
〔Aブロック〕
VERDRERO港北 1-1(1-0) 品川CC横浜 @谷本公園 09:15
得点者
26'須田健(VERDRERO港北)
77'鬼武孝充(品川CC横浜)
六浦フットボールクラブ 順延 YOKOHAMA FIFTY CLUB @海の公園なぎさ広場 19:05
〔Bブロック〕
Y.S.C.Cセカンド 0-2(0-0) 海自厚木マーカス @日本工学院G 11:05
得点者
64'池永亮介,80'守永将平(海自厚木マーカス)
フットワーククラブ 順延 FC AIVANCE 横須賀シティ @寒川町立寒川中学校 18:45
神奈川県1部もリーグカップがこっそりと29日に開幕![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年もA、Bの2ブロックに分かれ上位2チームが準決勝、決勝戦を戦う大会方式となっています。
海の公園、寒川中の2試合は台風の影響により順延に。
谷本と日本工学院G会場も恐らく田ッカーになったのかと思われます・・・。
神奈川県社会人サッカーリーグ2部
10月29日(日)
〔Aブロック〕
SCHフットボールクラブ 2-3 FCザウルス南足柄 @南足柄運動公園 14:00
港北フットボールクラブ 中止 大沢フットボールクラブ @しんよこフットボールパーク 16:05
県2部Aの結果はご覧の通り。
しんよこFPは水没の危険は無かったものの中止に。
そして特筆すべきはクレーのピッチにも関わらず南足柄運動公園で試合が開催されたこと。
これこそドロドログチャグチャの正真正銘の田ッカーだったのかも。
その中で貴重な今季2勝目を挙げたザウルスはホームの地の利を生かせたと言えるのかも知れませんが
順位に変動はありません・・・。
【神奈川県社会人サッカーリーグ2部Aブロック暫定順位表(10月29日現在)】
1位 FCグラシア相模原 10勝 0分 1敗 勝ち点30 得失点差+39 全日程終了 Aブロック優勝
2位 FC横浜アズール 8勝 0分 2敗 勝ち点24 得失点差+17 残り試合1 最大勝ち点27
3位 ディヴェループFC 6勝 2分 3敗 勝ち点20 得失点差+ 8 全日程終了
4位 港北フットボールクラブ 5勝 2分 3敗 勝ち点17 得失点差+21 残り試合1 最大勝ち点20
5位 横須賀高校OBクラブ 4勝 4分 3敗 勝ち点16 得失点差+11 全日程終了
6位 大沢フットボールクラブ 5勝 1分 3敗 勝ち点16 得失点差+ 4 残り試合2 最大勝ち点22
7位 SCHフットボールクラブ 4勝 2分 4敗 勝ち点14 得失点差+ 3 残り試合1 最大勝ち点17
8位 FC OFFSIDE/meteor 3勝 3分 5敗 勝ち点12 得失点差- 9 全日程終了
9位 山王FC 3勝 1分 6敗 勝ち点10 得失点差- 3 残り試合1 最大勝ち点13
10位 FC厚木 3勝 1分 7敗 勝ち点10 得失点差-14 全日程終了
11位 FCザウルス南足柄 2勝 1分 7敗 勝ち点 7 得失点差-36 残り試合1 最大勝ち点10
12位 六浦FCセカンド 0勝 1分 9敗 勝ち点 1 得失点差-41 残り試合1 最大勝ち点 4
〔Bブロック〕
星が丘 サッカークラブ 1-0 南フットボールクラブ @相模原市横山公園(人工芝) 19:00
江ノ島フリッパーズ 中止 FC ASAHI @ノジマフットボールパーク 19:05
FCコラソン・プリンシパル 中止 かながわクラブ @しんよこフットボールパーク 19:05
【神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック暫定順位表(10月29日現在)】
1位 かながわクラブ 9勝 1分 0敗 勝ち点28 得失点差+27 残り試合1 最大勝ち点31 Bブロック優勝
2位 クラブテアトロ 8勝 0分 2敗 勝ち点24 得失点差+29 残り試合1 最大勝ち点27
3位 FCコラソン・プリンシパル 7勝 1分 2敗 勝ち点22 得失点差+16 残り試合1 最大勝ち点25
4位 西湘クラブ 6勝 3分 2敗 勝ち点21 得失点差+ 7 全日程終了
5位 南フットボールクラブ 5勝 1分 5敗 勝ち点16 得失点差- 2 全日程終了
6位 平塚サッカークラブ 5勝 0分 6敗 勝ち点15 得失点差- 4 全日程終了
7位 江ノ島フリッパーズ 4勝 0分 6敗 勝ち点12 得失点差- 9 残り試合1 最大勝ち点15
8位 大和S.Matthaus 3勝 1分 6敗 勝ち点10 得失点差-14 残り試合1 最大勝ち点13
9位 品川CC金沢 3勝 1分 7敗 勝ち点10 得失点差-16 全日程終了
10位 FC ASAHI 2勝 3分 5敗 勝ち点 9 得失点差-10 残り試合1 最大勝ち点12
11位 バンデリージャ横浜 2勝 2分 7敗 勝ち点 8 得失点差-12 全日程終了
12位 星が丘サッカークラブ 2勝 1分 7敗 勝ち点 7 得失点差-12 残り試合1 最大勝ち点10
県2部Bブロックの結果はご覧の通り。
横山公園(人工芝)で行われた星が丘vs南の相模原ダービーは星が丘が今季2勝目をマーク。
10位以内の残留ラインに他力込みですが、僅かに可能性が残りました。
しかしここに来て2部は試合消化という課題が。
まだ11月の予定は発表されていませんが、特に残留争いの下位チームにとっては切実な問題ですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/93b0ec4f0d96d01318a76058b08220f7.jpg)
詳しくは神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイトをクリック。
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/index.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/7940567c87e7146f1d38e2a191e2e1d8.jpg)
「しずくちゃんを救う会」募金のご協力もよろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
<予選リーグ>(神奈川県勢対象試合のみ)
10月29日(日)
〔Aブロック〕
IBU FC(千葉県1部2位) 2-3(0-2) TUY(2部3位) @VONDSグリーンパーク 11:00
得点者
16分 5山内(TUY)0-1
43分 8下村(TUY)0-2
48分15茂原(TUY)0-3
65分 4伊藤(IBU FC)1-3
86分 4伊藤(IBU FC)1-3
日立ビルシステム(1部8位) 1-1(1-0) 横浜GSFCコブラ(2部7位) @VONDSグリーンパーク 13:30
得点者
41分17鶴岡(日立ビルシステム )1-0
80分 7パパ(横浜GSFCコブラ)1-1
〔Bブロック〕
流通経済大学FC(1部6位) 3-1(2-1) エスペランサSC(2部6位) @流通経済大学フットボールフィールドA(人工芝) 11:00
得点者
7分15宮阪(流通経済大学FC)1-0
9分50古川(エスペランサSC)1-1
13分16高柳(流通経済大学FC)2-1
86分 8菅原(流通経済大学FC)3-1
〔Cブロック〕
ヴェルフェたかはら那須(1部5位) 4-1(2-1) 東邦チタニウム(2部9位) @さくら市総合公園さくらスタジアム 11:00
得点者
9分16佐々木(ヴェルフェたかはら那須)1-0
28分 2川崎 (東邦チタニウム)1-1
34分10小野 (ヴェルフェたかはら那須)2-1
56分 5益子 (ヴェルフェたかはら那須)3-1
73分16佐々木(ヴェルフェたかはら那須)4-1
横浜猛蹴(1部7位) 0-2(0-0) FC KOREA(2部8位) @さくら市総合公園さくらスタジアム 13:30
得点者
48分28金光佑(FC KOREA)0-1
78分16小高(FC KOREA)0-2
〔Dブロック〕
東京23FC(1部4位) 3-1(0-1) 神奈川県教員SC(2部5位) @NTT図南スーパーグラウンド 13:30
得点者
23分49関(神奈川県教員SC)0-1
50分10山本(東京23FC)1-1
54分17齋藤(東京23FC)2-1
90分17齋藤(東京23FC)3-1
〔Eブロック〕
エリースFC東京(1部3位) 4-4(1-1) 日本工学院F・マリノス(2部10位) @東京国際大学グラウンド(人工芝) 13:30
得点者
27分16宍戸(日本工学院F・マリノス)0-1
44分41安彦(エリースFC東京)1-1
52分11花形(日本工学院F・マリノス)1-2
69分42渋澤(エリースFC東京)2-2
76分 8桜井(日本工学院F・マリノス)2-3
86分23菊池(日本工学院F・マリノス)2-4
90分11山下(エリースFC東京)3-4
90+5分42渋澤(エリースFC東京)4-4
29日から関東リーグ市原カップが開幕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年も例によってブロックリーグ開幕戦は他県分散開催です・・・。
29日は台風により順延になるのかと思ったのですが市原カップはあの天候のなか
全試合開催されたそうです。関係者の皆様お疲れ様でした。
神奈川勢7チームの開幕戦の戦績は1勝2分4敗・・・。
TUYは千葉県1部から急きょ参加のIBUに何とか勝利し
エリース対工学院マリの試合は壮絶な撃ち合いになったようですね(^-^;
猛蹴は黒星スタートです・・・。
なお、関東リーグですがJFLの結果により入替戦の可能性が現実味を帯びてきました。
詳しくはTOKYO FOOTBALLさんの下記URL記事をご覧ください。
https://www.tokyofootball.com/news/20171031.html
入替戦が仮に発生するとなると試合日は12月24日(日)、会場&開始時間はまだ未定。
イブの入替戦は当事者となるチームは結構キツイですね。
しかしながら、もし入替戦が発生して、もし神奈川県以下に降格するチームが増加することになると
神奈川県1部以下の入替戦等は年越し確実となりますから神奈川はさらに大変です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
神奈川県社会人サッカーリーグ1部リーグカップ
≪予選リーグ≫
10月29日(日)
〔Aブロック〕
VERDRERO港北 1-1(1-0) 品川CC横浜 @谷本公園 09:15
得点者
26'須田健(VERDRERO港北)
77'鬼武孝充(品川CC横浜)
六浦フットボールクラブ 順延 YOKOHAMA FIFTY CLUB @海の公園なぎさ広場 19:05
〔Bブロック〕
Y.S.C.Cセカンド 0-2(0-0) 海自厚木マーカス @日本工学院G 11:05
得点者
64'池永亮介,80'守永将平(海自厚木マーカス)
フットワーククラブ 順延 FC AIVANCE 横須賀シティ @寒川町立寒川中学校 18:45
神奈川県1部もリーグカップがこっそりと29日に開幕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年もA、Bの2ブロックに分かれ上位2チームが準決勝、決勝戦を戦う大会方式となっています。
海の公園、寒川中の2試合は台風の影響により順延に。
谷本と日本工学院G会場も恐らく田ッカーになったのかと思われます・・・。
神奈川県社会人サッカーリーグ2部
10月29日(日)
〔Aブロック〕
SCHフットボールクラブ 2-3 FCザウルス南足柄 @南足柄運動公園 14:00
港北フットボールクラブ 中止 大沢フットボールクラブ @しんよこフットボールパーク 16:05
県2部Aの結果はご覧の通り。
しんよこFPは水没の危険は無かったものの中止に。
そして特筆すべきはクレーのピッチにも関わらず南足柄運動公園で試合が開催されたこと。
これこそドロドログチャグチャの正真正銘の田ッカーだったのかも。
その中で貴重な今季2勝目を挙げたザウルスはホームの地の利を生かせたと言えるのかも知れませんが
順位に変動はありません・・・。
【神奈川県社会人サッカーリーグ2部Aブロック暫定順位表(10月29日現在)】
1位 FCグラシア相模原 10勝 0分 1敗 勝ち点30 得失点差+39 全日程終了 Aブロック優勝
2位 FC横浜アズール 8勝 0分 2敗 勝ち点24 得失点差+17 残り試合1 最大勝ち点27
3位 ディヴェループFC 6勝 2分 3敗 勝ち点20 得失点差+ 8 全日程終了
4位 港北フットボールクラブ 5勝 2分 3敗 勝ち点17 得失点差+21 残り試合1 最大勝ち点20
5位 横須賀高校OBクラブ 4勝 4分 3敗 勝ち点16 得失点差+11 全日程終了
6位 大沢フットボールクラブ 5勝 1分 3敗 勝ち点16 得失点差+ 4 残り試合2 最大勝ち点22
7位 SCHフットボールクラブ 4勝 2分 4敗 勝ち点14 得失点差+ 3 残り試合1 最大勝ち点17
8位 FC OFFSIDE/meteor 3勝 3分 5敗 勝ち点12 得失点差- 9 全日程終了
9位 山王FC 3勝 1分 6敗 勝ち点10 得失点差- 3 残り試合1 最大勝ち点13
10位 FC厚木 3勝 1分 7敗 勝ち点10 得失点差-14 全日程終了
11位 FCザウルス南足柄 2勝 1分 7敗 勝ち点 7 得失点差-36 残り試合1 最大勝ち点10
12位 六浦FCセカンド 0勝 1分 9敗 勝ち点 1 得失点差-41 残り試合1 最大勝ち点 4
〔Bブロック〕
星が丘 サッカークラブ 1-0 南フットボールクラブ @相模原市横山公園(人工芝) 19:00
江ノ島フリッパーズ 中止 FC ASAHI @ノジマフットボールパーク 19:05
FCコラソン・プリンシパル 中止 かながわクラブ @しんよこフットボールパーク 19:05
【神奈川県社会人サッカーリーグ2部Bブロック暫定順位表(10月29日現在)】
1位 かながわクラブ 9勝 1分 0敗 勝ち点28 得失点差+27 残り試合1 最大勝ち点31 Bブロック優勝
2位 クラブテアトロ 8勝 0分 2敗 勝ち点24 得失点差+29 残り試合1 最大勝ち点27
3位 FCコラソン・プリンシパル 7勝 1分 2敗 勝ち点22 得失点差+16 残り試合1 最大勝ち点25
4位 西湘クラブ 6勝 3分 2敗 勝ち点21 得失点差+ 7 全日程終了
5位 南フットボールクラブ 5勝 1分 5敗 勝ち点16 得失点差- 2 全日程終了
6位 平塚サッカークラブ 5勝 0分 6敗 勝ち点15 得失点差- 4 全日程終了
7位 江ノ島フリッパーズ 4勝 0分 6敗 勝ち点12 得失点差- 9 残り試合1 最大勝ち点15
8位 大和S.Matthaus 3勝 1分 6敗 勝ち点10 得失点差-14 残り試合1 最大勝ち点13
9位 品川CC金沢 3勝 1分 7敗 勝ち点10 得失点差-16 全日程終了
10位 FC ASAHI 2勝 3分 5敗 勝ち点 9 得失点差-10 残り試合1 最大勝ち点12
11位 バンデリージャ横浜 2勝 2分 7敗 勝ち点 8 得失点差-12 全日程終了
12位 星が丘サッカークラブ 2勝 1分 7敗 勝ち点 7 得失点差-12 残り試合1 最大勝ち点10
県2部Bブロックの結果はご覧の通り。
横山公園(人工芝)で行われた星が丘vs南の相模原ダービーは星が丘が今季2勝目をマーク。
10位以内の残留ラインに他力込みですが、僅かに可能性が残りました。
しかしここに来て2部は試合消化という課題が。
まだ11月の予定は発表されていませんが、特に残留争いの下位チームにとっては切実な問題ですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/93b0ec4f0d96d01318a76058b08220f7.jpg)
詳しくは神奈川県サッカー協会第1種社会人部会公式サイトをクリック。
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/index.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/7940567c87e7146f1d38e2a191e2e1d8.jpg)
「しずくちゃんを救う会」募金のご協力もよろしくお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへ](http://soccer.blogmura.com/chiikileague/img/chiikileague88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます