![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/03ab29f7d7b2f2df8908f48c7016ad6b.jpg)
13日、横須賀にスタジアムをつくる会(スタつく会)の
定例会合にお邪魔してきました。
前回お邪魔したのが
4月だったので4ヶ月ぶりにメンバーの方々と
顔を合わせでしたが皆元気そうでなによりでした。
会合で話し合ったことを会の運営に差し支えない程度に要約すると
1 これまでの活動の報告。
2 集まった署名は9月1日に横須賀市長へ提出&メンバーの一部が
市長と面会を行うことをメンバーへ報告&再確認。
3 市長面会時に提出する第2回要望書の再検討
4 今後のスケジュール調整
ざっとこんな感じだったような・・・。
集合場所を間違えて遅刻したし、記憶頼りの情報ゆえ
正確な議事録ではないのでご容赦を。
3については、「もっと読みやすい要望書を」という意見が出たので
再検討に至ったのですが、なかなか妙案が出ず今後の宿題になりました。
(といっても提出まであまり時間ないけど)
今後の企画については
芝グランドにまつわる、あんな企画やこんな企画をやってみたい
という話が出たけど、ゲストとかちょいと有名すぎやしないか
というのが本音。
そこで知り合いでも何でもない方ですが
「神田サッカーナイト」に一観客として入り浸っていた頃に
会った方の話を紹介します。
【芝のグランドをつくろう! 湯浅浩志】
湯浅といっても、かの有名な「健二」氏ではなく「浩志」さんです(^^;
バックナンバーの一覧はこちら
メンバーの方々は若い方が多いので
こういうボランティアレベルでご活躍されている方は
ご存知なかったようです。
「神田」時代は単なる1観客に過ぎなかったのですが
私の知識(つか記憶)が彼らの活動へ何らかのお役に立てればと。
画像は会場となった横須賀市民活動サポートセンターのフリースペース。
1フロアの面積で比べたら横浜駅西口にあるこちらよりも広いかも。
定例会合にお邪魔してきました。
前回お邪魔したのが
4月だったので4ヶ月ぶりにメンバーの方々と
顔を合わせでしたが皆元気そうでなによりでした。
会合で話し合ったことを会の運営に差し支えない程度に要約すると
1 これまでの活動の報告。
2 集まった署名は9月1日に横須賀市長へ提出&メンバーの一部が
市長と面会を行うことをメンバーへ報告&再確認。
3 市長面会時に提出する第2回要望書の再検討
4 今後のスケジュール調整
ざっとこんな感じだったような・・・。
集合場所を間違えて遅刻したし、記憶頼りの情報ゆえ
正確な議事録ではないのでご容赦を。
3については、「もっと読みやすい要望書を」という意見が出たので
再検討に至ったのですが、なかなか妙案が出ず今後の宿題になりました。
(といっても提出まであまり時間ないけど)
今後の企画については
芝グランドにまつわる、あんな企画やこんな企画をやってみたい
という話が出たけど、ゲストとかちょいと有名すぎやしないか
というのが本音。
そこで知り合いでも何でもない方ですが
「神田サッカーナイト」に一観客として入り浸っていた頃に
会った方の話を紹介します。
【芝のグランドをつくろう! 湯浅浩志】
湯浅といっても、かの有名な「健二」氏ではなく「浩志」さんです(^^;
バックナンバーの一覧はこちら
メンバーの方々は若い方が多いので
こういうボランティアレベルでご活躍されている方は
ご存知なかったようです。
「神田」時代は単なる1観客に過ぎなかったのですが
私の知識(つか記憶)が彼らの活動へ何らかのお役に立てればと。
画像は会場となった横須賀市民活動サポートセンターのフリースペース。
1フロアの面積で比べたら横浜駅西口にあるこちらよりも広いかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます