
平成22年度 千葉県社会人サッカーリーグ1部 第5節 2010.06.06(Sun) 15:08KO 会場:国際武道大学サッカーグラウンド(千葉県勝浦市) 観衆:10人(目測) | ||||
船橋FC | 1 | 0-1 | 1 | 順天堂大学 |
1-0 | ||||
得点者 21番(PK) | 時間 25分 78分 | 得点者 11番 |
created by :TextMatchReport :more_info
船橋FC 4-4-2(白ユニ)
19 15
6 11
21 18
14 4 17 3
30
船橋FC選手交代
81分 11 → 9
順天堂大学 4-4-2(赤青縦縞ユニ)
9 11
25 19
8 15
81 45 43 28
?
順天堂大学 選手交代
75分 9 → 291

(試合中)
引き続いて第4試合。
船橋FCは昨季より1部昇格。09年度のリーグ順位は第11位。
今季は3節4節に連勝して5位。勝利した相手はこの試合の前に見た
FCトキガネと千葉SCだった。
順天堂大学は、1軍はこの日総理大臣杯関東予選(vs法政大)の
試合があるはずなので、この試合のメンバーは2軍メンバーと思われる。
背番号を見ると桁の大きい選手が多いことからも一目瞭然か。
45番と25番の選手は身長180オーバーの大型選手だった。
試合は船橋FCの方が勢いがあり、順大は監督不在?もあってか
やや受身な形で試合に入る。前のトキガネvs千葉SCよりも
展開がスピーディーで、お互い攻守が盛んに入れ替わる。
この辺りはさすがは県1部と納得するレベルの高さだった。
順大は立ち上がりこそ相手の勢いに飲まれたが、しばらくすると立て直して
各選手ポジショニングを確認しながら、連動した動きを意識しながら
試合を組み立てていく。25分には左サイドからのクロスを順大11番が
ゴール前フリーでヘッド。これが決まって順大が先制。
船橋は左サイドの6番がスピードとテクニックのある選手で彼からの突破が
かなり効いていた。
試合は後半に入ると順大の選手の運動量が落ちて58分、62分と警告をもらう。
75分には291番という三桁の背番号の選手が入ったのには少し驚き。
78分、順大43番が船橋15番をPA内で倒してしまいPK。
これを船橋21番が落ち着いて決めて船橋が同点。
その後はお互いセットプレーなどで活路を見出すも得点には至らずドロー決着。
2試合続けてドロー決着だったけど試合内容ではこちらの方が見ごたえがあったかな。
(おまけ)
2010千葉県リーグ1部第5節 船橋FCvs順天堂大学
前半の様子の動画を少し。とりあえず、試合の雰囲気だけでも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます