
2014日本フットボールリーグ(JFL) 第2節
アスルクラロ沼津 vs 佐川印刷京都
2014.03.23(Sun) 16:00KO!!
会場:愛鷹広域公園多目的競技場(静岡県沼津市)
J3加盟を目指す静岡県沼津市のサッカークラブ・アスルクラロ沼津は
JFL第2節・佐川印刷京都戦をホーム沼津・愛鷹で迎える。
11年ぶりに静岡県東部で開催されるJFL。
アスルクラロ沼津とジヤトコFCとは直接の関わりは無いけれど
チーム一のベテラン・川村淳一選手はジヤトコ時代を知る我々と繋ぐ数少ないピース。
このブログは元々ジヤトコの後継チームであったFCイースタン04を応援する目的も込めて作ったブログでした。
そのイースタンはブログ開設後数か月でチームが事実上の消滅の憂き目を見てしまい、静岡東部のフットボールとの
関わりは地元高校サッカー等をメインに移行していったのですが、一昨年前から見守ってきたチームがこんなにも早く
JFLのホーム開幕を迎えることになる日が来ようとは。
ブログの更新も年の瀬を迎えると「これが最後の年になるのかな」という思いを抱きながら
何だかんだ言って今年で10年目を迎えます。
このブログ連載中にこうして再び、事実上のJFL復帰と言える感慨を味わえるようになるなんて。
個人的な感傷で申し訳ないけれど、このブログを続けていて本当に良かったなと、しみじみと実感しています。
相手は佐川印刷京都。昔からプリントダイナマイトの異名で知られるJFLの常連。
今ではJFLの強豪にまで上り詰めていったチーム。
JFL1年生のアスルクラロ沼津は昨年とはガラッとメンバーも変わってしまい
相手の胸を借りる形の試合となるけれど、11年前とは違ってホームタウンの沼津市や
多くのスポンサー様のご支援、メディアの注目も浴びるバックアップを得ている。
人知れずひっそりと開幕を迎えていた以前とは大きな違いです。
自分は地元在住ではないので、なかなか何度も現地に応援に行けるわけではないけれど
この開幕戦を含め、今年も出来る範囲で応援に駆け付けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
アスルクラロ沼津 vs 佐川印刷京都
2014.03.23(Sun) 16:00KO!!
会場:愛鷹広域公園多目的競技場(静岡県沼津市)
J3加盟を目指す静岡県沼津市のサッカークラブ・アスルクラロ沼津は
JFL第2節・佐川印刷京都戦をホーム沼津・愛鷹で迎える。
11年ぶりに静岡県東部で開催されるJFL。
アスルクラロ沼津とジヤトコFCとは直接の関わりは無いけれど
チーム一のベテラン・川村淳一選手はジヤトコ時代を知る我々と繋ぐ数少ないピース。
このブログは元々ジヤトコの後継チームであったFCイースタン04を応援する目的も込めて作ったブログでした。
そのイースタンはブログ開設後数か月でチームが事実上の消滅の憂き目を見てしまい、静岡東部のフットボールとの
関わりは地元高校サッカー等をメインに移行していったのですが、一昨年前から見守ってきたチームがこんなにも早く
JFLのホーム開幕を迎えることになる日が来ようとは。
ブログの更新も年の瀬を迎えると「これが最後の年になるのかな」という思いを抱きながら
何だかんだ言って今年で10年目を迎えます。
このブログ連載中にこうして再び、事実上のJFL復帰と言える感慨を味わえるようになるなんて。
個人的な感傷で申し訳ないけれど、このブログを続けていて本当に良かったなと、しみじみと実感しています。
相手は佐川印刷京都。昔からプリントダイナマイトの異名で知られるJFLの常連。
今ではJFLの強豪にまで上り詰めていったチーム。
JFL1年生のアスルクラロ沼津は昨年とはガラッとメンバーも変わってしまい
相手の胸を借りる形の試合となるけれど、11年前とは違ってホームタウンの沼津市や
多くのスポンサー様のご支援、メディアの注目も浴びるバックアップを得ている。
人知れずひっそりと開幕を迎えていた以前とは大きな違いです。
自分は地元在住ではないので、なかなか何度も現地に応援に行けるわけではないけれど
この開幕戦を含め、今年も出来る範囲で応援に駆け付けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます