![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/8551c8d6b0e3200abe926f18fc3a902b.jpg)
トップリーグ2020第4節
2020.02.01(Sat)13:00KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場 天気:晴れ
観衆:9,948人
三菱重工相模原ダイナボアーズ(勝ち点0) 26-45(19-19) 東芝ブレイブルーパス(勝ち点5)
三菱重工相模原ダイナボアーズ得点内訳
トライ(T) :4(前3、後1)
ゴール(G) :3(前2、後1)
ペナルティトライ(PT):0(前0、後0)
ペナルティゴール(PG):0(前0、後0)
ドロップゴール(DG) :0(前0、後0)
東芝ブレイブルーパス得点内訳
トライ(T) :6(前2、後4)
ゴール(G) :4(前1、後3)
ペナルティトライ(PT):1(前1、後0)
ペナルティゴール(PG):0(前0、後0)
ドロップゴール(DG) :0(前0、後0)
三菱重工相模原ダイナボアーズ スタメン()内は身長(cm)、体重(kg)、年齢、出身→前所属
FW 1細田隼都(173/100/24歳/慶応高校→慶応義塾大学)
FW 2宮里侑樹(178/103/23歳/名護商工高校(沖縄県名護市)→早稲田大学)
FW 3森本潤(175/112/23歳/常翔啓光学園高校(大阪府枚方市)→日本大学)
FW 4エピネリ・ウルイヴァイティ(198/118/23歳/ラトゥカダヴレスクール(フィジー))
FW 5小野寺優太(187/108/30歳/県立磯原高校(茨城県北茨城市)→流通経済大学)
FW 6ジャクソン・ヘモポ(195/112/26歳/バーマストンノースボーイス→ハイランダーズ(スーパーラグビー)ニュージーランド代表)
FW 7小林訓也(185/104/35歳/県立巻高校(新潟県新潟市)→日本体育大学)
FW 8土佐誠(187/112/33歳/私立尾道高校(広島県尾道市)→関東学院大学)
HB 9榎本光祐(170/75/31歳/県立大分舞鶴高校(大分県大分市)→早稲田大学)
HB10マット・ヴァエガ(178/90/28歳/ケルストンボーイズ高校(ニュージーランド))
TB11川上剛右(173/92/25歳/東福岡高校(福岡県福岡市)→関西学院大学)
TB12マイケル・リトル(183/90/26歳/ウエストレイクボーイズ高校→ブルーズ(ニュージーランド)→サンウルブズ)
TB13ローランド・アライアサ(172/93/24歳/ケルストンボーイズ高校(ニュージーランド)→立正大学)
TB14山本逸平(174/78/27歳/目黒学院高校(東京都目黒区)→拓殖大学)
FB15青木和也(186/97/30歳/東洋大学付属牛久高校(茨城県牛久市)→日本体育大学)
リザーブ
16安江祥光(176/109/35歳/帝京高校(東京都板橋区)→帝京大学)
17李城ヨン(金に庸)(171/110/24歳/大阪朝鮮高校(大阪府東大阪市)→帝京大学)
18成昂徳(177/110/36歳大阪朝鮮高校(大阪府東大阪市)→帝京大学/)
19トーマス優デーリックデニイ(193/115/34歳/マリストブラザーズ高校(フィジー)→白鷗大学→ヤマハ発動機→トヨタ自動車)
20ダニエル・リンディー(195/108/32歳/クイーンズランド大学(オーストラリア)→Hondaヒート)
21大嶌一平(165/50/24歳/常翔学園高校(大阪府大阪市旭区)→名城大学)
22竹田祐将(177/87/26歳/御所実業高校(奈良県御所市)→筑波大学)
23レポロテビタ(185/107/32歳/ウェズレイカレッジ(ニュージーランド)→山梨学院大学)
交代/入替
入替 後半 0分 3森本潤 → 18成昂徳
入替 後半 0分 11川上剛右 → 22竹田祐将
交替 後半10分 9榎本光祐 → 21大嶌一平
入替 後半16分 1細田隼都 → 17李城ヨン(金に庸)
入替 後半16分 2宮里侑樹 → 16安江祥光
入替 後半16分 4エピネリ・ウルイヴァイティ → 20ダニエル・リンディー
入替 後半16分 14山本逸平 → 23レポロテビタ
交替 後半22分 15青木和也 → 19トーマス優デーリックデニイ
一時退場
前半34分 → 後半1分 9榎本光祐 → 21大嶌一平(HIA)
カード/処分
後半8分 5小野寺優太(イエロー・危険なプレー)
=============================================
東芝ブレイブルーパススタメン()内は身長(cm)、体重(kg)、年齢、出身→前所属
FW 1三上正貴(178/111/31歳/県立青森工業高校(青森県青森市)→東海大学)
FW 2橋本大吾(174/106/26歳/県立深谷高校(埼玉県深谷市)→筑波大学)
FW 3知念雄(184/125/29歳/県立那覇西高校(沖縄県那覇市)→順天堂大学)
FW 4梶川喬介(190/110/32歳/福岡工業大学付属城東高校(福岡県福岡市)→福岡工業大学)
FW 5リンドン・ダンシェア(197/114/28歳/クライストチャーチポリテクニッ(ニュージーランド)→オークランド)
FW 6シオネ・ラベマイ(190/119/25歳/セントビーズカレッジ(トンガ)→拓殖大学)
FW 7李聖彰(188/102/28歳/東京朝鮮高校(東京都北区)→帝京大学)
FW 8リーチマイケル(190/110/31歳/札幌山の手高校(北海道札幌市)→東海大学)
HB 9小川高廣(170/77/28歳/東福岡高校(福岡県福岡市)→日本大学)
HB10ジャック・ストラトン(185/93/25歳/フィールディング高校→リンカーン大学(ニュージーランド))
TB11松延泰樹(186/95/29歳/東海大仰星高校(大阪府枚方市)→関西学院大学)
TB12中尾隼太(176/89/25歳/県立長崎北陽台高校(長崎県西彼杵郡長与町)→鹿児島大学)
TB13ティム・ベイトマン(182/93/32歳/クライストチャーチボーイズ高校→カンタベリー大学→クルセイダーズ(ニュージーランド))
TB14ジョネ・ナイカブラ(177/95/25歳/ケルストンボーイズ高校(ニュージーランド)→摂南大学)
FB15桑山聖生(184/95/23歳/鹿児島実業高校(鹿児島県鹿児島市)→早稲田大学)
リザーブ
16森太志(175/105/31歳/仙台育英学園高校(宮城県仙台市)→早稲田大学)
17田中圭一(181/119/30歳/県立佐賀工業高校(佐賀県佐賀市)→関東学院大学)
18深村亮太(186/122/26歳/県立佐賀工業高校(佐賀県佐賀市)→帝京大学)
19山本浩輝(187/95/27歳/私立石見智翠館高校(島根県江津市)→筑波大学)
20山本紘史(183/100/33歳/私立樹徳高校(群馬県桐生市)→明治大学)
21大島脩平(180/90/31歳/京都成章高校(京都府京都市)→関東学院大学)
22ジョニー・ファアウリ(180/103/24歳/セントケンティガンカレッジ高校(ニュージーランド))
23濱田将暉(174/78/23歳/京都産業大学)
交代/入替
入替 後半18分 3知念雄 → 18深村亮太
入替 後半20分 1三上正貴 → 17田中圭一
入替 後半20分 7李聖彰 → 20山本紘史
入替 後半22分 2橋本大吾 → 16森太志
入替 後半22分 5リンドン・ダンシェア → 19山本浩輝
入替 後半24分 9小川高廣 → 22ジョニー・ファアウリ
入替 後半31分 11松延泰樹 → 23濱田将暉
交替 後半39分 19山本浩輝 → 7李聖彰
一時退場
後半29分 → 後半39分 19山本浩輝 → 7李聖彰(HIA)
カード/処分
なし
=============================================
公式記録(PDF)
https://www.rugby-japan.jp/match/19565/print/
試合レポート(ラグビー・トップリーグ2020公式)
https://www.top-league.jp/2020/02/03/w4-mitsubishi-toshiba/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/3508c4fa9d271932de49424c5e3df7b6.jpg)
大分遅くなりましたが1日に見たラグビートップリーグ2020第4節
三菱重工相模原ダイナボアーズvs東芝ブレイブルーパスの模様を簡単に。
トップリーグの試合を見るのは実に4年ぶりになる。
三菱重工相模原ダイナボアーズを三ツ沢で観た試合は2014年の
横河武蔵野アトラスターズ戦以来だから6年ぶりだ。
当時のダイナボアーズはトップイースト(当時の2部に相当)
だったということもあるが当時の観客数は僅か942人。
それがラグビーワールドカップを通じて起きたラグビー人気により
10倍の9,948人も集まるのだから物凄い人気だということが分かる。
多分、6年前の自分に6年後、三ツ沢がラグビーでほぼフルハウスになるよ
と話すようなことが仮にあったとしても信じてもらえないだろう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/110e7820f94149ebecbfa1b36ab622b9.jpg)
ゴールライン際にいたJスポーツの中継カメラ
メンバー表の紙が妙に気なった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/1f20a27cfee2392fb583acf2c14dd63c.jpg)
23分、三菱重工相模原ヘモポが中央を抜け出してのトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/344003d51d1415c8cdf328e759774dbd.jpg)
後半開始早々、三菱重工相模原7小林のトライ
ラグビーについては永遠の素人なので
詳しい内容は毎度のことながらあえてオミット。
今回初めてゴール裏からラグビーを見たけれど
この視点が選手が本来見ているラグビーの雰囲気、世界観なのだなという
事は何となく感じ取れた。
今回は昨年のラグビーワールドカップチケットを譲ってくれた友人氏と見たけれど
彼の造形深いツッコミやボヤキを聴きながらのラグビー観戦は本当に楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/57bfbdfa9bc525361a7beeb3d5cc467b.jpg)
勝利した東芝ブレイブルーパス
外国人選手など一部主力を落していると言われるメンバー構成でも
しっかり勝ちきるところは流石だなあと。
生マイケルリーチも拝めて応援に来たファンは満足出来たのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/998fc43ce01c049f2cd4919f39e8607a.jpg)
一方、敗れた三菱重工相模原ダイナボアーズ
後半は相手の力量差を見せつけられてしまったが前半の先制点からの流れは非常によく頑張っていた。
初めてほぼフルハウスの三ツ沢でラグビー観戦となったけど
サッカー・横浜FCの試合もこれくらいの観客の中で行って欲しいですね。
(おまけ)
相模原といえば現在進行中なのがこのスタジアム建設要望署名。
先日、京都・亀岡に素晴らしい屋根付きスタジアムが出来たけど
相模原にもこの動きが是非実現すると良いですね。
2020 第4節 三菱重工相模原ダイナボアーズ vs 東芝ブレイブルーパス
2020.02.01(Sat)13:00KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場 天気:晴れ
観衆:9,948人
三菱重工相模原ダイナボアーズ(勝ち点0) 26-45(19-19) 東芝ブレイブルーパス(勝ち点5)
三菱重工相模原ダイナボアーズ得点内訳
トライ(T) :4(前3、後1)
ゴール(G) :3(前2、後1)
ペナルティトライ(PT):0(前0、後0)
ペナルティゴール(PG):0(前0、後0)
ドロップゴール(DG) :0(前0、後0)
東芝ブレイブルーパス得点内訳
トライ(T) :6(前2、後4)
ゴール(G) :4(前1、後3)
ペナルティトライ(PT):1(前1、後0)
ペナルティゴール(PG):0(前0、後0)
ドロップゴール(DG) :0(前0、後0)
三菱重工相模原ダイナボアーズ スタメン()内は身長(cm)、体重(kg)、年齢、出身→前所属
FW 1細田隼都(173/100/24歳/慶応高校→慶応義塾大学)
FW 2宮里侑樹(178/103/23歳/名護商工高校(沖縄県名護市)→早稲田大学)
FW 3森本潤(175/112/23歳/常翔啓光学園高校(大阪府枚方市)→日本大学)
FW 4エピネリ・ウルイヴァイティ(198/118/23歳/ラトゥカダヴレスクール(フィジー))
FW 5小野寺優太(187/108/30歳/県立磯原高校(茨城県北茨城市)→流通経済大学)
FW 6ジャクソン・ヘモポ(195/112/26歳/バーマストンノースボーイス→ハイランダーズ(スーパーラグビー)ニュージーランド代表)
FW 7小林訓也(185/104/35歳/県立巻高校(新潟県新潟市)→日本体育大学)
FW 8土佐誠(187/112/33歳/私立尾道高校(広島県尾道市)→関東学院大学)
HB 9榎本光祐(170/75/31歳/県立大分舞鶴高校(大分県大分市)→早稲田大学)
HB10マット・ヴァエガ(178/90/28歳/ケルストンボーイズ高校(ニュージーランド))
TB11川上剛右(173/92/25歳/東福岡高校(福岡県福岡市)→関西学院大学)
TB12マイケル・リトル(183/90/26歳/ウエストレイクボーイズ高校→ブルーズ(ニュージーランド)→サンウルブズ)
TB13ローランド・アライアサ(172/93/24歳/ケルストンボーイズ高校(ニュージーランド)→立正大学)
TB14山本逸平(174/78/27歳/目黒学院高校(東京都目黒区)→拓殖大学)
FB15青木和也(186/97/30歳/東洋大学付属牛久高校(茨城県牛久市)→日本体育大学)
リザーブ
16安江祥光(176/109/35歳/帝京高校(東京都板橋区)→帝京大学)
17李城ヨン(金に庸)(171/110/24歳/大阪朝鮮高校(大阪府東大阪市)→帝京大学)
18成昂徳(177/110/36歳大阪朝鮮高校(大阪府東大阪市)→帝京大学/)
19トーマス優デーリックデニイ(193/115/34歳/マリストブラザーズ高校(フィジー)→白鷗大学→ヤマハ発動機→トヨタ自動車)
20ダニエル・リンディー(195/108/32歳/クイーンズランド大学(オーストラリア)→Hondaヒート)
21大嶌一平(165/50/24歳/常翔学園高校(大阪府大阪市旭区)→名城大学)
22竹田祐将(177/87/26歳/御所実業高校(奈良県御所市)→筑波大学)
23レポロテビタ(185/107/32歳/ウェズレイカレッジ(ニュージーランド)→山梨学院大学)
交代/入替
入替 後半 0分 3森本潤 → 18成昂徳
入替 後半 0分 11川上剛右 → 22竹田祐将
交替 後半10分 9榎本光祐 → 21大嶌一平
入替 後半16分 1細田隼都 → 17李城ヨン(金に庸)
入替 後半16分 2宮里侑樹 → 16安江祥光
入替 後半16分 4エピネリ・ウルイヴァイティ → 20ダニエル・リンディー
入替 後半16分 14山本逸平 → 23レポロテビタ
交替 後半22分 15青木和也 → 19トーマス優デーリックデニイ
一時退場
前半34分 → 後半1分 9榎本光祐 → 21大嶌一平(HIA)
カード/処分
後半8分 5小野寺優太(イエロー・危険なプレー)
=============================================
東芝ブレイブルーパススタメン()内は身長(cm)、体重(kg)、年齢、出身→前所属
FW 1三上正貴(178/111/31歳/県立青森工業高校(青森県青森市)→東海大学)
FW 2橋本大吾(174/106/26歳/県立深谷高校(埼玉県深谷市)→筑波大学)
FW 3知念雄(184/125/29歳/県立那覇西高校(沖縄県那覇市)→順天堂大学)
FW 4梶川喬介(190/110/32歳/福岡工業大学付属城東高校(福岡県福岡市)→福岡工業大学)
FW 5リンドン・ダンシェア(197/114/28歳/クライストチャーチポリテクニッ(ニュージーランド)→オークランド)
FW 6シオネ・ラベマイ(190/119/25歳/セントビーズカレッジ(トンガ)→拓殖大学)
FW 7李聖彰(188/102/28歳/東京朝鮮高校(東京都北区)→帝京大学)
FW 8リーチマイケル(190/110/31歳/札幌山の手高校(北海道札幌市)→東海大学)
HB 9小川高廣(170/77/28歳/東福岡高校(福岡県福岡市)→日本大学)
HB10ジャック・ストラトン(185/93/25歳/フィールディング高校→リンカーン大学(ニュージーランド))
TB11松延泰樹(186/95/29歳/東海大仰星高校(大阪府枚方市)→関西学院大学)
TB12中尾隼太(176/89/25歳/県立長崎北陽台高校(長崎県西彼杵郡長与町)→鹿児島大学)
TB13ティム・ベイトマン(182/93/32歳/クライストチャーチボーイズ高校→カンタベリー大学→クルセイダーズ(ニュージーランド))
TB14ジョネ・ナイカブラ(177/95/25歳/ケルストンボーイズ高校(ニュージーランド)→摂南大学)
FB15桑山聖生(184/95/23歳/鹿児島実業高校(鹿児島県鹿児島市)→早稲田大学)
リザーブ
16森太志(175/105/31歳/仙台育英学園高校(宮城県仙台市)→早稲田大学)
17田中圭一(181/119/30歳/県立佐賀工業高校(佐賀県佐賀市)→関東学院大学)
18深村亮太(186/122/26歳/県立佐賀工業高校(佐賀県佐賀市)→帝京大学)
19山本浩輝(187/95/27歳/私立石見智翠館高校(島根県江津市)→筑波大学)
20山本紘史(183/100/33歳/私立樹徳高校(群馬県桐生市)→明治大学)
21大島脩平(180/90/31歳/京都成章高校(京都府京都市)→関東学院大学)
22ジョニー・ファアウリ(180/103/24歳/セントケンティガンカレッジ高校(ニュージーランド))
23濱田将暉(174/78/23歳/京都産業大学)
交代/入替
入替 後半18分 3知念雄 → 18深村亮太
入替 後半20分 1三上正貴 → 17田中圭一
入替 後半20分 7李聖彰 → 20山本紘史
入替 後半22分 2橋本大吾 → 16森太志
入替 後半22分 5リンドン・ダンシェア → 19山本浩輝
入替 後半24分 9小川高廣 → 22ジョニー・ファアウリ
入替 後半31分 11松延泰樹 → 23濱田将暉
交替 後半39分 19山本浩輝 → 7李聖彰
一時退場
後半29分 → 後半39分 19山本浩輝 → 7李聖彰(HIA)
カード/処分
なし
=============================================
公式記録(PDF)
https://www.rugby-japan.jp/match/19565/print/
試合レポート(ラグビー・トップリーグ2020公式)
https://www.top-league.jp/2020/02/03/w4-mitsubishi-toshiba/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/3508c4fa9d271932de49424c5e3df7b6.jpg)
大分遅くなりましたが1日に見たラグビートップリーグ2020第4節
三菱重工相模原ダイナボアーズvs東芝ブレイブルーパスの模様を簡単に。
トップリーグの試合を見るのは実に4年ぶりになる。
三菱重工相模原ダイナボアーズを三ツ沢で観た試合は2014年の
横河武蔵野アトラスターズ戦以来だから6年ぶりだ。
当時のダイナボアーズはトップイースト(当時の2部に相当)
だったということもあるが当時の観客数は僅か942人。
それがラグビーワールドカップを通じて起きたラグビー人気により
10倍の9,948人も集まるのだから物凄い人気だということが分かる。
多分、6年前の自分に6年後、三ツ沢がラグビーでほぼフルハウスになるよ
と話すようなことが仮にあったとしても信じてもらえないだろう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/110e7820f94149ebecbfa1b36ab622b9.jpg)
ゴールライン際にいたJスポーツの中継カメラ
メンバー表の紙が妙に気なった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/1f20a27cfee2392fb583acf2c14dd63c.jpg)
23分、三菱重工相模原ヘモポが中央を抜け出してのトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/344003d51d1415c8cdf328e759774dbd.jpg)
後半開始早々、三菱重工相模原7小林のトライ
ラグビーについては永遠の素人なので
詳しい内容は毎度のことながらあえてオミット。
今回初めてゴール裏からラグビーを見たけれど
この視点が選手が本来見ているラグビーの雰囲気、世界観なのだなという
事は何となく感じ取れた。
今回は昨年のラグビーワールドカップチケットを譲ってくれた友人氏と見たけれど
彼の造形深いツッコミやボヤキを聴きながらのラグビー観戦は本当に楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/57bfbdfa9bc525361a7beeb3d5cc467b.jpg)
勝利した東芝ブレイブルーパス
外国人選手など一部主力を落していると言われるメンバー構成でも
しっかり勝ちきるところは流石だなあと。
生マイケルリーチも拝めて応援に来たファンは満足出来たのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/998fc43ce01c049f2cd4919f39e8607a.jpg)
一方、敗れた三菱重工相模原ダイナボアーズ
後半は相手の力量差を見せつけられてしまったが前半の先制点からの流れは非常によく頑張っていた。
初めてほぼフルハウスの三ツ沢でラグビー観戦となったけど
サッカー・横浜FCの試合もこれくらいの観客の中で行って欲しいですね。
(おまけ)
#相模原新スタ署名 を知らない人も多くオンライン署名出来ることも知られていません。「↓の点線部分からをコピペ添付」で各々のLINEグループやSNSで回していただけたらと思います🙇⤵️-------------⬇️オンライン署名はコチラ✍️https://t.co/oWs9mIC98V------------- https://t.co/5P78hdEV8a pic.twitter.com/ZH4Fn1sYwi
— 相模原駅に新スタジアムを✨ (@fukugo_stadium) December 21, 2019
相模原といえば現在進行中なのがこのスタジアム建設要望署名。
先日、京都・亀岡に素晴らしい屋根付きスタジアムが出来たけど
相模原にもこの動きが是非実現すると良いですね。
2020 第4節 三菱重工相模原ダイナボアーズ vs 東芝ブレイブルーパス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます