
2012/05/06 第17回神奈川県サッカー選手権1次トーナメント1回戦 16:00KO(45分ハーフ) 会場:馬入ふれあい公園人工芝(平塚市) 観衆:10人(目測) | ||||
六浦FC | 3 | 1-0 | 0 | 産業能率大学 |
2-0 | ||||
得点者 11番 10番 10番 | 時間 8分 48分 83分 | 得点者 |
created by :TextMatchReport :more_info

六浦FC スタメン 3-4-3
11
8 10
9 23
18 14
13 3 4
1
六浦FC 選手交代
86分 9 → 17
六浦FC 警告・退場
66分 18(警告)
====================================================

産業能率大学 スタメン 4-4-2
9 11
12 16
8 19
6 4 27 2
1
産業能率大学 選手交代
50分 27 → 35
産業能率大学 警告・退場
21分 27(警告)
39分 12(警告)
70分 11(警告)
*記録は管理人独自集計による。
=====================================================
6日の日曜日は帰省先の静岡から帰る途中に平塚へ寄って神奈川県サッカー選手権1次Tの
会場である馬入へフラリと。
このときは東京アメッシュ携帯版を睨みながら会場入りしたのだけど
実はゲリラ豪雨を恐れて1度辻堂まで行き、雨脚が神奈川県央に
移ったのを見計らって平塚へ逆戻りしたのはナイショだw
ということで、試合開始直後に会場入り。
試合は序盤は六浦が押せ押せムードで進んで行き、前半8分に左サイドから六浦8番(三宅選手?)が
ドリブル突破。ゴール前でマイナスの折り返しに11番新田圭選手が合わせ六浦が先制。
新田選手は桐光学園~中央大の出身。3年次のインカレで活躍した選手といえば大学マニアの方には
ご記憶のある方もいらっしゃるかと。横浜FC佐藤謙介選手と中大時代は同期ですね。
なお、六浦のGKはどこかで見覚えのある顔だなと思ったら
昨年までの横須賀シーガルズGK阪口選手でした。
ありゃま、いつの間にか六浦に・・・。てか、先日のフットワーク戦でも彼を見てたはずなのに
オイラも気付かず、どうもスミマセンです

彼は良いGKですよ。特にキャッチングとキックの安定感にはシーガルズ時代に見て来た
オイラが太鼓判を押しますよと(笑)
てか、昨年久々に現役復帰したらプレーする喜びに嵌ってしまったんですかね・・・。

その後は、この馬入も雲行きが怪しくなり途中雨が降ってきたのでクラブハウスの軒下に避難。
雨は10数分で止み、上記画像のように相模川に虹が掛かった。
1点リードされた産業能率大が盛り返そうと攻め込んでいたようだけど、六浦もポストを2回も叩く
惜しい連続シュートを放つなど、よく踏ん張って前半を折り返し。

後半は雨が完全に止んだのでバックスタンド方向の芝生席(?)で。
後半開始3分に六浦はFKのボールを相手GKが後逸。このこぼれ球を10番(笠本選手?)が
プッシュして追加点。
この失点を境に産業能率大は動きのキレが悪くなり始め再び六浦ペースへ。
38分には六浦が左サイドからのクロスをゴール前でDFを背負いながらも10番が
脚を伸ばしてシュート。これが決まって3-0。
その後は危なげなくやり過ごし六浦が産業能率大に完勝。
2回戦はコブラを下した横浜国立大(!)と13日にここ馬入で対戦。
次の試合も頑張って下さい。
(おまけ)

馬入から撤収するときはすっかり晴れ渡っていた平塚市内。
日没時には富士山もこのようにクッキリと見えたのでした~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます