10月4日(日)
横浜猛蹴 0-0(0-0) 桐蔭横浜大学FC 11:00
得点者
なし
【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=10557&sid=77668
エスペランサSC 3-2(1-1) さいたまサッカークラブ 11:00
得点者
1-0 10分: 8オルテガ・レオナルド・アグスティン(エスペランサSC)
1-1 25分:58佐藤 大輝(さいたまサッカークラブ)
2-1 70分: 9山田 玲(エスペランサSC)
2-2 84分:10貴島 亮(さいたまサッカークラブ)
3-2 90分:17オルテガ パブロ・セバスティアン(エスペランサSC)
【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=10557&sid=77669
東邦チタニウム㈱サッカー部 3-0(1-0) tonan前橋 11:00
得点者
1-0 2分:40川村 誠也(東邦チタニウム㈱サッカー部)
2-0 47分: 8佐々木 龍(東邦チタニウム㈱サッカー部)
3-0 90+2分:28小森 登生(東邦チタニウム㈱サッカー部)
【公式記録】(Goal Note CLOUD)
https://www.goalnote.net/detail-schedule-game.php?tid=10557&sid=77670
*全試合無観客試合
今回は情報量が多いため、その1、その2の2部構成です。
まずは関東サッカーリーグ2部から神奈川県2部までの結果を。
10月4日に最終節となった関東リーグ後期9節の結果はご覧の通り。
猛蹴は桐蔭横浜大学FCとスコアレスドロー。
エスペランサSCがシーソーゲームとなった中、終盤交代に入った大ベテラン
オルテガ パブロ・セバスティアンのヘディングシュートの決勝点で勝利したため
エスペランサSCが2位以内に入り関東1部昇格が決まりました。
猛蹴は残念。

エスペランサSCは初の関東1部昇格おめでとうございます


全国の地域リーグファンにとっては全社での大暴れの印象が残るエスペランサSCの
関東1部昇格は嬉しい話題でしょうね。
管理人も2013年の県2部昇格トーナメントから観ているチームゆえ感慨深いものがあります。
東チタも最後はホームできっちり勝利し5位フィニッシュです。
2020関東サッカーリーグ2部最終順位はコチラ
1位 桐蔭横浜大学FC 5勝3分け1敗 勝ち点18 得点17 失点 6 得失点差+11 関東1部昇格
2位 エスペランサSC 5勝3分け1敗 勝ち点18 得点18 失点14 得失点差+ 4 関東1部昇格
3位 横浜猛蹴 4勝3分け2敗 勝ち点15 得点12 失点 8 得失点差+ 4
4位 tonan前橋 4勝2分け3敗 勝ち点14 得点21 失点14 得失点差+ 7
5位 東邦チタニウム 4勝2分け2敗 勝ち点14 得点13 失点 8 得失点差+ 5
6位 アイデンティみらい 3勝3分け3敗 勝ち点12 得点 8 失点12 得失点差- 4
7位 ザスパ草津チャレンジャーズ 2勝3分け4敗 勝ち点 9 得点10 失点10 得失点差 0
8位 VONDS市原ヴェル 2勝3分け4敗 勝ち点 9 得点14 失点21 得失点差- 7
9位 さいたまサッカークラブ 2勝1分け6敗 勝ち点 7 得点13 失点24 得失点差-11
10位 東京国際大学FC 1勝3分け5敗 勝ち点 4 得点 6 失点15 得失点差- 9
そこで気になった今年の関東リーグの昇降格についてですが・・・
ご質問ありがとうございます。今年度の関東リーグは特例により各部からの降格は無し、昇格は例年通りです。しかし、全国地域CLの概要が未定のため、1部からの昇格については現時点で確定ではありません。今後ともリーグへのご支援よろしくお願いします。
— 関東サッカーリーグ【公式】 (@jffmskanto) July 11, 2020
以前、7月にTwitterでの質問の回答として、今年は降格は無し。
昇格は例年通り。1部からのJFL昇格は全国地域CLの概要次第であるとのこと。
Twitterでの回答はありがたいのですが、
リーグ公式ホームページにしっかりと昇降格のレギュレーションは記載して欲しいですね。
チーム関係者に伝えているだけでは済ませず、ファンやサポーター、スポンサー、
皆のための関東サッカーリーグなので、来年は必ずやってほしい重要事項です。
来年の関東2部は12チームで行われるため、さらに厳しいリーグになることでしょう。
関係者の皆様、まずはリーグ戦お疲れさまでした。
🎖 関東リーグ後期第9節
— 横浜猛蹴FC (@takeru_official) October 5, 2020
🆚 桐蔭横浜大学FC
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0
最後までゴールを目指しましたが1点が遠い試合でした😭
最終順位は第3位。優勝・昇格を果たすことは出来ませんでした…。
この悔しさは絶対に来年晴らします٩(๑`^´๑)۶
応援ありがとうございました‼️https://t.co/czp6gMGsZT pic.twitter.com/tiIcWYgVaq
【試合結果】
— 桐蔭横浜大学サッカー部【公式】 (@toin_sc) October 4, 2020
KSL 関東サッカーリーグ2部 後期9節
vs 横浜猛蹴
0-0
試合終了
応援ありがとうございました!!!
【TOP 試合結果】
— Esperanza SportsClub (@SportEsperanza) October 4, 2020
関東リーグ vs さいたまSC
3-2 ◯ (アグ,レイ,パブロ)
白熱のシーソーゲームを制し、念願の関東1部昇格です!
これまで支えてくださったスポンサー様、サポーターの皆様、本当にありがとうございます!
来シーズンも引き続きよろしくお願いします!#エスペランサSC#絶対できる pic.twitter.com/rvOnB52YxJ
2020年度関東サッカーリーグ2部 後期第9節 結果
— 東邦チタニウム株式会社サッカー部 (@vMDEadPXGZ2v4nq) October 4, 2020
10月4日(日) 11:00キックオフ
東戸塚フットボールパーク
tonan前橋 0(0-1)3 東邦チタニウム
得点者
No.40 川村 誠也
No. 8 佐々木 龍
No.28 小森 登生
応援ありがとうございました。#kanto_sl pic.twitter.com/9jbXaoqBwh
2020神奈川県社会人サッカーリーグ1部
10月4日(日)
神奈川県教員サッカークラブ 2-1(2-1) 日本工学院F・マリノス
得点者
0-1 24分:白井亮 (日本工学院F・マリノス)
1-1 27分:高橋孝友(神奈川県教員サッカークラブ)
2-1 38分:高橋孝友(神奈川県教員サッカークラブ)
YOKOHAMA FIFTY CLUB 0-1(0-0) 品川CC横浜
得点者
0-1 89分:近藤大貴(品川CC横浜)
横浜GSフットボールクラブ・コブラ 1-0(0-0) Develoop YAMATO FC
得点者
1-0 46分:渡辺雄也(横浜GSFCコブラ)
かながわクラブ 0-3(0-1) イトゥアーノFC横浜
得点者
0-1 21分:阿部速秀(イトゥアーノFC横浜)
0-2 84分:阿部速秀(イトゥアーノFC横浜)
0-3 90+2分:石川神伊(イトゥアーノFC横浜)
*全試合無観客試合
そして神奈川県社会人サッカーリーグ1部も4試合が開催!!
コチラも非公開試合となっています。
注目の首位と2位直接対決のYOKOHAMA FIFTY CLUB対品川CC横浜は
品川CC横浜が89分に決勝点を決め昨年のリベンジを達成!!
イトゥアーノFC横浜、神奈教、コブラも勝ち上がり順位をジワリと上げています。
県1部も1位FIFTYから6位YSCCセカンド位まで2位以内入りの可能性がありますね。
こちらもまだまだ大混戦です。
神奈川県社会人サッカーリーグ1部順位表(2020.10.04終了現在)
1位 YOKOHAMA FIFTY CLUB 4勝1分け1敗 勝ち点13 得点11 失点 5 得失点差+ 6 残り試合2
2位 品川CC横浜 4勝1分け1敗 勝ち点13 得点10 失点 5 得失点差+ 5 残り試合2
==============関東社会人サッカー大会出場ライン=========================
3位 イトゥアーノFC横浜 4勝0分け2敗 勝ち点12 得点12 失点 6 得失点差+ 6 残り試合2
4位 神奈川県教員サッカークラブ4勝0分け3敗 勝ち点12 得点15 失点12 得失点差+ 3 残り試合1
5位 日本工学院F・マリノス 3勝0分け1敗 勝ち点 9 得点 6 失点 3 得失点差+ 3 残り試合4
6位 YSCCセカンド 2勝1分け2敗 勝ち点 7 得点 9 失点 7 得失点差+ 2 残り試合3
7位 横浜GSFCコブラ 2勝2分け2敗 勝ち点 8 得点 9 失点 7 得失点差+ 2 残り試合2
8位 かながわクラブ 0勝0分け6敗 勝ち点 0 得点 2 失点13 得失点差-11 残り試合2
9位 Develoop YAMATO FC 0勝0分け6敗 勝ち点 0 得点 2 失点18 得失点差-16 残り試合2
(参加辞退)海自厚木マーカス
【公式戦結果 県リーグ1部 第7節】
— 品川CC オフィシャル (@shinagawa_cc) October 4, 2020
品川CC横浜 1(0-0)0 YOKOHAMA FIFTY CLUB
得点者:近藤大貴
試合終盤の近藤選手の劇的ゴールが決勝点となり、絶対に勝たなくてはいけないゲームに勝利しました。
チーム・ファンサポーター一丸となって掴み取った勝ち点3!最高です!#コミュサカ pic.twitter.com/qokBL298kh
本日行われました神奈川県社会人サッカー1部リーグの結果です。
— FIFTY CLUB公式 (@fiftyclub50) October 4, 2020
vs 品川CC横浜
前半 0-0
後半 0-1
total 0-1
悔しい結果となってしまいましたが、この悔しさをバネに残り2試合に挑みます✨
引き続き応援よろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/0QKMG0iCtb
【#試合結果】
— 日本工学院F・マリノス (@NFM_news) October 4, 2020
10月4日(日)※ko時間非公開
神奈川県リーグ1部
神奈川県教員SC 2-1 日本工学院F・マリノス
会場:※非公開
白井亮選手の2試合連続となるゴールで先制するも、逆転負けとなってしまいました。
#fmarinos #NFM #コミュサカ #kanagawasl
【トップチーム情報】
— 横浜GSFC (@gs_eleven) October 5, 2020
昨日行われた神奈川県社会人1部リーグは1-0(vs Develoop YAMATO)で勝利!
相原選手のアシストから渡辺雄也選手が見事なコントロールショット!!
和尚ポーズも炸裂です🙏 pic.twitter.com/uQ8QY9oARJ
【TOP】
— イトゥアーノFC横浜 【公式】 (@Ituano_yokohama) October 4, 2020
【県リーグ1部:第7節】
10/4に行われました、
県リーグ1部第7節についてご報告致します。
19:05 kickoff
VS かながわクラブ
2020神奈川県社会人サッカーリーグ2部
〔Aブロック〕()内は2019年度順位
10月4日(日)
クラブ テアトロ(県2部A9位・総合18位) 1-5(0-3) 港北フットボールクラブ(県2部A11位・総合22位)
得点者
0-1 15分:瀧川雄策(港北フットボールクラブ)
0-2 23分:丑澤介 (港北フットボールクラブ)
0-3 37分:丑澤介 (港北フットボールクラブ)
0-4 55分:丑澤介 (港北フットボールクラブ)
1-4 65分:周藤悠高(クラブテアトロ)
1-5 70分:赤萩光貴(港北フットボールクラブ)
六浦フットボールクラブ(県2部B2位・総合4位) 1-3(0-3) エブリサ藤沢(県3部より昇格。3SA1位)
得点者
0-1 3分:寺内渉 (エブリサ藤沢)
0-2 29分:寺内渉 (エブリサ藤沢)
0-3 39分:工藤祐生(エブリサ藤沢)
1-3 87分:山家康平(六浦フットボールクラブ)
〔Bブロック〕
10月4日(日)
FC ASAHI(県2部B7位・総合14位) 0-2(0-1) *鎌倉インターナショナルFC(県3部より昇格。3SS2位)
得点者
0-1 37分:藤田航規(鎌倉インターナショナルFC)
0-2 90+2分:今泉諒己(鎌倉インターナショナルFC)
大和S.Matthaus(県2部A10位・総合20位) 1-6(1-2) FCコラソン・プリンシパル(県2部B12位・総合23位)
得点者
0-1 14分:仲山典成 (FCコラソン・プリンシパル)
1-1 30分:渡辺雄 (大和S.Matthaus)
1-2 45分:佐藤隼平 (FCコラソン・プリンシパル)
1-3 71分:齊藤勝 (FCコラソン・プリンシパル)
1-4 80分:佐藤雄太郎(FCコラソン・プリンシパル)
1-5 90+1分:石井雄輔 (FCコラソン・プリンシパル)
1-6 90+4分:小谷田優一(FCコラソン・プリンシパル)
藤沢市役所(県2部A6位・総合11位) 3-0(0-0) 南フットボールクラブ(県2部A2位・総合3位)
得点者
1-0 51分:浅野航 (藤沢市役所)
2-0 53分:八代裕介(藤沢市役所)
3-0 87分:土田聖也(藤沢市役所)
〔Dブロック〕
10月4日(日)
初声FC(県2部B5位・総合10位) 0-0(0-0) フットワーククラブ(県1部10位)
得点者
なし
VERDRERO港北(県2部B9位・総合17位) 2-0(0-0) 山王FC(県2部B11位・総合21位)
得点者
1-0 50分:佐藤瑛二(VERDRERO港北)
2-0 76分:柘植俊克(VERDRERO港北)
*全試合無観客試合
そして県2部はAブロック2試合、Bブロック3試合、Dブロック2試合、計7試合が開催!!
今節は予想以上に大差のつく試合が続出しました。
まず驚いたのがAブロック、開幕2連勝で調子が良いと思われたクラブテアトロが港北フットボールクラブに5失点大敗。
港北は丑選手がハットトリックの大活躍をみせています。
六浦は昇格組の強豪エブリサ藤沢に1-3の敗戦。
エブリサ藤沢もやはり強いですね。
Bブロックの鎌倉インテルはASAHIに2-0で快勝。
2点取ったということは、湘南菱油さんのガソリン代が1リッター2円引きになりそうですね。
これは楽しみかも。やり方はコチラのTwitter投稿をチェック。
【試合結果】
— かまくらいふ🚃みんなで作る鎌倉地域メディア (@kamakura_life_) October 4, 2020
鎌倉インテル 2-0 FC ASAHI
鎌倉インテルが勝利!
見事、開幕2連勝しました🎉
というわけで、
明日から鎌倉インテル割が始ります㊗️
✅LINE会員割から更に−2円
✅ENEOSカードやENEKEYの利用で更にお得
車や二輪を持っている人は、要チェックです😊
🔻詳細🔻https://t.co/klHpwTvsUd
Bブロック・南FCが開幕戦を0-3と黒星スタートとなったことも衝撃。
今年の藤沢市役所はかなり強いのかも・・・。
Dブロック・フットワークは初声との開幕戦をスコアレスドロー。
会場は珍しく寒川中ではなく、寒川町・川とのふれあい公園サッカー場でした。
VERDRERO港北は山王にキッチリと勝利し開幕白星発進。
Dブロックはどこも強豪ばかりなので、まだ始まったばかりとはいえ
どこが上位2位以内に入るか分かりません。
写真を投稿しましたhttps://t.co/35uV4c0QhU
— クラブテアトロ (@club_teatro00) October 4, 2020
【試合速報】
— エブリサ藤沢 (@ebrisafujisawa) October 4, 2020
県二部 vs 六浦FC
試合終了 3-1
⚽寺内2、工藤ゆ
開幕2連勝です★
次節もよろしくお願いします🙇⤵️
県リーグ第2節
— 六浦FC (@mutuuraofficial) October 4, 2020
VSエブリサ藤沢
1-3× pic.twitter.com/NIfEjYirf3
✅ 試合結果
— 鎌倉インターナショナルFC【鎌倉インテル】 (@KIFC_jp) October 4, 2020
第2節はタフな試合を制し2-0で勝利❗️
開幕2連勝と好スタートを切りました👏
🏆 神奈川県社会人サッカーリーグ
🗓 2部 Bブロック 第2節
🆚 FC ASAHI#FootballUnitesTheWorld#鎌倉インテル pic.twitter.com/5meqqvwx1D
☆試合結果☆
— 初声FC (@HasseFC) October 4, 2020
神奈川県2部リーグ第2節
対戦相手:フットワーククラブ寒川
日にち:10/4(日)
※無観客試合
前半 0-0
後半 0-0
total 0-0引き分け
得点者:無し#カエデフェニックス生誕祭 #カエデフェニックス #豆柴の大群 pic.twitter.com/4lOvukbBmN
県3部は情報量が多いため、別エントリー(その2)で。
更新はしばらくお待ちください。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます