
今日の昼間は横須賀・ヴェルニー公園で20日就役したばかりの
イージス護衛艦「はぐろ」をちょっと見てきたり。

よく観ると「はぐろ」は就役時からロービジ塗装デビューのようです。
艦番号が見えづらくなり、煙突先端も船体と同じグレーで塗られています。

スカレーもこんにちは。
ちょっと年季が入ってくたびれた感じになってきたなあと。

フネの入り口にあたる「舷門(げんもん)」周囲も最新護衛艦の
トレンドのステルスカバーが付いたタイプ。

マストは1番艦「まや」についていた平面回転式レーダー(SPQ-9B対水上レーダー)が未装備でした。
正面から見た「まや」との違いはこんな感じ。

お次は横須賀駅の裏山に当たるダンジョンのような階段を上り・・・

米空母が見えたり

横須賀港が一望できる撮影スポットへ

上から撮った「はぐろ」さん。奥には「しらせ」の姿も。

丁度、燃料補給(?)か何かを終えた補給船が「はぐろ」から離れるタイミングでした。

この撮影スポットは人が集まるせいか民家を改修した喫茶店が開いており
バズーカな大型カメラを持ったマニアな方々が休憩スペースとして利用してました。
スマホで撮影してたのはオイラだけでしたね。
「はぐろ」は佐世保の所属艦のようなので、もうしばらくしたら佐世保に向かってしまうかも知れませんね。
おしまい。
イージス護衛艦「はぐろ」をちょっと見てきたり。

よく観ると「はぐろ」は就役時からロービジ塗装デビューのようです。
艦番号が見えづらくなり、煙突先端も船体と同じグレーで塗られています。

スカレーもこんにちは。
ちょっと年季が入ってくたびれた感じになってきたなあと。

フネの入り口にあたる「舷門(げんもん)」周囲も最新護衛艦の
トレンドのステルスカバーが付いたタイプ。

マストは1番艦「まや」についていた平面回転式レーダー(SPQ-9B対水上レーダー)が未装備でした。
正面から見た「まや」との違いはこんな感じ。

お次は横須賀駅の裏山に当たるダンジョンのような階段を上り・・・

米空母が見えたり

横須賀港が一望できる撮影スポットへ

上から撮った「はぐろ」さん。奥には「しらせ」の姿も。

丁度、燃料補給(?)か何かを終えた補給船が「はぐろ」から離れるタイミングでした。

この撮影スポットは人が集まるせいか民家を改修した喫茶店が開いており
バズーカな大型カメラを持ったマニアな方々が休憩スペースとして利用してました。
スマホで撮影してたのはオイラだけでしたね。
最新型護衛艦「はぐろ」就役 海自、イージス8隻態勢整うhttps://t.co/CMF8RtGH2J海上自衛隊の最新型イージス護衛艦「はぐろ」が19日就役。横浜の工場で引き渡し式・自衛艦旗授与式が行われた。《引渡式の様子は動画で》#護衛艦 #はぐろ #自衛艦旗授与式 #海上自衛隊
— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) March 20, 2021
「はぐろ」は佐世保の所属艦のようなので、もうしばらくしたら佐世保に向かってしまうかも知れませんね。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます