From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

三島大祭り2日目(2024.8.16)

2024-08-16 | 静岡県東部伊豆ネタ
ではちょいと前の日の話に遡りますが8/16のお話を。
この日は三島大祭り2日目でしたが、せっかくだから実家からジョグで行ってみようと走ってみたのでした。


富士山は雲が纏われてましたが山の形が分かるようになっていましたね。












途中見かけた新田稲荷。ここは江戸期の宝永噴火の被災者がここに移り住んで開墾したことから稲荷が建立されたとのこと。
でもこの辺りは非常に水はけの悪い農地に適さない土地だったため開墾を諦めて他へ移り住んだと伝えられる。
この辺りの土壌改良が行われたのは確か昭和40年代辺りからだと郷土史の副読本で読んだ覚えがある。
なお昭和戦後史としては石油コンビナート建設反対運動が起きた歴史も。




中郷温水地に到着。なお中郷は(なかざと)と読みます。




ここは源平衛川の湧き水を稲作用水として利用するために水を温める池として、
昭和28年(1953)に国、県の事業として建設されました。
昔はもっと単なる農業用ため池な印象があったのですが
平成8年(1996)から平成10年(1998)にかけて再整備され
周囲を散策しやすい公園としての機能するようになったとのこと。




パノラマ写真をパチリと。






中郷温水地を北上します。源平衛川は室町時代に寺尾源平衛という方が
中郷地区の米作りのために楽寿園の小浜池の湧水を引いた用水路として作られたとのこと。
もう500年近い歴史があるそうです。




一本松バス停。この下に源平衛川が流れているとは、クルマを運転していると気づきにくいですね。




ミシマバイカモが揺れる素晴らしい景色。






パノラマでパチリと。




三島市西部にある水の苑(みずのその)緑地
こんなところに親水公園があるとは初めて知りました。










ここからさらに川伝いに北上したかったのですが水量が多く、木道等が水没して歩けなかったので
この辺りで断念。


メディカルセンター(救急センター)辺りからは川沿いではなく普通の道を・・・


三島広小路に到着~。ここでもしゃぎりの演奏が。


てくてく歩いて伊豆国分寺に到着~。


ただの跡地かと思っていたら立派なお寺でした(;^_^A





マニアな方には知られている同じ電車を2回見ることが出来る踏切・・・。




三島駅にはヨハネさんのラッピング電車が。


16日は台風7号接近による新幹線の計画運休がされた日だったので
これは貴重な画になるかもと撮影。


てくてく歩いて三島駅北口に回ってきました。ここは本当に駅の南北自由通路が無いのが残念。


旧六郷橋トラス桁
明治10年に掛けられた日本で現存する最古の鉄製橋桁であるとのこと。


そのトラス桁があるのが、このJR東海の研修センター。
かなりデカい建物で研修僚の収容人数は1100人(!)
ここでJR東海さんの新人研修や新幹線運転士が誕生するわけですね。



東レさんの工場敷地脇から見えた富士山


そして、ここには20年ぶりの訪問となる場所があったのでした。
詳しくは別エントリーで・・・。


20年前は無かった道が出来ていたので富士山が綺麗に見えそうな所までてくてくと。


富士山が目的だったつもりが、素晴らしい夕焼けの風景に出会えました。


引き返して三島駅を目指します。途中見かけた男子バレーボール・東レアローズの選手バス。
バレーボールもなんだかんだ言って昔よりカッコよくなったなあと。


東レの研修施設、JR東海のものより要塞感マシマシ(;^_^A


ここだけ切り取って見ると三島駅北口も大都会のように見えますね(笑)


ということで三島駅北口に戻ってきました。




北口は新幹線口なので、この日は閑散としてました。お盆時にこれは貴重なショットになるかもしれません・・・。


三島駅構内を入場券で入り南口へ。ここで立ち食いそば店で冷やしきしめんを。
名古屋に行かなくても三島できしめんが食べられるようになったのですね。
きしめん好きには朗報と言えるでしょう。


三島駅南口は駅前の一番町さんがしゃぎりの演奏を行っていました。




再び三島駅南口から歩いて本町方面へ。ここでアスルクラロ沼津ホームゲームでお馴染みの
ベアードビールを1杯いただきました。








そして三島大祭り2日目の現場へ。
しゃぎりの競い合いが見たかったけど、あまりの人の多さに
この汗だくのおじさんが運動着姿で行くのは野暮ったいと感じたので
途中で引き返して撤収。台風の影響が心配されましたが無事開催出来て良かったですね。

しゃぎりの競い合いについては三島市観光協会アカウントさんで詳しく掲載されているので
そちらをご覧ください。











帰りは三島田町駅から電車で帰宅。

そして、この長いエントリーをようやく上げ切りました!
よく頑張ったオイラ、偉いぞオイラ(笑)

三島大祭り、大きな花火大会があるわけでもなく
小さな田舎町のお祭りかも知れませんが、お祭りとしての雰囲気は良いので
良かったら来年一度見に来てみてください。

おしまい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三島大祭り初日(2024.08.15) | トップ | 日守山登山(2024.8.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

静岡県東部伊豆ネタ」カテゴリの最新記事